事務局からのお知らせ

同窓会報Vol.31(2025) を配送開始し、2025/8/1から順次お届けさせていただきます。

多摩高同窓会では、毎年、卒業生の皆様に会報誌を無料でお送りさせていただいてます。母校の状況、同窓会員の活躍をお伝えできるよう、役員・事務局が全力で紙面作りにあたっています。毎年「会報が届くのが楽しみ」という声もたくさん聞かれるようになり、嬉しく思っております。

本年の同窓会報Vol.31(2025)は、
・中野同窓会長(18期)、梅田新校長先生からの挨拶
・杉山名古屋大学総長(22期) 母校後輩に熱弁
・科学捜査官が挑んだサリン事件(23期 大下さん)
・それぞれの分野で道を切り拓く多摩高OG(18期 中野さん、42期 西谷さん)
・関西万博の国旗提供(24期 渡辺さん)
・一橋大、名古屋大、東京外語大に進学した68期生の寄稿
・同期会の開催報告(3期、5期、13期、17期、20期、25期、35期、39期、45期、63期)
 同期会のお知らせ(3期、5期、14期、15期、19期)
・部活動OB会からの活動報告
他にも進学実績など、現役生、卒業生の活躍記事が満載です!



なお、8月末までに会報誌が届かない方、送り先住所を変更したい場合は、以下をご覧いただき連絡先住所登録をお願いします。
https://www.tamadou.jp/infomation/650/

また、会員登録されている方も事務手続き簡素化のため、E-mailの登録にもご協力お願いします。
https://www.tamadou.jp/infomation/2426/

卒業生の皆様方におかれましては、母校の発展を支援するため、同窓会活動を支えていただきますよう会費納入にもご協力、応援いただけますと幸いです。
https://www.tamadou.jp/dousoukai/2418/
例えば、在校生に直接アドバイスする卒業生(大学生チューター)の報酬も同窓会費から充当させてさせていただいております。

会報誌のバックナンバーはこちらに掲載されています。
http://www.tamadou.jp/?page_id=682


 
多摩高同窓会関西支部を立ち上げます❣

2026/01/11(日)「関西支部会の集い」を開催予定です。
場所は梅田周辺を予定しております。

詳細はおって、こちらの多摩高同窓会ホームページ、本フェイスブックを更新して、ご案内させていただきます。
関西在住の方、是非ご参加ください。取り急ぎ、日程の確保をお願いします。

https://www.tamadou.jp/infomation/5250/

なお、多摩高同窓会開催支部事務局長(幹事)は、24期の小島康一様にお引き受けいただいており、深く感謝いたします。





 


5月25日(日)、母校西棟2F会議室において、2期から67期まで約50名の幹事が参加し、幹事会が
行われました。
中野会長(18期)の挨拶では「大勢の皆様に参集いただき感謝いたします。コロナ禍も明け同窓会
活動も学校活動も元に戻りつつあり、盛り立てていきましょう。また役員内では安部事務局長に遂行事項が集中しないように分担していきたい。」と述べられました。

続いて、山田大輔(39期)が議長に選出され、議題1「令和6年度事業報告」、議題2「令和6年度決算報告・監査結果」、議題3「令和7年度事業計画」、議題4「令和7年度予算案」について審議がなされ、いずれも原案通り承認されました。
令和7年度 同窓会幹事会報告(事業計画、収支計画、事業報告)はこちら


昨年より、プレゼンテーション形式で説明し、説明の途中で参加者への発言を促す「全員参加型」の方式で進行しているため、活発な質疑応答が行われました。

以下を含む、多数のご意見もいただき、引続き検討していく予定です。
・次年度繰越金はここ数年どのような値で推移しているのか。減る傾向であれば、次年度以降の対策
を検討する必要があるのではないか。
・同窓会が寄贈する部活の全国大会・関東大会出場を祝う横断幕は対象となる部活動は適正なのか?横断幕の数が増えていくので、今後はデジタル化も検討した方が良いのかなど意見が出されました。

また、卒業したばかりの67期の幹事も8名参加いただき、説明がわかりやすいとの感想もありました。
幹事会後に成人式頃の同期会開催に向けて、話し合いをはじめました。

最後になりましたが、今回の幹事会を開催するにあたり、同窓会担当の小林先生、立川先生には休日のところ登校いただき、大変お世話になりました。感謝申し上げます。 (文責:柴野澄子24期)


若手幹事会メンバー
















 
2025.5.25に開催した幹事会にて承認された令和6年度の事業活動報告、収支報告(決算報告)、監査報告書、令和7年度の事業計画、予算案を掲載しました。

 令和6年度事業報告

 令和6年度決算報告

 令和6年度監査報告書

 令和7年度事業計画

 令和7年度予算案

  令和6年度 同窓会事業報告、収支報告は こちら

多摩高同窓生の皆様 同窓会会報誌は届いてますか?
 
多摩高同窓会では、毎年8月に同窓会に会員登録されている皆様に、無料で会報誌をお送りさせていただいてます。
転居などの理由で連絡先住所が不明になっている方は、お送りできない状況です。同窓会報誌が届いていない場合は、会員登録(連絡先の登録)をお願いします。

 
会員登録連絡先の登録は、以下をクリックし、まずは「お問い合わせフォーム」の「お問い合わせ内容」に「連絡先住所登録(会報誌希望)」と記入して、「送信」をお願いします。
https://www.tamadou.jp/contact/




以上で、連絡完了です。会報誌が届くのをお待ちください。

同窓会報誌が送られてきた方は、会員登録されています。事務局作業を効率化するため、Emailアドレスの登録をお願いします
Emailアドレス登録のお願い

問い合わせフォームの表示方法は、もう1つあります。
または、同窓会ホームページのトップページからもリンクしています。
同窓会ホームページの左上ピンクのアイコン「同窓会マイページログイン」をクリックし、
https://www.tamadou.jp/





■E-mailの登録がまだで会員コード(ID)・パスワードがご不明な方
お問い合わせフォームよりご連絡ください。  をクリックしてください。




同窓会報誌には、同窓会会長、多摩高校長からのあいさつ、同期会の報告、クラブOB会の報告、活躍する同窓生からの寄稿などが掲載されています。

会報誌のバックナンバーはこちらに掲載されています。
http://www.tamadou.jp/?page_id=682






 

7/28~ 多摩高同窓会報Vol.30(2024) を順次配送開始いたします。

本年の同窓会報は、再開された同期会、部活動OB・OG会の集合写真を一挙公開しております。
今までで一番多くの卒業生の写真が掲載させていただいております。お楽しみに!

目次
P.01 中野同窓会長、野田校長先生の挨拶
P.02 名古屋大学総長他大学教員による母校の講義、座談会(22期他)
P.04~ 部活動OB会の活動報告 野球部OBOG会、部活動ドリーム大賞サポート賞受賞、サッカー部、卓球部(たくま会)、剣道部多摩緑陽会、バスケットボール部OBOG会、地学部OBOG会
P.07~ 同期会開催報告・集合写真。3期会、4期会、5期会、10期会、11期会、12期会、14期会(古希記念)、15期会、18期会、22期会、23期会、24期会(華寿(還暦)記念)、34期会(50歳記念)、48期会、53期会、59期会、64期会
P.15~ 寄稿文 ハンドボールトップリーグ、トヨタ自動車東日本監督阿部直人氏寄稿文(34期)
東大合格者2名、名古屋大学合格者(66期)
他にも活躍する卒業生の記事が満載です。お楽しみに❣


多摩高同窓会では、毎年、卒業生の皆様に会報誌を無料でお送りさせていただいてます。
8月中旬までに届かない方は登録(住所)されていなので、是非、会員登録お願いします。
https://www.tamadou.jp/infomation/650/

また、会員登録されている方も事務手続き簡素化のため、E-mailの登録にもご協力お願いします。
https://www.tamadou.jp/infomation/2426/

卒業生の皆様方におかれましては、母校の発展を支援するため、同窓会活動を支えていただきますよう会費納入にもご協力、応援いただけますと幸いです。
https://www.tamadou.jp/dousoukai/2418/
例えば、「在校生に直接アドバイスする大学生チューター」の報酬も同窓会費から充当させていただいております。

会報誌のバックナンバーはこちらに掲載されています。
http://www.tamadou.jp/?page_id=682



最後に、母校の状況、同窓会員の活躍をお伝えできるよう、同窓会役員・事務局が全力で紙面作りにあたっています。毎年「会報が届くのが楽しみ」という声もたくさん聞かれるようになり、嬉しく思っております。








2025.5.25に開催した幹事会にて承認された事業活動報告、収支報告(決算報告)、監査報告書を掲載しました。
2024.5.26に開催した幹事会にて承認された同窓会事業活動計画、収支計画書を掲載しました。

 事業計画

 事業活動報告

 収支計画書

 収支報告書

 貸借対照表、監査報告書

  令和5年度 同窓会事業報告、収支報告は こちら
2024.5.26に開催した幹事会にて承認された令和5年度の事業活動報告書、決算報告書、監査報告書を掲載しました。(2024.5.27)

2023.5.28に開催した幹事会にて承認された令和5年度の同窓会事業活動計画、収支計画書を掲載しました。(2023.8.1)


 事業計画

 事業活動報告

 収支計画書

 収支報告書

 貸借対照表監査報告書

  令和4年度 同窓会事業報告、収支報告は こちら


多摩高の日常、行事の様子、卒業生の活躍、同窓会からのお知らせ​を発信しています!フォローお願いします。


Facebook

神奈川県立多摩高等学校 卒業生の会
https://www.facebook.com/tamakoukou


X(旧Twitter)

神奈川県立多摩高等学校 卒業生の会
@tamadou_info


 

 

Instagram 

神奈川県立多摩高等学校 卒業生の会

tamadou_info

 
 

神奈川県立多摩高校野球部応援【公式】


tamakobasesall

フォローお願いします🙏

各同期会開催予定

2023年09月28日(木) | コメント(0)

【各期会開催予定のまとめ】

多摩高同窓会にご連絡いただいている同期会の予定です!
詳細は、各期のページでご確認ください。

3期会    2023/11/2(木)   ホテル精養軒 13:00
4期会  2023/10/21(土) ホテル精養軒 12:00
5期会  2023/10/28(土) 川崎日航ホテル 12:00
10期会  2023/10/10(火) ホテル精養軒 14:30

11期会  2023/10/8(日)  KSP 12:00
12期会  2023/12/2(土)  KSP 12:00
14期会  2023/11/26(日) KSP 13:00
22期会  2023/11/26(日) KSP 13:00

23期会  2024/3/24(日)  学士会館
24期会  2023/11/12(日) KSP 13:00
34期会  2024/03/30(土) 都内 昼~
48期会  2023/12/29(金) KSP 13:00
53期会  2023/12/17(日) 渋谷 T4 KITCHEN 12:00


多人数で集まれる会場は混み合ってますので、幹事さんは早めに計画しましょう!
幹事がいない場合、まずは少人数で集まって幹事会を結成してみてはいかがでしょうか?
同期会が決まりましたら、多摩高同窓会にご連絡いただけると幸いです。
ホームページでの告知、名札フォルダの貸出など協力させていただきます。
https://www.tamadou.jp/


※写真は2018年に行われた24期会集合写真