現役生の活動
|ニュース|2025年4月13日更新
【4月、5月の予定】
4/19(土) 遠征
4/20(日) 遠征
4/26(土) 遠征
4/29(祝火) 13:30試合開始(多摩高G)
5/3(祝土) 遠征
5/5(祝月) 13:30試合開始(多摩高G) vs翠嵐
5/6(祝火) 遠征
5/11(日) 13:30試合開始(多摩高G)
5/31(土) 13:30試合開始(多摩高G)
多摩高グラウンド(多摩高G)での練習試合、練習は、入部希望の中学生、保護者様のご見学が可能です。お気軽にお越しください。
事前にお問い合わせフォームにて、ご連絡いただけると資料を用意してお待ちしています。
変更の可能性もあります。よろしくお願いいたします。
多摩高校教諭 野球部監督 宮田

4/19(土) 遠征
4/20(日) 遠征
4/26(土) 遠征
4/29(祝火) 13:30試合開始(多摩高G)
5/3(祝土) 遠征
5/5(祝月) 13:30試合開始(多摩高G) vs翠嵐
5/6(祝火) 遠征
5/11(日) 13:30試合開始(多摩高G)
5/31(土) 13:30試合開始(多摩高G)
多摩高グラウンド(多摩高G)での練習試合、練習は、入部希望の中学生、保護者様のご見学が可能です。お気軽にお越しください。
事前にお問い合わせフォームにて、ご連絡いただけると資料を用意してお待ちしています。
変更の可能性もあります。よろしくお願いいたします。
多摩高校教諭 野球部監督 宮田

コメント(0)
|ニュース|2025年3月31日更新
|ニュース|2025年3月31日更新
|ニュース|2025年3月1日更新
THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュース・コラムの野球記事に野球部の取り組みが記事掲載されました。是非、ご覧ください。
野球の記事一覧 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュース・コラム
高校野球の7回制、選手はこう考える 多摩高が始めた“実践研究”に集まる声…時短にならない場合も
https://the-ans.jp/bukatsu/509622/
野球の記事一覧 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュース・コラム
高校野球の7回制、選手はこう考える 多摩高が始めた“実践研究”に集まる声…時短にならない場合も
https://the-ans.jp/bukatsu/509622/

|ニュース|2025年2月25日更新
|ニュース|2025年2月20日更新
多摩高野球部の小学生との野球交流イベントを記事掲載されました。
タウンニュース多摩区・麻生区版
野球の魅力、知って
児童対象に交流イベント
https://www.townnews.co.jp/0203/2025/02/14/772536.htm

タウンニュース多摩区・麻生区版
野球の魅力、知って
児童対象に交流イベント
https://www.townnews.co.jp/0203/2025/02/14/772536.htm

|ニュース|2025年2月4日更新
高校生野球科学研究発表会がYouTubeで公開されました。是非、ご覧ください。
<第一部>
https://youtu.be/XvrYLbhVKxs
【高校生野球科学研究発表会のお知らせ】

2/11(火)12:05より、本校野球部が発表を行います。ぜひご視聴ください。
【第3回高校生野球科学研究発表会 Zoomリンク】
2025年2月11日(祝)
Zoomオープン8:45
9:00~16:00
https://us02web.zoom.us/j/88202186334?pwd=ym5VFuhPIHdzV8BLnosQ3g1bZWCbkZ.1
ミーティング ID: 882 0218 6334
パスコード: 1189





.jpg)

<第一部>
https://youtu.be/XvrYLbhVKxs
【高校生野球科学研究発表会のお知らせ】

2/11(火)12:05より、本校野球部が発表を行います。ぜひご視聴ください。
【第3回高校生野球科学研究発表会 Zoomリンク】
2025年2月11日(祝)
Zoomオープン8:45
9:00~16:00
https://us02web.zoom.us/j/88202186334?pwd=ym5VFuhPIHdzV8BLnosQ3g1bZWCbkZ.1
ミーティング ID: 882 0218 6334
パスコード: 1189





.jpg)

|ニュース|2025年2月4日更新

【小学生との野球交流イベントを開催しました】
令和7年1月26日(日)本校野球部主催の「野球交流イベント」(少年野球教室)を開催しました。午前午後の2部に分けて開催し、野球未経験者を含めて約120人の小学生にお越しいただきました。
本イベントは総合的な探究の時間(Meraki)という授業の一環として、昨年度から実施しているものです。全て選手自らが企画、運営、進行しています。子どもたちに野球の楽しさを伝え、野球を始める子を1人でも多く増やそうという目的で行なっています。地域貢献にも繋がり、生徒にとっては改めて応援されるチームを目指そうという気持ちを再認識するとても良い機会にもなっています。
参加してくれた子どもたちが7年後から9年後に、多摩高校野球部でプレーしている姿に期待します!




|ニュース|2025年1月6日更新
|ニュース|2024年12月23日更新

【日本野球学会第2回大会にてポスター発表を行いました】
2024/12/21(土)22(日)、東北福祉大学にて開催された日本野球学会に参加しました。本校は、『やり投げと投球動作の関係』、『高校野球へのピッチクロック導入は試合時間の短縮に繋がるか』の2点を発表してきました。
生徒たちは、1年間かけてMerakiで研究した成果を立派に発表してくれました。探究的な学びを発表するという活動を通じて、生徒は立派に成長している姿を見ることができました。
この研究を野球の技術向上に繋げていけるよう、引き続き練習に励みます!



サイト内検索