|
||||||||||
![]() |
||||||||||
今年も毎年恒例の要会(バレーボールОB会)が開催されました。いつものように石垣会長(3期)森田幹事(9期)の呼びかけがあり、おやじさん(石原要一先生)を含め17名の参加がありました。 楽しいな プラン無くとも 要会 今回は、三浦半島油壷のホテル観潮荘での集いです。油壷湾と小網代湾に挟まれた風光明媚な環境に位置しています。周囲には水族館のマリンパーク、富士山を望める新井浜、東京大学の地質地震研究所、などがあり散策にはもってこいの所です。 眺望に 感動多く 露天風呂 いつものように、18:30集合のところ15:00頃から集まりはじめ、それぞれ、見晴の良い露天風呂で体と心を癒した後、小宴会が始まってしまい、幹事の用意したビール、日本酒などを飲みながら談笑が続きました。17:00頃におやじさんが新治さんと到着され、これで全員集合です。 嬉しいな 元気おやじと また会えた 宴会は、定刻に同ホテルの宴会場小網代で、積田先輩(3期)の乾杯音頭、おやじさんの『きおつけ~』の挨拶で始じまりました。 集合写真撮影時にタイマー作動時に何度も発光しないというハプニングもありましたが、三浦三崎の新鮮なまぐろ、海鮮料理、三浦の山菜料理、ビール、日本酒、焼酎などを美味しくいただきながら、おやじさんを囲んで楽しく、駄弁り合いました。 山海の 料理と酒に 舌鼓 20:30頃に一次会から別室での二次会へと移行しました。ここでは自分が何を飲んで、何を食べて、何を喋ったか訳がわからずのひと時となってしまいました。気が付いたら布団の中にいるという状態です。 二日目の朝は、付近を散歩、朝風呂、と思い思いに過ごしたあと、同ホテル食事処潮彩で朝食を取りました。朝食としては豪華な海鮮料理があり、美味しくいただきました。一休みのあと、解散となりました。 多くのメンバーは帰りにマリンパーク(水族館)へ足を向けて、今話題のダイオウイカ、他の見学をしたようです。 来年はおやじさんの『米寿の祝い』です。多くのメンバーが集うことを願っています。 来年も 元気で会おう 要会 参加メンバー:敬称略) 17名 恩師;石原要一先生、石原新治 3期:石垣英樹、積田和男 4期:森繁昭、林三男 7期:石田時雄、露木一郎、安田和雄 8期:遠藤晴信、北井修、鈴木一吉 9期:菊池敏明、佐竹寛、森田博昭、 11期:大野晶裕。樋口栄司 |
||||||||||
|
コメントする