現役生の活動
|ニュース|2024年3月5日更新
spportunity
「文武両道」 で野球のすそ野拡大を目指す神奈川県立多摩高校野球部の取り組み
https://media.spportunity.com/?p=16284
最近の取り組みである野球科学研究会の発表、慶應義塾大学でのアンケート活動、小学生向け野球教室とOBの活躍も掲載されています。
>1976年に準決勝まで進んだのが最高で、 甲子園出場経験はない。
>東京大学からロッテに入団し、 ソフトバンクで取締役として手腕を振るった小林至氏( 現桜美林大学教授)の出身校
ぜひ、ご覧ください。
#高校野球
#多摩高校
#多摩高校野球部
#多摩高野球部
「文武両道」
https://media.spportunity.com/?p=16284
最近の取り組みである野球科学研究会の発表、慶應義塾大学でのアンケート活動、小学生向け野球教室とOBの活躍も掲載されています。
>1976年に準決勝まで進んだのが最高で、
>東京大学からロッテに入団し、
ぜひ、ご覧ください。
#高校野球
#多摩高校
#多摩高校野球部
#多摩高野球部

コメント(0)
|ニュース|2024年3月4日更新
【トレーニングデータ分析ミーティングを行いました。】
今年の冬は、トレーニング結果を数値化しました。
#高校野球
#多摩高校
#多摩高校野球部
#多摩高野球部




|ニュース|2024年3月2日更新
2月11(日)、「野球科学研究発表会」
<発表内容>神奈川県立多摩高等学校
1.日本の野球人口拡大のために高校生ができることは何か
2.二塁から本塁の走路における二塁走者の最適なリード位置はどこか
主催/一般社団法人野球まなびラボ
後援/日本野球学会

#高校野球
#多摩高校
#多摩高校野球部
#多摩高野球部
|ニュース|2024年2月29日更新
【3月の予定】
大会前のため、相手校は控えさせていただき、本校での練習試合のみ掲載させていただきます。
多摩高校グラウンドでの練習試合、練習は、入部希望の中学生、保護者様のご見学が可能です。
事前にお問い合わせフォームにて、ご連絡いただけると幸いです。
3/3(日) 13:30 試合開始 多摩高G
3/10(日) 13:30試合開始 多摩高G
3/16(土) 13:30試合開始 多摩高G
3/17(日) 13:30試合開始 多摩高G
【春季地区予選】 会場:日大高校
3/23(土) 麻生 12:30試合開始
3/24(日)霧が丘 12:30試合開始
3/26(火) 日大 10:00試合開始
ご声援のほど、宜しくお願い致します。
変更の可能性もありますので、見学希望の際は事前にご一報いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。
多摩高校教諭 野球部監督 飯島

#高校野球
#多摩高校
#多摩高校野球部
#多摩高野球部
|ニュース|2024年2月26日更新
多摩高野球部応援Instagramインスタグラムを開設しました。
本多摩高野球部応援ホームページの更新情報、部員の活動情報をお知らせしていきます。入部ご検討中の中学生、保護者の方はフォローお願いします。
神奈川県立多摩高校野球部応援【公式】
https://www.instagram.com/tamakobaseball/
tamakobasesall


|ニュース|2024年2月17日更新
2024.02.17付 朝日新聞 25面(スポーツ面)に多摩高野球部が行った野球教室の記事が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。
(縦横無尽)高校生が開いた野球教室、新たなヒント 中小路徹:朝日新聞デジタル
リンクはこちら
2月18日 08:03まで全文お読みいただけます。(その後は有料会員に全文公開)
※著作権上、紙面詳細画像は掲載できませんので、コンビニ等でお買い求めください。


|ニュース|2024年1月24日更新
【慶應塾生新聞に掲載されました】
本校野球部の課題研究「野球人口拡大に向けて、
高校生が野球人口減少に歯止めを 多摩高校野球部の取り組み
https://www.jukushin.com/archives/59632

|ニュース|2024年1月8日更新
【必勝祈願に行ってきました】
1月7日(日)伊勢原の大山阿夫利神社へトレーニングを兼ねて必勝祈願に行ってきました。
投手陣は意識高く、大山山頂まで登頂しました。
今年も目標達成に向け、精進します。
ご声援、宜しくお願い致します。


|ニュース|2023年12月18日更新
【チームビルディングのセミナーを受講しました】
12月14日(木)武蔵小杉駅近くの「ベースボール&スポーツクリニック」にて、チームビルディングのセミナーを受講しました。
講師は、ベースボール&スポーツクリニック理事長の馬見塚尚孝様です。
馬見塚様は野球医学の第一人者で、数多くのNPB選手に深く携わっておられます。日本野球界で大変著名な方です。
馬見塚先生より、「多摩高校硬式野球部と未来を創る」というタイトルで、講義とチームビルディングの考え方を教わりました。
チームの一体感を作っていくうえでの土台となるメソッドを、数多く教わりました。
生徒は懸命にメモを取り、食い入るように聞いている姿が印象的でした。
貴重な講義をありがとうございました。
このセミナーを、公式戦での勝利という結果につなげられるよう精進します。
本校野球部では、これからも「野球を通じた学び」を大切に、日々の活動に取り組んでまいります。宜しくお願い致します。
監督 飯島 佑
.jpeg)


12月14日(木)武蔵小杉駅近くの「ベースボール&スポーツクリニック」にて、チームビルディングのセミナーを受講しました。
講師は、ベースボール&スポーツクリニック理事長の馬見塚尚孝様です。
馬見塚様は野球医学の第一人者で、数多くのNPB選手に深く携わっておられます。日本野球界で大変著名な方です。
馬見塚先生より、「多摩高校硬式野球部と未来を創る」というタイトルで、講義とチームビルディングの考え方を教わりました。
チームの一体感を作っていくうえでの土台となるメソッドを、数多く教わりました。
生徒は懸命にメモを取り、食い入るように聞いている姿が印象的でした。
貴重な講義をありがとうございました。
このセミナーを、公式戦での勝利という結果につなげられるよう精進します。
本校野球部では、これからも「野球を通じた学び」を大切に、日々の活動に取り組んでまいります。宜しくお願い致します。
監督 飯島 佑
.jpeg)



|ニュース|2023年12月14日更新
【学校説明会で野球部の研究発表を行いました】
2023/12/9(土)、学校説明会が行われました。本校での学びを紹介するにあたり、野球部員が先日行われました日本野球学会での研究発表を行いました。午前の部では「野球振興」について、午後の部では「走塁研究」についてです。
この発表を聞いてくれた中学生が、野球に興味関心を持ってくれていることを心から願っています。
野球部への入部をお待ちしています!
.jpeg)
.jpeg)


サイト内検索