現役生の活動
|ニュース|2021年7月18日更新
ご声援ありがとうございました。
期待して応援していただい皆さまには、良いご報告ができず申し訳ありません。
生徒たちは懸命に取り組んでくれました。生徒にはこの敗戦、この悔しさを忘れず、今後はさらに良い取り組みをして次のステージではぜひ勝利をおさめ、未来に進んでもらいたいと思います。
新チームはすでに始動しております。引き続き、変わらぬご声援をいただけますと幸いです。
今後とも多摩高校野球部を、よろしくお願い申し上げます。
多摩高校野球部監督 飯島

主将からのコメントは、こちら(夏の神奈川大会を終えて)
コメント(0)
|ニュース|2021年7月18日更新
今年の夏の大会は初戦敗退という結果に終わってしまい、 期待に応えられずすみません。
色々な方に応援していただきとても力になりました。 ありがとうございました。
また、今年度はコロナウイルスや、 グラウンドの改修工事などで思うように練習ができませんでしたが 、先生方や、保護者の方々、 OBの方々の支援のおかげで野球を続けることができました。 本当にありがとうございました。
これからは65、 66期が秋の大会に向けて努力をしていきますので、 応援よろしくお願いします。
多摩高校野球部64期主将 大塚
.jpg)
監督からのコメントは、こちら(夏の神奈川大会を終えて)
また、今年度はコロナウイルスや、
これからは65、
多摩高校野球部64期主将 大塚
.jpg)
監督からのコメントは、こちら(夏の神奈川大会を終えて)
|ニュース|2021年7月17日更新
第103回全国選手権 夏の神奈川大会 初戦(2回戦)
7/15(木) 多摩vs小田原の結果は、0-10 敗退(5回コールド)でした。
多摩 00000 0
小田原 1306x 10
5回コールド
http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/natu-pdf/natu2021.pdf
64期の選手、関係者の皆さん おつかれさまでした。
2年ぶりにスタンドで応援ができました。あらためて野球ができること、応援できることに感謝です。
これからも頑張ってください。応援しています。
動画は、こちらのチャンネルをご覧ください。
7/15(木) 多摩vs小田原の結果は、0-10 敗退(5回コールド)でした。
多摩 00000 0
小田原 1306x 10
5回コールド
http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/natu-pdf/natu2021.pdf
64期の選手、関係者の皆さん おつかれさまでした。
2年ぶりにスタンドで応援ができました。あらためて野球ができること、応援できることに感謝です。
これからも頑張ってください。応援しています。
動画は、こちらのチャンネルをご覧ください。
神奈川県立多摩高等学校同窓会チャンネル
たくさんの応援メッセージ、ありがとうございました。
メッセージは、引き続き受付中です。
※名前は、ニックネーム可。メールアドレスは表示されません。ホームページは記入不要です。
たくさんの応援メッセージ、ありがとうございました。
メッセージは、引き続き受付中です。
※名前は、ニックネーム可。メールアドレスは表示されません。ホームページは記入不要です。
|ニュース|2021年7月2日更新
本校野球部のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
昨今の厳しい情勢のなかでも高校野球ができる喜びと、日々の活動を支えてくださるチーム関係者への感謝の思いを胸に、全力プレーで闘って参ります。今年のチームスローガン『攻めて守り勝つ』を、体現して参ります。
ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
多摩高校野球部監督 飯島

多摩高校野球部顧問 田旗

64期 大塚主将からの抱負は こちら です。
大会の結果(速報)は こちら です。
以下のコメント欄で応援メッセージ受付中です!選手達もチェックしてますので、ぜひ、メッセージお願いします。
※名前は、ニックネーム可。メールアドレスは表示されません。ホームページは記入不要です。
|ニュース|2021年7月2日更新
多摩高校野球部主将の大塚です。
今年度は、3年生8人、2年生9人、1年生3人、 マネージャー1人で活動してきました。
コロナウイルスの影響や、 グランドの工事があったことで自分たちのやりたい練習などがあま りできませんでした。また、監督、コーチ、 メンバー全員で自分たちの野球を見つけるためにたくさん考え、 話し合い、ぶつかりました。
ここまで、 精一杯の努力をしてきたのでその成果を発揮できるように最後まで 全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。
.jpg)
監督からの抱負は こちら です。
大会の結果(速報)は こちら です。
以下のコメント欄で応援メッセージ受付中です!選手達もチェックしてますので、ぜひ、メッセージお願いします。
※名前は、ニックネーム可。メールアドレスは表示されません。ホームページは記入不要です。
今年度は、3年生8人、2年生9人、1年生3人、
コロナウイルスの影響や、
ここまで、
.jpg)
監督からの抱負は こちら です。
大会の結果(速報)は こちら です。
以下のコメント欄で応援メッセージ受付中です!選手達もチェックしてますので、ぜひ、メッセージお願いします。
※名前は、ニックネーム可。メールアドレスは表示されません。ホームページは記入不要です。
|ニュース|2021年6月12日更新

2021年6月12日 第103回全国選手権神奈川大会にむけての壮行会(保護者主催)が行われ、野球部OB会からも代表者が参加させていただきました。
例年は、室内での食事会でしたが、本年はコロナ禍の状況を鑑みて、校庭で行われました。
はじめに、参加した保護者、監督、コーチが見守る中、選手達は元気な入場行進をみせてくれました。
.jpg)
保護者からは願いを込めて作られた千羽鶴、マネージャーさんからは選手1人1人にマスコットが贈られました。現在、マネージャーさんは1人しかいないので、大変だと思います。
最後に選手1人、1人が大会に向けての意気込みを大声で叫び、シートノック、バッティングを披露してくれました。選手達は支えてきた保護者への感謝の気持ちを伝え、大会での全力プレーを約束してくれました!
OB会も全力で応援していきます!
最下部 ↓ のコメント欄で応援メッセージを募集しています。
※お名前は、ニックネーム、メールアドレスは非表示になります。
|ニュース|2021年6月11日更新
第103回全国選手権 夏の神奈川大会 組み合わせが決定しました。
多摩高は、2回戦
7/15(木) 13:00~ 等々力球場
対戦相手は、小田原と森村学園の勝者です。
http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/2021natu/2021natu_nittei.pdf
地元川崎の等々力球場で久しぶりの有観客での開催ですので、応援よろしくお願いします。
※人数制限はあり、応援は拍手のみ、ブラスバンドは禁止
監督、キャプテンからの抱負もホームページに掲載予定です。お楽しみに!

|ニュース|2021年4月18日更新
2021.4月、5月の土日祝の予定をお知らせいたします。
※4/14時点の予定
4/18 東海大高輪(多摩高G)
4/24 上溝南(多摩高G)
4/25 柏陽(多摩高G)
4/29 向上(多摩高G)
5/1 桜丘・光陵(桜丘G)
5/2 練習日
5/3 茅ヶ崎北陵(北稜G)
5/4 横浜緑が丘(多摩高G) 13:30PB
5/8 横須賀工業(横須賀工業G)
5/9 浅野(浅野G)
5/15-25 前期中間試験
5/29 桐光学園(多摩高G)
5/30 希望ヶ丘(多摩高G)
飯島監督のもと、一丸となって頑張ってください!
夏大会を楽しみにしています!
※4/14時点の予定
4/18 東海大高輪(多摩高G)
4/24 上溝南(多摩高G)
4/25 柏陽(多摩高G)
4/29 向上(多摩高G)
5/1 桜丘・光陵(桜丘G)
5/2 練習日
5/3 茅ヶ崎北陵(北稜G)
5/4 横浜緑が丘(多摩高G) 13:30PB
5/8 横須賀工業(横須賀工業G)
5/9 浅野(浅野G)
5/15-25 前期中間試験
5/29 桐光学園(多摩高G)
5/30 希望ヶ丘(多摩高G)
飯島監督のもと、一丸となって頑張ってください!
夏大会を楽しみにしています!

|ニュース|2021年4月12日更新
2021/4/1付で、新たな野球部顧問の先生が着任されました。
田旗陽太(たばたようた)先生、保健体育科担当の先生です。
中学、高校、大学(名桜大学(沖縄))野球経験者です。
「選手達に勝つ喜びを教えたい」と抱負を語ってくださいました。
なお、野球部監督は引き続き、飯島先生が担当されます。

田旗陽太(たばたようた)先生、保健体育科担当の先生です。
中学、高校、大学(名桜大学(沖縄))野球経験者です。
「選手達に勝つ喜びを教えたい」と抱負を語ってくださいました。
なお、野球部監督は引き続き、飯島先生が担当されます。

|ニュース|2021年3月31日更新
多摩高野球部、春大会川崎地区予選結果
3/27 多摩 8-14 法政ニ
3/29 多摩 5-8 住吉
3/30 多摩 1-8 菅 7回コールド
https://baseball-memories.jp/archives/53820…
夏大会に向けて頑張ってください!応援しています!
3/27 多摩 8-14 法政ニ
3/29 多摩 5-8 住吉
3/30 多摩 1-8 菅 7回コールド
https://baseball-memories.jp/archives/53820…
夏大会に向けて頑張ってください!応援しています!

サイト内検索