現役生の活動
|ニュース|2020年10月28日更新
先日、多摩高野球部に入部検討中の保護者様から、
「野球部は皆、坊主なのでしょうか?下級生は坊主を強制するなどがあるのでしょうか?」
というお問い合わせをいただきました。
監督の飯島先生に確認しましたので、こちらに公開させていただきます。
本校野球部では、頭髪についての規則はありません。坊主でなけ ればならないという決まりはありません。高校生として、高校球児 としてふさわしい頭髪であれば大丈夫です。よろしくお願いいたし ます。
多摩高校野球部監督 飯島
このホームページは、多摩高への入学、野球部への入部を検討中の方に少しでも情報公開したいおもいで運営しております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。
多摩高野球部サポート室
「野球部は皆、坊主なのでしょうか?下級生は坊主を強制するなどがあるのでしょうか?」
というお問い合わせをいただきました。
監督の飯島先生に確認しましたので、こちらに公開させていただきます。
本校野球部では、頭髪についての規則はありません。坊主でなけ
多摩高校野球部監督 飯島
このホームページは、多摩高への入学、野球部への入部を検討中の方に少しでも情報公開したいおもいで運営しております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。
多摩高野球部サポート室

コメント(0)
|ニュース|2020年10月1日更新
新型コロナ感染防止のため、練習試合の応援、見学をしていただくことはできない状況ですが、現役野球部が頑張っていることをお知らせしていきます。
10、11月は強豪校との練習試合も予定されています。実戦の中で相手から学べる貴重な経験です。
来春の公式戦で最高の状態になるよう頑張ってください!
2020.9.30現在の試合結果と今後の予定です。
8月
8月16日(日)4校連合(緑園・明朋・釜利谷・永谷) ○8-1
8月22日(土) 橋本 中止
8月23(日) 慶応湘南藤沢 中止
8月29日(土)秋季予選① vs 桐光学園 ●0-12
9月
9月5日(土) 荏田 ●3-9
9月13日(日) 厚木 ●2-3
9月19日(土) 生田東 ●5-6
9月21日(月) 高津 ○17-6
9月22日(火) 翠陵 ●9-14
9月26日(土) 菅 中止
9月27日(日) 穎明館 ○21-1
9月28日~30日 グラウンド改修工事準備
10月
10月3日(土) 上鶴間 ○11-10
10月4日(日) 生田・新城 ○13-3
10月10日(土) 元石川 雨天中止
10月11日(日) 横浜緑が丘 雨天中止
10月17日(土) 国立
10月18日(日) (桐光学園) 〇14-5
10月24日(土) 総合工科 ●5-14
10月25日(日) 安田学園 ●1-13
順天 ●13-16
10月31日(土) 上溝 〇16-10
11月
11月1日(日) 相模田名 〇7-5
11月3日(火) 攻玉社 雨天中止
11月7日 早慶戦観戦
11月8日(日) 追浜 ●8-3
11月15日(日) 市ヶ尾 ●9-11
11月21日(土) 佼成学園 ●1-8
※10月~3月はグラウンド改修工事のため、練習試合はすべて遠征になります。

|ニュース|2020年8月30日更新
8/29(土) に行われた秋大会川崎地区予選は、多摩 0-12 桐光学園で、敗退となりました。
令和2年度 秋季県大会川崎地区予選(リンク)
次の公式戦は、来年の春大会(2021.3月予定)となります。
10月~3月は、多摩高グランドの改修工事で練習環境は厳しくなりますが、練習試合は多数予定があります。選手の皆さん!春大会に向けて頑張ってください。
2020.8月~11月 野球部のスケジュール
現在、新型コロナ感染拡大の影響で練習、練習試合の応援はできない状況です。
選手への応援メッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いします! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。

令和2年度 秋季県大会川崎地区予選(リンク)
次の公式戦は、来年の春大会(2021.3月予定)となります。
10月~3月は、多摩高グランドの改修工事で練習環境は厳しくなりますが、練習試合は多数予定があります。選手の皆さん!春大会に向けて頑張ってください。
2020.8月~11月 野球部のスケジュール
現在、新型コロナ感染拡大の影響で練習、練習試合の応援はできない状況です。
選手への応援メッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いします! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。

|ニュース|2020年8月22日更新
2020.8.20現在、新型コロナ感染防止のため、練習試合の応援、見学をしていただくことはできない状況ですが、現役野球部が頑張っていることをお知らせしていきます。応援、見学ができる状況になりましたら掲載いたします。
多摩高への入学をご検討の中学生、保護者様向けには、学校説明会の開催を予定しております。以下の多摩高校のホームページをご参照ください。
多摩高校を知りたい‼(学校説明会ご案内など)(多摩高校ホームページヘリンク)
2020.8.20現在の予定です。8月
8月22(土) 橋本
8月23(日) 慶応湘南藤沢
8月24(月) OFF 学校スタート
8月25日~28日 練習
8月29日(土)秋季予選① vs 桐光学園
8月30日(日)秋季予選② vs 麻生、高津の勝者
8月31日(月) OFF
9月
9月1日~4日 練習
9月5日~6日 秋季地区予選予備日
9月7日 OFF 体育祭準備
9月8日 OFF
9月9日~11日 練習
9月12日(土) 県大会1回戦
9月13日(日) 県大会2回戦
9月14日 OFF
9月15日~18日 練習
9月19日(土) 生田東
9月20日(日) 高津
9月21日(月) 狛江
9月22日(火) 翠陵
9月23日 OFF
9月24~25日 練習
9月26日(土) 菅
9月27日(日) 穎明館
9月28日~30日 グラウンド改修工事準備
10月
10月1日~2日 練習
10月3日(土) 上鶴間
10月4日(日) 生田
10月5日 OFF
10月6日~9日 練習
10月10日(土) 元石川
10月11日(日) 横浜緑が丘
10月12日 OFF
10月13日~16日 練習
10月17日(土) 国立
10月20日~23日 練習
10月24日(土) 総合工科
10月25日(日) 安田学園
10月26日 OFF
10月27日~30日 練習
10月31日(土) 上溝
11月
11月1日(日) 相模田名
11月2日(月) 練習
11月3日(火) 攻玉社
11月4日 OFF
11月5日~6日 練習
11月7日 早慶戦観戦
11月8日(日) 追浜
11月9日 OFF
11月10日~13日 練習
11月15日(日) 市ヶ尾
11月16日 OFF
11月17日~20日 練習
11月21日(土) 佼成学園
11月22日~25日 試験前OFF
11月26日~30日 後期中間試験
※10月~3月はグラウンド改修工事のため、練習試合はすべて遠征になります。

|ニュース|2020年8月20日更新
秋大会川崎地区予選の抽選結果をお知らせいたします。
8/29(土) vs 桐光学園 12:00~@桐光学園G
桐光学園に勝利した場合、
8/30(日) 麻生 vs 高津の勝者
今回はトーナメント方式で、多摩、桐光学園、麻生、高津の4校で1位のみ県大会出場になります。
令和2年度 秋季県大会川崎地区予選(リンク)
選手への応援ますメッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いし! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。
8/29(土) vs 桐光学園 12:00~@桐光学園G
桐光学園に勝利した場合、
8/30(日) 麻生 vs 高津の勝者
今回はトーナメント方式で、多摩、桐光学園、麻生、高津の4校で1位のみ県大会出場になります。
令和2年度 秋季県大会川崎地区予選(リンク)
選手への応援ますメッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いし! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。

|ニュース|2020年8月2日更新
2020.8.1 に行われた 神奈川県高等学校野球大会の1回戦 多摩高 vs 横浜栄は6-11で敗退となりました。
序盤から終始リードされる展開でしたが、5回表、多摩高が5点得点し、6-8と2点差に迫る健闘をみせました。
しかしながら、反撃はここまで、最終的に6-11で試合終了となりました。
試合結果詳細は、「一球速報.COM」へリンク
多摩 vs 横浜栄 速報-令和2年度神奈川県高等学校野球大会
本年は、コロナ感染拡大の影響で3月から休校、部活動も休止、6/29から部活動再開したものの、時間短縮、悪天候など、十分な練習準備はできない状況でした。また、無観客開催のため、多摩高野球部を応援するファンも応援にかけつけることはできませんでした。
1回戦敗退という結果になりましたが、選手達にとって、横浜スタジアムでの試合という最高のステージでの試合になったことでしょう。
この大会を終えて、63期選手10名、マネージャー2名は現役引退となります。受験勉強という次のステージでの健闘をお祈りします。
監督からのコメント 大会を終えて(2020.8.1) はこちら
63期の手記も随時公開予定です。お楽しみに!

序盤から終始リードされる展開でしたが、5回表、多摩高が5点得点し、6-8と2点差に迫る健闘をみせました。
しかしながら、反撃はここまで、最終的に6-11で試合終了となりました。
試合結果詳細は、「一球速報.COM」へリンク
多摩 vs 横浜栄 速報-令和2年度神奈川県高等学校野球大会
本年は、コロナ感染拡大の影響で3月から休校、部活動も休止、6/29から部活動再開したものの、時間短縮、悪天候など、十分な練習準備はできない状況でした。また、無観客開催のため、多摩高野球部を応援するファンも応援にかけつけることはできませんでした。
1回戦敗退という結果になりましたが、選手達にとって、横浜スタジアムでの試合という最高のステージでの試合になったことでしょう。
この大会を終えて、63期選手10名、マネージャー2名は現役引退となります。受験勉強という次のステージでの健闘をお祈りします。
監督からのコメント 大会を終えて(2020.8.1) はこちら
63期の手記も随時公開予定です。お楽しみに!

|ニュース|2020年8月2日更新
ご声援ありがとうございました。
結果は残念でしたが、今大会は3年生に任せて、3年生全員で挑んだ結果ですので、後悔はありません。
3年生の随所に成長を感じられた試合でもあり、選手たちはよくやってくれました。
8月末には、秋の地区予選が始まります。新チームでいいスタートを切れるよう、準備して参ります。引き続き、多摩高校野球部をよろしくお願いいたします。
多摩高野球部監督 飯島 佑

PS.
横浜スタジアムは暑くなかったです!環境はよかったです。
牽制死も、攻めた結果です。
試合結果詳細は、「一球速報.COM」へリンク
多摩 vs 横浜栄 速報-令和2年度神奈川県高等学校野球大会
|OB・OG会|2020年7月26日更新
2020/7/25 神奈川県大会に向けての最終練習試合の前に、野球部OB会幹部が激励にかけつけました。
7/25の練習試合は、2回表雨天終了。
雨天続きで唯一の練習試合となった7/24は、多摩 6-8 追浜。
来週は、期末テスト期間中のため、短時間練習と十分な準備はできない状況ですが、他校も同じ状況でしょう。
野球部OB会幹部から
「毎年恒例でスタンドから応援していました。今年は(無観客のため)見れないのはとても残念ですが、応援しております。周りの人に感謝を忘れず、謙虚に今までやってきたことに自信を持って是非、試合に望んで下さい。」
との言葉が贈られました
さあ、いよいよ!
1回戦 8/1(土) vs横浜栄
@横浜スタジアム 第二試合14:30~
1回戦に勝った場合
2回戦 8/7(金) vs平塚湘風
@平塚球場 J:COMの中継あり
トーナメント表はこちら
無観客試合のため、応援には行けませんが、1回戦、勝って、2回戦 J:COMの中継で応援しましょう!
監督、キャプテンから抱負
練習再開の様子はこちら
選手への応援メッセージ受付中です!
https://www.tamadou.jp/baseball/
※ウェブサイトは、未記入でかまいません。

ホームページ用、白ユニフォームでの集合写真もソーシャルディスタンス!(クリックで拡大)

|ニュース|2020年7月17日更新
神奈川県高等学校野球大会の組合せが発表されましたので、お知らせします。
1回戦 8/1(土) vs県立横浜栄
@横浜スタジアム 第二試合14:30予定
1回戦に勝った場合
2回戦 8/7(金) vs平塚湘風
@平塚球場 J:COMの中継あり
トーナメント表はこちら
選手達にとって、横浜スタジアムで試合ができるのは最高ですね!
無観客試合のため、応援には行けませんが、1回戦、勝って、2回戦 J:COMの中継で応援しましょう!
監督、キャプテンから抱負
練習再開の様子はこちら
選手への応援メッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いします! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。
1回戦 8/1(土) vs県立横浜栄
@横浜スタジアム 第二試合14:30予定
1回戦に勝った場合
2回戦 8/7(金) vs平塚湘風
@平塚球場 J:COMの中継あり
トーナメント表はこちら
選手達にとって、横浜スタジアムで試合ができるのは最高ですね!
無観客試合のため、応援には行けませんが、1回戦、勝って、2回戦 J:COMの中継で応援しましょう!
監督、キャプテンから抱負
練習再開の様子はこちら
選手への応援メッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いします! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。

|ニュース|2020年7月13日更新
令和2年度神奈川県高等学校野球大会出場にあたり、抱負を語っていただきました。
監督からの抱負
多摩高野球部監督 飯島 佑
今年の目標は3回戦進出です。2回勝つということが大きな目標です。
今年のチームの特長は起動力を軸とした攻撃展開、積極的な走塁をし、相手を崩していきたいと考えています。チーム全員の走塁を活かした野球を待ち味にしています。
今年の3年生は、私が多摩高に赴任した時の新入生で、3年間学年担当をしています。キャプテン、副キャプテンのクラス担任もしています。いろいろな意味で、頑張ってもらいたいという思いがあります。
良い意味ではとても仲の良いチームなのですが、互いへの厳しさが足りないということが課題でした。
戦うための集団になるために、学年の中でも学年を超えても周りをみて必要なことを言えるようになる、そのためには自分もちゃんと行動していないと人には言えない、周りをみて、気づいたことを言葉で表現できるようにしなさい、それがプレーにもつながると指導してきました。
これをうけて、キャプテンも頑張ってきてくれていたので、チームの雰囲気は良くなってきたと思います。
私自身、多摩高校の監督として、はじめての采配となりますので、夏の大会で2勝して、次の代につなげていきたいと考えております。
とにかく最後まであきらめずに戦い抜きたいと考えています。
キャプテンからの抱負
多摩高校野球部主将 市村彪(高津中出身、内野手)
このような状況(新型コロナ感染拡大)で大会ができるということは、保護者、OB、いろいろな方々の支えがあって出来るので、野球を楽しむのもそうですが、1試合、1試合、野球をやらせてもらっていることに感謝してやっていきたいです。
新1年生が選手11名、マネージャー1名も入部してくれたはとてもうれしいことです。1年生にケガさせないように指導していきたいと考えています。
昨年夏の敗戦後、チーム内で話し合い、同級生、先輩、後輩互いに厳しく取り組もうということでやってきました。
今年のチームは目立った選手はいませんが、機動力を活かしてみんなでつないで行くチームです。応援よろしくお願いします。
多摩高校野球部、神奈川県代替大会出場応援メッセージ受付中!
https://www.tamadou.jp/baseball/
サイト内検索