トピックス

多摩高野球部員の髪型は?(坊主必須?)

先日、多摩高野球部に入部検討中の保護者様から、
「野球部は皆、坊主なのでしょうか?下級生は坊主を強制するなどがあるのでしょうか?」
というお問い合わせをいただきました。

監督の飯島先生に確認しましたので、こちらに公開させていただきます。

本校野球部では、頭髪についての規則はありません。坊主でなければならないという決まりはありません。高校生として、高校球児としてふさわしい頭髪であれば大丈夫です。よろしくお願いいたします。
多摩高校野球部監督 飯島​


このホームページは、多摩高への入学、野球部への入部を検討中の方に少しでも情報公開したいおもいで運営しております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。     
多摩高野球部サポート室


コメント(0)

2020.8月~11月の試合結果(2020.12.5)


新型コロナ感染防止のため、練習試合の応援、見学をしていただくことはできない状況ですが、現役野球部が頑張っていることをお知らせしていきます。

10、11月は強豪校との練習試合も予定されています。実戦の中で相手から学べる貴重な経験です。
来春の公式戦で最高の状態になるよう頑張ってください!


2020.9.30現在の試合結果と今後の予定です。
8月
8月16日(日)4校連合(緑園・明朋・釜利谷・永谷) ○8-1
8月22日(土) 橋本 中止
8月23(日) 慶応湘南藤沢 中止

8月29日(土)秋季予選① vs 桐光学園 ●0-12

9月
9月5日(土)  荏田 ●3-9
9月13日(日)  厚木   ●2-3
9月19日(土) 生田東 ●5-6
9月21日(月) 高津 ○17-6
9月22日(火) 翠陵 ●9-14
9月26日(土) 菅 中止
9月27日(日) 穎明館 ○21-1
9月28日~30日 グラウンド改修工事準備

10月
10月3日(土) 上鶴間  ○11-10
10月4日(日) 生田・新城 ○13-3
10月10日(土) 元石川 雨天中止
10月11日(日) 横浜緑が丘 雨天中止
10月17日(土) 国立
10月18日(日) (桐光学園) 〇14-5
10月24日(土) 総合工科 ●5-14
10月25日(日) 安田学園 ●1-13
        順天   ●13-16
10月31日(土) 上溝 〇16-10

11月
11月1日(日) 相模田名 〇7-5
11月3日(火) 攻玉社 雨天中止
11月7日 早慶戦観戦
11月8日(日) 追浜 ●8-3
11月15日(日) 市ヶ尾 ●9-11
11月21日(土) 佼成学園 ●1-8

※10月~3月はグラウンド改修工事のため、練習試合はすべて遠征になります。




 
コメント(0)

【秋大会結果】8/29(土) vs 桐光学園 0-12敗退

8/29(土) に行われた秋大会川崎地区予選は、多摩 0-12 桐光学園で、敗退となりました。
令和2年度 秋季県大会川崎地区予選(リンク)

次の公式戦は、来年の春大会(2021.3月予定)となります。

10月~3月は、多摩高グランドの改修工事で練習環境は厳しくなりますが、練習試合は多数予定があります。選手の皆さん!春大会に向けて頑張ってください。
2020.8月~11月 野球部のスケジュール

現在、新型コロナ感染拡大の影響で練習、練習試合の応援はできない状況です。
選手への応援メッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いします! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。






 
コメント(0)

多摩高校野球部63期手記③ マネージャー 仲間綺海


 1回戦突破して今までずっと応援してくれていた、支えてくれていた保護者の方たちに皆のプレーする姿をテレビで見ていただきたかった。結果で恩返ししたかった。

 結果としては負けてしまったが、今まで選手全員がどれだけ頑張ってきたかを見てきた私は試合後負けてしまった、終わってしまったというよりも最後に試合を、皆が今までやってきたものを発揮する場を用意していただけて本当に良かったと思った。

 これまでの2年半はもちろん楽しいことや嬉しいことも沢山あったが、大変なことも多かった。しかし、引退後部活が自分の中でどれだけ大きいものだったのかを実感した
 野球部のマネージャーを選んでよかったと強く思った。
 
 これまで野球部に関わり応援してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
63期マネージャー 仲間綺海





















 
コメント(1)

多摩高校野球部63期手記② 副主将 園原正樹 


野球部を引退した今、夏の神奈川県大会が開催されて本当に良かったと改めて思う。

 新型コロナウイルスの影響で春季大会は中止になり、休校期間中は、あるかも分からない神奈川県大会に向けて自主練習を続けるべきか、勉強に専念するべきか悩みながら過ごした。そのような状況の中で神奈川県大会の開催が決まった。大会出場の判断は各学校に委ねられていたが、僕たち63期は全員一致で大会にトーナメントで出場することを決めた。

 大会初戦は横浜スタジアムで行われた。試合展開は序盤から劣勢だった。僕は3番打者として、なんとか早い回でランナーを返したかった。しかし、結果は打点1。クリーンナップとしての役割を果たすことが出来なかった。自分の前にランナーは出ていたのに、なかなか返すことが出来なかった。もっと打点をあげていたらと、今さらながら思ってしまう。一方で、63期10人全員が横浜スタジアムでプレーできた事は本当に良かった。しかも、代打や守備固めのみの出場ではない形で。2年半一緒に頑張った仲間が周りにいる中でプレーできて、安心したし、心強かった。横浜スタジアムという最高の舞台でプレーできたこと、63期全員で戦ったことは新型コロナウイルスによる大きな影響を受けた僕たちに、野球の神様が恵んでくれたものだと言えるぐらい、僕たちは恵まれていたと思う。

 ただ、もっと63、64、65期で野球をやりたかったし、63期のマネージャーや、今まで指導してきてくださった先生やコーチの方々、いつも応援してくださった保護者の方々に勝利という結果で恩返しをすることができなかったことは非常に申し訳なく思う。

 多摩高野球部の2年半で良いことも悪いこともたくさん経験したが、それら全ては多摩高野球部での思い出として、一生忘れることは無いと思う。一生の思い出を作ることの出来る、高校野球の素晴らしさを野球部を引退してから改めて感じるようになった。後輩たちには、どんな辛い状況でも諦めることなく、2年半野球をやり抜いて欲しい。そして、監督の言う通り、後悔を出来るだけ少なくするためにたくさん練習して、勝てるチームを作って欲しい。

 僕のことを指導くださった、先生、コーチの方々、そして、応援してくださった方々、今までありがとうございました。多摩高野球部で学んだことを次のステージでも生かしていきたいと思います。
63期副主将 園原正樹





















 
コメント(1)

多摩高校野球部63期手記① 主将 市村彪 

梅雨明けも遅れ、異様な形での開催となった夏の大会。何よりもこのようなコロナ禍で大会ができたことに感謝しかありません。一刻も早く後輩たちがいつものようにのびのびと野球ができることを祈っております。

 高校野球の時間は、ぼくにとっては何よりも長く感じたものでした。怒涛のように過ぎてゆくようなものではなく、むしろ一日一日が地に足をつけて確実にやってくるような、そんな日々でした。
 しかし僕はその時間をどれだけ大切にできたか、はっきりとした自信は持てません。1年のころには投手と外野手どちらも経験し、2年後半からは主将も務めさせていただきました。当時の自分はすべて自分の力で何とかしようという気持ちが非常に強かったと思います。しかし、投手としてはストライクが入らず、思った通りに体が動かなくなってしまいました。継続的にブルペンに入らず、自分のフォームの確認を怠っていたことが原因のように思えます。
  
  主将としては、厳しい基準で声をかけれず、全体でチームの士気をあげれなかったです。僕にとっては非常に悔いの残る高校野球となってしまいました。
 
  ただ、これほどまでにない教訓を得たということは事実です。自己分析の大切さ、ただ、自分を見つめすぎても時には疲れてしまうこと、行動に移して積極的に試行錯誤をすること。このような経験はのちに必ずや自分の真なるものになると思います

 最後に、今まで一緒に野球をしてくれた63期9人、マネージャー2人。方向性のずれもあったかもしれないけど、一緒に野球ができて幸せでした。また、全員で会えることを楽しみにしています。                              
          63期主将 市村彪





















 
コメント(1)

2020.8月~11月 野球部のスケジュール


2020.8.20現在、新型コロナ感染防止のため、練習試合の応援、見学をしていただくことはできない状況ですが、現役野球部が頑張っていることをお知らせしていきます。応援、見学ができる状況になりましたら掲載いたします。

多摩高への入学をご検討の中学生、保護者様向けには、学校説明会の開催を予定しております。以下の多摩高校のホームページをご参照ください。

多摩高校を知りたい‼(学校説明会ご案内など)(多摩高校ホームページヘリンク)

2020.8.20現在の予定です。

8月
8月22(土) 橋本
8月23(日) 慶応湘南藤沢
8月24(月) OFF 学校スタート
8月25日~28日 練習
8月29日(土)秋季予選① vs 桐光学園
8月30日(日)秋季予選② vs 麻生、高津の勝者
8月31日(月) OFF

9月
9月1日~4日 練習
9月5日~6日 秋季地区予選予備日
9月7日 OFF 体育祭準備
9月8日 OFF
9月9日~11日 練習
9月12日(土)  県大会1回戦
9月13日(日)  県大会2回戦
9月14日 OFF
9月15日~18日 練習
9月19日(土) 生田東
9月20日(日) 高津
9月21日(月) 狛江
9月22日(火) 翠陵
9月23日 OFF
9月24~25日 練習
9月26日(土) 菅
9月27日(日) 穎明館
9月28日~30日 グラウンド改修工事準備

10月
10月1日~2日 練習
10月3日(土) 上鶴間
10月4日(日) 生田
10月5日 OFF
10月6日~9日 練習
10月10日(土) 元石川
10月11日(日) 横浜緑が丘
10月12日 OFF
10月13日~16日 練習
10月17日(土) 国立
10月20日~23日 練習
10月24日(土) 総合工科
10月25日(日) 安田学園
10月26日 OFF
10月27日~30日 練習
10月31日(土) 上溝

11月
11月1日(日) 相模田名
11月2日(月) 練習
11月3日(火) 攻玉社
11月4日 OFF
11月5日~6日 練習
11月7日 早慶戦観戦
11月8日(日) 追浜
11月9日 OFF
11月10日~13日 練習
11月15日(日) 市ヶ尾
11月16日 OFF
11月17日~20日 練習
11月21日(土) 佼成学園
11月22日~25日 試験前OFF
11月26日~30日 後期中間試験
※10月~3月はグラウンド改修工事のため、練習試合はすべて遠征になります。



 
コメント(0)

【秋大会予定】8/29(土) vs 桐光学園 12:00~@桐光学園G(川崎地区予選)

秋大会川崎地区予選の抽選結果をお知らせいたします。

8/29(土) vs 桐光学園 12:00~@桐光学園G

桐光学園に勝利した場合、
8/30(日) 麻生 vs 高津の勝者

今回はトーナメント方式で、多摩、桐光学園、麻生、高津の4校で1位のみ県大会出場になります。
令和2年度 秋季県大会川崎地区予選(リンク)


選手への応援ますメッセージ受付中です!
下記コメント欄にお願いし! ※ウェブサイトは、未記入でかまいません。



コメント(2)

【夏大会結果】1回戦 vs横浜栄 横浜スタジアム 6-11 敗退(2020.8.1)

2020.8.1 に行われた 神奈川県高等学校野球大会の1回戦 多摩高 vs 横浜栄は6-11で敗退となりました。

序盤から終始リードされる展開でしたが、5回表、多摩高が5点得点し、6-8と2点差に迫る健闘をみせました。
しかしながら、反撃はここまで、最終的に6-11で試合終了となりました。

試合結果詳細は、「一球速報.COM」へリンク
多摩 vs 横浜栄 速報-令和2年度神奈川県高等学校野球大会

本年は、コロナ感染拡大の影響で3月から休校、部活動も休止、6/29から部活動再開したものの、時間短縮、悪天候など、十分な練習準備はできない状況でした。また、無観客開催のため、多摩高野球部を応援するファンも応援にかけつけることはできませんでした。

1回戦敗退という結果になりましたが、選手達にとって、横浜スタジアムでの試合という最高のステージでの試合になったことでしょう。

この大会を終えて、63期選手10名、マネージャー2名は現役引退となります。受験勉強という次のステージでの健闘をお祈りします。

監督からのコメント 大会を終えて(2020.8.1) はこちら


63期の手記も随時公開予定です。お楽しみに!



 
コメント(0)

監督からのコメント 神奈川県高等学校野球大会を終えて(2020.8.1)


ご声援ありがとうございました。

結果は残念でしたが、今大会は3年生に任せて、3年生全員で挑んだ結果ですので、後悔はありません。
3年生の随所に成長を感じられた試合でもあり、選手たちはよくやってくれました。

8月末には、秋の地区予選が始まります。新チームでいいスタートを切れるよう、準備して参ります。引き続き、多摩高校野球部をよろしくお願いいたします。

多摩高野球部監督 飯島 佑






PS.
横浜スタジアムは暑くなかったです!環境はよかったです。

牽制死も、攻めた結果です。盗塁死も牽制死も同じと伝えていたので、攻めの姿勢を貫けたことはよかったかなと思っています。ヒット数も互角ですし、良い闘いができたと思っています。


試合結果詳細は、「一球速報.COM」へリンク
多摩 vs 横浜栄 速報-令和2年度神奈川県高等学校野球大会

 
コメント(0)