第39期生

第1回39期同窓会開催報告(2024.11.23)

2024年12月09日(月)
第1回39期同窓会(2024年11月23日(土))
@四谷三丁目(ホテルウィングインターナショナルプレミアム内レストラン「BistroW」)

➤1997年の卒業以来、全国に散り散りになった39期同級生がFacebookやLineで少しずつ仲間を増やしながら、「まずは連絡がついたメンバーだけでも」ということで有志幹事により同窓会が企画されました。28年ぶりとなった第一回は、偶然にも39名の参加につながりました。幹事を始め、この日のために北海道、山口県、山梨県等遠方からから駆けつけてきた方もいました。

➤28年ぶりでしたので、当然<誰が来るのかな?知っている人いるかな?>と、みんな緊張の面持ちで会場に入ってきました。久々の出会いに「わー」とか「きゃー」とか歓声が上がったり、高校時代は話したことがない人とは改めての自己紹介をしたりしました。卒業アルバムを懐かしく眺めて「今」と見比べてみたり、体育祭、文化祭、平屋の校舎、学食、部活、先生の話など28年間全く忘れていた記憶も蘇ってきました。 徐々に緊張がほぐれ、青春時代の思い出で会場が包み込まれていきました。   中には、「もしや」と思って話しかけてみたところ、自分が勤務している歯科の患者さんだったことが判明。以前から名前も一緒だし気になっていたとのことでした。

➤シャッフルタイムには血液型で分かれて話をしたり、参加者以外の39期生の近況(ネット情報紹介)や、残念ながらお亡くなりになられた地理の藤田先生が退職後に山梨で開墾したワイン畑の話、そして実際そこで作られた白ワインの試飲も行われました。フルーティな香りが印象的で、藤田先生の笑顔(ドヤ顔)が思い浮ばれ、皆で故人を偲びました。

➤できるだけ多くの人と話をしたいという気持ちで話は尽きないところ、予定時間の3時間はあっという間に過ぎてしまいました〜!まだまだ話し足りない人が沢山いたので、幹事が急遽2次会の場を確保し更に1時間ほど交流を深めました。懐かしい人、初めて話した人、ともに多摩高という同じ時代、校舎で過ごした同級生達は、あの時の出来事や思い出を持っている唯一無二の存在だ!と改めて感じながら、いつかの再会を期待し第一回はお開きとなりました。  次回は更に人数を増やして開催できたらいいですね!
 
  • 幹事:池端、阿部、片平、小杉
    多摩高同窓会39期幹事:山田(大)
【39期の皆さんへ!】  
・今後も39期の輪をどんどん広げたいので、ご参加いただける方は、こちらのLINEグループに友達申請お願いします!




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です