平成23年度 多摩高校同窓会幹事会が、1月28日(土)中原区生涯学習プラザ201号会議室で開催されました。幹事会には、同窓会役員および各期の代表幹事31名が出席しました。またゲスト参加していただいた多摩高校石塚昭司校長からは新校舎建て替え計画の詳細説明をしていただくと共に、本年3月に任期を迎えるに当たって、4年間の思い出を語っていただきました。また、「講演」の講師には6期生で川崎医師会会長の高橋章氏をお迎えし、「医師業務と健康管理」に関する講話を語っていただきました。多摩高校を卒業後、順天堂大学に進み、大学で小児医療の分野に取り組み、勉学に励んで大成された経緯や卑近な健康管理として自律神経の活性維持方法、アルコールを飲む時の注意事項その他「腹七分が長生きの秘訣」などの教訓を軽妙な語り口で話していただきました。そして各役員からはアジェンダに基づく課題を報告して、2時間の幹事会を恙無く終了しました。この後は、恒例の懇親会にのぞみ、駅前の居酒屋「串駒」28名が集いました。”いい方ばっかり”の多摩高新旧同窓生の歓談は和気藹々のうちに時が進み、頃合をみてお開きとなりました。 |
|||||||||
|
|||||||||