2007年

平成19(2007)年
実施月 行 先
3月 幕山
4月 陣馬山
5月 ジタンゴ山
6月 入笠山
11月 飯盛山
平成19年度
【多摩Ⅲハイキング倶楽部活動報告】
平成15年に発足した3期のハイキング倶楽部「さん歩会」は早くも今年5年目に入りました。平成19年は3月幕山、4月陣馬山、5月ジタンゴ山、6月入笠山、9月、10月は雨で中止、11月飯盛山へのハイキングを実施し、発足以来27回を数えるにいたりました。平成20年も7回のハイキングを予定しています。還暦を迎えての「さん歩会」のスタートでしたので、3期のメンバーは巷間言われています高齢者、お年寄りの仲間入りです。元気なメンバーも歳相応に腰が痛い、膝か痛い、肩が廻らない等々大分痛んできました。そんな身体を労わりながら男性14名、女性12名、合わせて26名の会員で『無理せず、楽しく、のんびりと』『心はいつも青春』を合言葉に、今年もちょっと元気に、チョットだけ頑張って歩きたいと思っています。 
(幹事 品田 和則)

向ヶ丘ばら観賞会

2007年11月28日(水) | コメント(0)
  平成19年10月28日(土)
 9月29日に開催しました第5期生の同期会は44年ぶりの再会を実現できたことで、大部分の参加者から歓迎のメッセージが後日、幹事に寄せられました。この会を今後とも継続するべく、当日までの準備や手配、進行等を振り返り、今後に活かす事をねらいとして、幹事たちによる「反省会」がレストラン「緑發」(登戸)で開催されました。この反省会に先立って、最近整備されて 開園した「生田緑地ばら園」を訪れ、美しい、色とりどりのばらに魅了されました。
 かくして気分良好な雰囲気で、反省会に着きました。反省会では、同期会は、今後も継続して行っていくことを確認し、次回は5組の幹事が主導で運営して行く事が決まりました。 会議の終了後は、軽食を囲んでの懇親会となり、なごやかな雰囲気のなかでお開きとなりま した。

要会 2007年OB会

2007年11月20日(火) | コメント(0)
   = 石原要一先生(監督)傘寿のお祝い =

 今年も恒例の要会が10月20日、21日の両日開催されました。
今回は石原先生の傘寿(80歳)のお祝いをメインに、石垣会長(4期)、森田世話人(9期)を中心に企画されたものです。
開催場所である横須賀市走水にある磯料理旅館
『やまに』に、先生を含め17名が参集しまし
た。20日土曜日は早くオヤジさん(失礼、石原先生です)の元気なお姿に逢いたいと、18時集合のところ、15時頃からメンバーが集まりはじめ、集合時間を待たずしてほぼ参加予定者全員が参集しました。
 一日目は夕方から祝傘寿の宴会です。会長のお祝いスピーチで始まった宴会は、先生へ記念品の贈呈、先生からのお言葉、乾杯、と続きました。旨い酒、美味しい海鮮磯料理を堪能しながら、参加者一人ひとりからお祝いの言葉と近況スピーチに続き、オヤジさんを囲んで、若き日々の思い出話に華が咲きました。別室で行われた二次会でも、おおいに盛り上がり、夜遅くまで談笑が続きました。
 二日目は新治さん(先生のご子息)の発案で、横須賀美術館を訪れ、芸術の秋を鑑賞しました。次回も元気で再会することを約束し、そして米寿、卒寿と末長く要会が続くことを願って散会しました。


                  次回も元気で逢おう=要会!  ( 文責:林 三男)                                                          

開催場所のやまに旅館とそこからの眺望

第10期生 第4回同期会

2007年11月13日(火) | コメント(0)
〔第4回 同期会報告〕  
【開 催日 】       平成19年10月13日
【開催場所】       武蔵小杉「精養軒」
 
  「青春真っ只中だったあの時から!!」

 青春真っ只中だったあの時から、ちょうど40年がたちます。
 ガムシャラに突っ走ってきた時代も過ぎ去り、還暦という言葉が身近になってきた今日この頃です。若かりし頃の仕事にひと区切りをつけ、新たスタートを切った人も、周囲から煙たがれながら、まだまだ現役で頑張っている人も、子育てがようやっと終わったと思ったら、かわい孫の世話で日々追いまくられている人もいると思います。
 その様な中、あの頃の友と、あるいは恩師と再会できる楽しみを全員で喜び会えたらと企画して参りました。
 同期会も4回目となり、マンネリ化はどうしても否めないと感じましたが、我々一人一人がお互いに本当に必要になるのは、まさにこれからだと思います。そのためにも、同期会が末長く存続するよう、そして、いつまでもすばらしい仲間であり続けるためにはという命題を抱えながら「温故知新」の会が開けたのではないかと思っています。
 
〔参加者〕
恩師  7名 岩本秋雄先生、中島正徳先生、浜田正一先生、
溝口碩矩先生、八木一郎先生、柳田光紀先生、
指田哲司先生
生徒 61名  
同窓会  2名  

開催日 2007年7月
開催場所 武蔵溝の口  ホテルメッツ 「桂林」 
 
   今年も二期会は例年通り7月の第1土曜日7月5日13時から武蔵溝口ホテルメッツ内「桂林」で行われました。今込先生、櫻井先生、岩本先生、古谷先生、そして同窓会の安部副会長と、5人のゲストの皆様のご出席を賜り、生徒は30名の参加でした。
恒例により先生方からご挨拶をいただきました。
今込先生は80をいくつか越していらっしゃるとか、現在のお暮らしのご様子をほんわかやさしくユーモアをまじえてお話くださいました。櫻井先生と岩本先生は今年は喜寿77歳の同期だそうです。櫻井先生はご病気と向き合いながらも、「ここへは皆の顔が見たくてやってくる」とおっしゃってくださいました。うれしいですね。岩本先生は八ヶ岳の麓からのお運びでしたが、当時とお変わりなく大きなお声で元気いっぱいのお話でした。古谷先生は年が明けたら若返ったとおっしゃって心身共に健康とのこと、本当にお若い感じでした。
同窓会の安部さんからは多摩高が「学力向上進学重点高校」に指定され、学力のレベルアップや学校のPR等、学校も生徒も頑張っている様子が報告されました。 我々生徒も負けずに仕事の話、遊びの話、まだまだ大いに活躍している頼もしい話が続きました。病気をした人も元気になって出席できるのですから喜ばしい限りです。
これからも楽しいこと大変なこと、さまざまのことに出遭って生きていくかもしれませんが夏の1日、高校時代の仲間と懐かしくおしゃべりするのも一興かと思います。

 当日アンケートを取らせていただきましたが、一応このままの形で続けたいという意見が大半でした。来年も大勢の方が出席できるといいと思っています。  (福田悦子)

公営企業会報告

2007年07月05日(木) | コメント(0)
  【公営企業会報告】
 
公営企業関係に勤務するOB有志による懇談会を6月5日、小杉の「わり勘」(12期富田氏経営)で 開催しました。
石田神奈川県企業庁長の乾杯の発声ではじまった会の話題は、昨今の公営企業をとりまく環境の厳しさ から今後の事業展開を論じる話題から、高校時代に実は互いに同じクラスであったことが何十年ぶりに判明したといったものや、50周年記念への募金活動への堅い決意の披露といった頼もしいものまで硬軟とりまぜえた話題に大いに盛り上がり ました。
今後も会の拡大をしていくこととなりました。
実施日: 2004年6月5日(土)
会場: わり勘(武蔵小杉) 
 地学部OB会 平成19年度総会
【開催日】2007年4月
【開催場所】中華飯店 鳳凰閣  溝ノ口

   4月1日の日曜日、恒例の総会を高津区溝口駅南口の中華料理店「鳳凰閣」において昨年に引き続き開催しました。9期生から39期生まで42人の参加があり、更に今年は天気が良いせいか子供さんも6人の参加で大賑わい、席が足らなくなって慌てて追加するという、うれしい誤算となりました。十年ぶりという人や、この会が年に一度の同期会というグループなど、賑やかに話が弾みました。恒例の二次会「津田山霊園の花見」は、初夏を思わす気温の中、子連れの団体で繰り出し、満開の桜の下で更に語らいが続き、夕方5時に解散となりました。ただ最近の現役は部員が数名という状況が続き、活動が危ぶまれているという情報もあり、OBとしてどのような支援が必要か考えなければいけない事態になっているようです。来年はできれば学校で一次会を開き現役との交流を企画したいと考えているので、ぜひ多くの参加をお願いします。
 なお、住所変更等の連絡は、事務局の11期篠田・25期城・37期澤田・43期塚田までご連絡ください
【2007年3月24日、多摩高剣道部OBG会
多摩緑陽会を開催 多摩緑陽会は、毎年8月、1月に稽古会、3月には、稽古会と新入会員歓迎会を開催しています。今年は、8月、8名。1月、8名。3月は、16名の参加でした。現役高校生との稽古、OB同志の稽古、懐かしい先輩と竹刀を交える楽しいひと時です。 新入会員は4名。多摩緑陽会もこれで301名になりました。歓迎会もいつものように楽しく飲みました。

第35期生 同期会

2007年02月13日(火) | コメント(0)
【開催日】 2007年1月
【開催場所】 向ヶ丘遊園 居酒屋
   
   30代になって初めての35期同期会は、昔懐かしの地、向ヶ丘遊園の居酒屋で行いました。
今回は小笠原先生、豊田(アゴ)先生、チェリオ先生、本間先生も御出席いただき、高校時代の話に花を咲かせ、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
二次会、三次会、四次会・・・と、久しぶりに会った旧友との別れを惜しみ、一部の人たちは朝まで飲み明かしていたようで、とにかく大盛況でした!今回、残念ながら連絡の取れなかった人たちも、今後同期のネットワークを広げ、次回はよりたくさんの人達が集まれるようにしたいと思います。

次回はいつになるかわかりませんが、オッサン・オバチャンになる前に、またやりましょう~!
(幹事:伊藤ちん、文責:三井)