北野俊さん(28期)の司会により、まず木下会長(15期)から「一年に一回、母校に集い慶應で学んだ当時を振り返り併せて多摩高校の発展を願い、絆を強めていきたいと思います」との挨拶があり、続いて安部幹事長(9期)の発声で乾杯が行われ、会が始まりました。
会場は、世代を超えた懇談の輪が広がり、終始なごやかな雰囲気に包まれました。今回は40期代を除く幅広い年代から参加者が集い、特に57~66期の若手が6人も参加したことが大きな特徴でした。
懇談の途中では、多摩高校稲門会(早稲田卒業生の会)の殿川さん(16期)はじめ、青木さん(9期)、近藤慶大名誉教授(14期)、林さん(22期)、船木さん(59期)、赤松さん(63期)、飯澤さん(66期)そして川崎市長選への立候補を表明している国谷さん(60期)からも挨拶をいただきました。
最後は梅原さん(24期・野球部)のリードで「多摩高校校歌・若き血」そして「紺碧の空」を高らかに歌い上げ、盛会のうちに幕を閉じました。その後は参加者の一部が校内のPUBに繰り出し、さらに交流を深めました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

















コメントする