2016年11月

 平成28年11月20日(日)秋晴れの中、多摩高校同窓会臨時幹事会が、川崎市総合自治会館で開催されました。当日は40期以降の若手6名を含む総勢36名に参加いただきました。
 安部会長から、前回まで臨時幹事会は1月に行っていましたが、①半年毎の開催とし活動状況を報告することが適切②これまでの1月開催では5月の幹事会・総会との間隔が短く、同窓会報作成などとの業務が重複する、という理由により11月開催になったとの説明がありました。


 
 引き続いて講演が行われ、16期生で同窓会副会長・警察庁OBの殿川一郎さんを講師に「日本の警察の特徴~諸外国と比較して」と題して、ニュースのコメントや刑事ドラマなどで警察組織の裏事情が垣間見れる昨今、興味深い講演をしていただきました。その概要は次のとおりです。
 
 警察組織の体系についてですが、日本の警察組織は警視庁(都警察)と道府県警察という単一的な体系になっており、アメリカ、フランスなどの諸外国においては、国家レベルの警察と自治体の組織など複数の機関や組織が存在しているという違いの説明がありました。
次に、日本の警察の任務は、戦後から捜査中心の任務に加えて現在では、交通、危険物に関する規制からストーカー防止、海外犯罪被害への対応など範囲が広くなってきていること。日本は殺人発生率、窃盗発生率が主要国でもっとも低く、検挙率がトップというデータもあり、これは、我が国の警察が捜査(刑事)・鑑識・科捜研の連携による緻密な活動を行っている成果であるとのことでした。
ただ残念なことは、女性警察官比率が主要国では最下位ということで、今後、女性進出が今後進んで行くことが期待されます。講演のあとの質疑応答も活発に行われ、会場内は非常に盛り上がりました。
 
 次に議長に三上さんが選出されて議事に移りました。
「(1)会費・寄付金のコンビニエンスストア振込について」では、安部会長から、「会報カラー印刷
化の関係で送付が予定より遅くなり、コンビニエンスストア振込期間が短くなったものの、振込者が
昨年1209名、今年1274名(内コンビニエンスストア振込610名)と人数は増加し、来年度も実施したい」との説明があり賛同を得ました。
 
「(2)活動状況の報告と意見交換」では安部会長が東京大学4年生の三木投手(54期)」の活躍をFBおよびHPにタイムリーに掲載したことを具体例として同窓会の活動状況を説明。SNSを使用しての情報拡散の即時性と同窓会役員と各期・各部・職域会・地方部会との連携による情報の蓄積、さらにPTA及び在校生との連携の必要性について説明がありました。
一方、HPの閲覧件数がリニューアル後の18ケ月の間に、177万という数値を示しましたが、その原因はFBとの連携および記事の頻繁な更新にあると考えられます。
そこでこれらの諸事情を「同窓会の目的」に反映することが提案されました。
すなわち同窓会の目的が現行会則では学校当局との連携に限られているところ「卒業生に関する職業や活動などの様々な情報を蓄積し、卒業生ネットーワークで結びつけて親睦・交流をはかり学校・在校生・PTAとの連携をはかりつつ、もって母校を支援し、その発展に資すること目的とする。」という趣旨で再構成するべく、会則の見直しも視野にいれ検討していくとの説明がありました。
 
「(3)今後の日程について」では、平成29年3月に若手幹事会、5月28日(日)に同窓会総会、11月24日(金)に60周年記念式典が予定されております。

 幹事会終了後は、場所を恒例の「串駒」に移し、懇親会を行いました。若い世代の参加者も増え、例年以上に世代を超えての情報交換と多摩高の思い出話に花が咲き、賑やかで楽しい会となりました。
(議事録 23期 吉田)


毎年恒例となりつつある多摩高バスケットボール部OB会を開催しました。
日時 11月26日(土) 16:00~ 菜酒家 FU-KU
幹事(敬称略) 22,23期 濃沼、24期 伊藤、25期 稲生、26期 来住野 

2年前より開催しているバスケットボール部OB会も今年で3回目となり、22期~26期の総勢26名の盛会となりました。

昨年参加されていた、23期の先輩が亡くなられるという悲しい出来事もありましたが、全員で黙祷し、故人を偲ぶためにも、この会を続けていこうと話しました。

来年は、バスケットボールをしてからの懇親会にしたいということになりました。毎年少しずつ上下にひろげて、メンバーが増えていくことを願ってます。

各期の幹事より連絡していますが、連絡がとれなくなっている方もいます。
これを見た方は同窓会宛(info@tamadou.jp)に、ご連絡いただけると幸いです。(24期 柴野)


※各写真をクリックすると大きなサイズで表示されます


第6回たま音楽祭に多摩高の合唱部、ギターアンサンブブル部が出演します。
是非、お出かけください。
http://tamaon.net/

平成28年12月3日(土)13:30-17:15 多摩区総合庁舎 アトリウム・大ホール・大会議室

音楽でつながる、区民参加による手づくりの音楽祭「たま音楽祭」。今回のキャッチフレーズは、 ”弾けろ!!音魂”です。 多摩区関連の出演者に、多摩高校から2団体が参 加します!

大ホール 15:40-16:10 多摩高校合唱部
*みんながみんな英雄(作詞:篠原誠 作曲:アメリカ民謡)
*Jai Ho(作曲:NAMA GULZAR/RAHMAN)
*Shut De Do(Randall Evan Stonehill)
*心の瞳(荒木とよひさ/三木たかし 坂本九唄)
*愛は時を超えて(芹沢類/織田哲郎)


たま音楽祭ホームページ http://tamaon.net/ より




3階大会議室 14:10-14:30 多摩高校ギターアンサンブル部

クラシック、ジャズ、吹奏楽、ポップス、合唱、民謡、邦楽・雅楽、ロック等さまざまなジャンルで音楽を楽しみ、地域で活躍されている21組の出演者が素晴らしいパフォーマンスを披露してくれます。市民館大ホールのメインステージをはじめ、4つのステージを用意しています。皆さまは、さまざまな音楽をツアーのように楽しむことができます。
今回、幾つかのステージでは、地域で出会った、また今までの”たま音楽祭”で出会ったジャンルの異なるミュージシャン同志が一緒に新しい音楽を奏でるという、魅力的な演奏も楽しむことが出来ます。


たま音楽祭ホームページ http://tamaon.net/  より

   
    和気藹々の要会
 
 
2016年10月22日土)~10月23日)  

三浦海岸:マホロバマインズ三浦  

 
 今年は三浦海岸マホロバマインズ三浦で平成28年10月22日から一泊二日で毎年恒例のかなめ会を開催、石原先生ご子息新治さん以下13名が集合。今回は3期からの大先輩たちが所用により欠席となり、何十年ぶりかで7期から11期までの集まりとなりました。
 夕方6時30分開催予定にも関わらず、夕方の5時にはほぼ全員が集合し幹事部屋(?)を占拠、会合(?)酒盛りが自然発生的に始まる和気藹々とした会であり別段これという趣向がある訳ではなく、一年に一回、自分たちの幼き高校時代を思い出し互いに慰め?喜び合うのです。そして年齢から来るのでしょうか?ここが痛い、あそこが痛いと、情報交換の場へと移りそしてようやく近況報告です。
 宴会中も話は続き、相変わらず飲んだくれの集まりとなりますが、しかし翌朝はしっかりと全員目覚めて朝食をとり、来年また元気に再会する事を確認し合いながら解散いたしました。
 かなめ会の最大の特徴は先輩風を吹かす人が居ないと言う事です。これもひとえに恩師石原先生のお人柄とご指導の賜物と皆が感謝し、毎年の開催を楽しみにしています。34回目の次回開催は12期以降の方も参加していただけると楽しいのですが、ぜひご連絡ください。


 なお、幹事の一部が集合前に三浦海岸の「ライフコート湘南野比」において石原先生のお元気なお姿を拝見し、小一時間近くも楽しいひと時を過ごさせていただきました。そして開宴時には新治様のご挨拶後、その報告をいたしました。

 
平成28年9月17日、横浜みなとみらいザ・クラシカベイリゾートにて、17期・還暦記念同窓会を開催しました。

同窓生97名、恩師は大津先生、三武先生、山田先生、河村先生、同窓会から会長、副会長にご出席いただき、総勢103名、節目の記念に相応しく賑やかな会となりました。

同窓会ではお馴染みとなった渡辺寿子さん(旧姓)の名司会のもと、古賀代表幹事の開会のことばに続いて、先生方からお変わりのないあの声あの口調でご挨拶をいただくと、103名の笑顔があっという間に懐かしい時間にタイムスリップしました。

遠くは四国愛媛県からの笑顔、海外赴任から久々の笑顔、仕事先からスーツケースを持って駆け付けた笑顔。名札を見てもすぐには分からない笑顔に時の流れを感じたり、当時と何も変わらない笑顔に心の底から安心したり、時間を惜しんで語り合い笑い合いました。

「多摩高の今」と題したスライドで、気になる新校舎や最新の多摩高祭が紹介され、最後に大室団長の全力のエールで校歌を3番まで歌って、パワー溢れる還暦記念同窓会を締めくくりました。

還暦17期、力有り!

夢の様な時間が瞬く間に過ぎ、またそれぞれの日常に戻りました。

時々、103の笑顔を思い出して、どうぞ皆様お元気で、また会いましょう。

♪OBA

※各写真をクリックすると大きなサイズで表示されます。
1組 2組
3組 4組
5組 6組
7組 8組


文武両道のイケメン投手 三木豪氏(東大・農4年生、多摩高54期)

 
―東京6大学野球「防御率6位」そして「ヤクルト戦」で好投―
 

大学1年生の防御率はなんと「81」! 
1試合完投すると81点とられるという驚愕の記録。

その悔しさをばねに練習に励み工夫を重ね、2年生の新人戦の立教戦で8回1失点の好投。
これが大きな自信に。


3年生では、マスコミで話題となった東大94連敗を止めた法政戦にも登板し、連敗阻止に貢献。
最終学年の秋は好調を持続し、立教戦・法政戦で好投。防御率は6位の好成績(3.14)を残した。
フィナーレを飾ったのが、「東京6大学選抜チームVSヤクルト」。

三木投手はドラフト指名された7人(うち投手5人)とともに選抜され、ヤクルト1軍との神宮球場90周年記念試合に臨んだ。

結果はプロが意地を見せ12対1でヤクルトの圧勝におわったが、三木投手は9番からはじまるプロ1軍選手を3者凡退に退けて、東大4年間の投手生活に有終の美をかざった。

「監督はじめ多くの方々の指導を自分のなかで咀嚼し、配球の妙で打者を打ち取る活躍ができたと思う。ふりかえれば多摩高校3年生(54期)の体育祭でつとめた幹部の経験も大きい。今後は大学院に進学し研究生活に重心をうつすが、野球ともなんらかのかかわりをもっていきたい」と笑顔でさわやに語ってくれた。

(文責 / 安部同窓会長)



左:三木氏(東大・農4年生、多摩高54期)、右:安部同窓会長

東京大学運動会硬式野球部(野球部運営) より、
2016/11/5 東京六大学選抜 vs ヤクルトスワローズ 三木投手(7回表に登板):1回無安打無失点



 
 
3期生によるハイキング倶楽部「さん歩会」は創立して14年目に入りました。現在の会員数は22名です。
平成28年は合計8回のハイキング例会を実施のほか、7月にはオプションで霧ヶ峰・車山(一泊)を有志で歩きました。
古希を過ぎ(74歳)体力の低下、怪我や体調不良など、参加が厳しくなった会員も多くなってきた事は残念です。健康を維持し、来年もまたみんなで楽しい山歩きが出来る事を念願しております。
例会は今年で88回を数え、今後、100回記念に向け頑張って行きたいと思います。
「さん歩会」は今年も来年もちょっと元気に、チョットだけ頑張って歩きます。
多摩Ⅲハイキング倶楽部
幹事長 長谷川知司
記録  櫻谷 泰之
 
平成28(2016)年
実施月 行 先
81 2月 日向山
82 3月 よこやまの道
83 4月 世田谷、等々力渓谷
84 5月 恩田川・新治市民の森
85 6月 鎌倉、衣張山
86 9月 高尾山
87 10月 能岳・八重山
88 11月 大多摩ウオーキング
トレイル
OP 7月 霧ヶ峰・車山
 
 




 


※クリックすると大きな画像が開きます。
 平成28年度五期同期会開催報告
 10月29日(土)川崎「日航ホテル」において五期の同期会を開催いたしました。同期生42名、先生4名、同窓会長安部卓見、同副会長吉田由里役員2名、合48名の会となりました。
本年の同期会は3年2組が担当しましたが、企画、運営、進行には、他の組からの応援協力得て行われました。同期会は定刻に小島雄二さんの司会で、はじめられ最初に参加者全員で記念撮影が行われました。
 幹事堤の挨拶をへて、来賓の先生方、岩本先生、小沢先生、古谷先生、木村先生、同窓会会長、副会長の順に挨拶を戴、2組のかくれ幹事長小宮善継さんの乾杯の音頭で開催されました。
 皆学生時代のやんちゃ、おてんばさんに戻るに時間が掛からず各テーブルは盛りあがっている中、2組出身で臨済宗雲巌寺住職の原宗明権大僧正の講話、6組の関根光枝さんによる絵本の読み聞かせ、また音楽家である4組出身の田中旭さんのクライネット演奏と瞬時に時は過ぎ本当に楽しい同期会となりました。二次会も同期会そのままの盛り上がりが続き先生方にも参加戴、来年の再会を約束してお開きと致しました。
次年度も、今から楽しみにしています。3組の次回幹事様宜しくお願い致します。(堤)

五期同期会2組幹事: 堤孝高、小島雄二、福嶋英幸、小宮善継、
協力幹事: 渡辺直子、石井真理子、売野節子、星野国枝、高木浩子、矢野穂、  吉田順治、