多摩高同窓会では、毎年、卒業生の皆様に会報誌を無料でお送りさせていただいてます。母校の状況、同窓会員の活躍をお伝えできるよう、役員・事務局が全力で紙面作りにあたっています。毎年「会報が届くのが楽しみ」という声もたくさん聞かれるようになり、嬉しく思っております。
本年の同窓会報Vol.31(2025)は、
・中野同窓会長(18期)、梅田新校長先生からの挨拶
・杉山名古屋大学総長(22期) 母校後輩に熱弁
・科学捜査官が挑んだサリン事件(23期 大下さん)
・それぞれの分野で道を切り拓く多摩高OG(18期 中野さん、42期 西谷さん)
・関西万博の国旗提供(24期 渡辺さん)
・一橋大、名古屋大、東京外語大に進学した68期生の寄稿
・同期会の開催報告(3期、5期、13期、17期、20期、25期、35期、39期、45期、63期)
同期会のお知らせ(3期、5期、14期、15期、19期)
・部活動OB会からの活動報告
他にも進学実績など、現役生、卒業生の活躍記事が満載です!

なお、8月末までに会報誌が届かない方、送り先住所を変更したい場合は、以下をご覧いただき連絡先住所登録をお願いします。
https://www.tamadou.jp/infomation/650/
また、会員登録されている方も事務手続き簡素化のため、E-mailの登録にもご協力お願いします。
https://www.tamadou.jp/infomation/2426/
卒業生の皆様方におかれましては、母校の発展を支援するため、同窓会活動を支えていただきますよう会費納入にもご協力、応援いただけますと幸いです。
https://www.tamadou.jp/dousoukai/2418/
例えば、在校生に直接アドバイスする卒業生(大学生チューター)の報酬も同窓会費から充当させてさせていただいております。
会報誌のバックナンバーはこちらに掲載されています。
http://www.tamadou.jp/?page_id=682