2015年11月

同窓会の地域支部会となる川崎・幸支部会の発足会及び懇親会を2015年11月1日(日)午後4時よりミューザ川崎シンフォニーホール 市民交流室にて開催致しました。
 多摩高同窓会としては初めての支部設立となり、開催前はどれくらいの人数にお集まりいただけるのかと不安な気持ちもございましたが、当日は41名もの皆様にご参加をいただき賑やかな会を催すことができました。
 発足会では川崎区支部は浜田さん(22期)、幸区支部は木下(17期)が支部長を務めさせて戴くことになりました。その後懇親会に移り、会場では地元の話題で盛り上がり、あっという間の2時間半でした。本発足会及び懇親会が成功裏に終わりましたことをご参加いただいた皆様にお礼申し上げます。
 今後もこの地域支部会を継続して開催し、同地域という共通項の交流を深めていきたいと考えております。お住まいがある(かつて住んでいた)という方だけではなく、勤務地など何がしかの形でかまいませんので、川崎区・幸区に縁がございます多摩高卒業生の皆様のご参加をお待ち致しております。
 
記:幸区支部 支部長 木下 茂(17期)




 


3期生のハイキング倶楽部「さん歩会」は13年目に入りました。現在の会員数は22名です。
平成27年は合計7回のハイキング例会を実施のほか、7月にはオプションで高峰高原・池の平湿原(一泊)に有志で登りました。高峰高原から4km離れた浅間山も噴火し、噴煙が確認できました。
今年は日本各地で火山活動が数多く報告されています。
古希を過ぎ(73歳)、体力低下、足腰が痛いなど、山登りがきつくなった仲間が多くなりました。
健康に注意し、来年もまたみんなで楽しい山歩きが出来る事を念願しております。
「さん歩会」は今年も来年もちょっと元気に、チョットだけ頑張って歩きます。

多摩Ⅲハイキング倶楽部  
幹事長 岡本 恭一
記録  櫻谷 泰之
 
岸根森林公園競馬場跡(横浜市)
 
平成27(2015)年
実施月 行 先
74 2月 高取山・聖峰
75 3月 岸根森林公園・港の見える丘公園
76 4月 大山古道
77 5月 大野山
78 6月 倉岳山
79 10 鋸山
80 11 三浦冨士
OP 7 高峰高原・池の平湿原
 
 
 富士山遠望(イタリア山庭園・横浜市元町)
 




 

ワレモコウ(池の平湿原・長野県)


 
第三期生第14回同期会報告

秋日和の10月30日(金)午後2時から5時までの3時間、横浜駅東口、崎陽軒本店5階マンダリンで恩師、古谷嘉邦先生出席のもと、我ら三期生50名(女性:17名、男性:33名)の参加で楽しく開催されました。今回は最近5年ほど案内ハガキに返信の有った方155名に案内致しました。
会は司会・進行役の横山さん、天野君の名コンビの案内で、中華とイタリアン料理を楽しみながら、久しぶりに会った喜びとお互いのいろいろの情報交換を行い、密度の濃い会となりました。



 
司会・進行役の横山陽子さん、天野明彦君のコンビ、初めは二人とも緊張していましたが、すぐに普段の話し方となり、会が(なご)みました。司会・進行のお蔭で楽しい3時間が瞬く間に過ぎてしまいました。ご苦労さまでした。
   
亀甲邦敏代表幹事の挨拶:
“60歳を12年過ぎ、次の一回り、12年後まで皆さんと楽しい同期会が続くよう祈念しています”
(余談ですが:彼が現在テレビで見ます“気象予報士”の基を作成しました)
 
   
恩師の古谷嘉邦先生の挨拶:菜園を趣味として、齢80を過ぎ膝の負担を軽減すべく耕運機を購入した。健康寿命の延長に心がけています。
   
清水秀紀同窓会副会長(三期生)の挨拶:今年入学生は第60期生、卒業生は約19,000名となり、同窓会のネットワークを拡充させ世代を超えた会員間の親睦・交流を活発化し、もって部活動への支援など母校発展に今後とも三期生皆さんの貢献をお願いします。
   

乙守公子さんの乾杯の挨拶:
ベルギー48年在住の乙守さんがフランス語の習得に一日6時間勉強したこと、これからこの楽しい三期会開催に合わせて帰国し参加します。
   
白川慶子さんの健康維持増進の為3年前から始めた太極拳を約5分披露しまた。彼女の無我の境地で音楽に合わせてゆっくりとしかも、手の先まで緊張した動作に感心の目で見とれました。
   
今回の第14回幹事の紹介:亀甲代表幹事以下、各幹事が協力し合い成功裏に会を楽しく終了したこと及び参加して下さった皆さんに感謝申し上げます(写真には受付中の塚越君、岡部君がおりません)。
   
和田垣勝哉君指揮のもと校歌斉唱:
校歌を歌うといつも走馬燈のようにあの楽しく・甘酸っぱい青春や高校の周囲の風景・、多摩川、梨園や桃畑を思い出します。
(和田垣君は現在も早稲田大学の早混OB・OG合唱団で活躍しています)
   
応援団長の池上君が三期会の今後とも長く開催されることの応援として、また野球部岡部君のホームランがあったら法政二高を破り甲子園に出場できた”とのたら・ねばの話と彼の術後の順調な快復にエールを贈りました。(昭和35年夏選抜高校野球県大会で法政二高に一度は追いついて、負けました、この年に法政二高は柴田投手を擁して全国大会で優勝しました)。
 
   
最後に白川さんから閉会の挨拶:日本の40兆円の医療費軽減に皆で寄与するために健康で過ごしましょう、また来年もお会いしましょうと元気な挨拶で会は散会しました。


後記
またここに掲載の写真を撮ってくださった櫻谷泰之君に感謝致します。今や彼は三期会の専属(?)カメラマンです。
あるテーブルでは高校卒の夏に撮ったグループ登山の写真を前に、若かったことへの驚きと、どうしてこの男女のグループが登山したのか、ほとんどの人が思い出せないで写真を眺めていました。人間だもの忘れるさ!そういう年になったのです、受け入れましょう!と誰かが言っていました。(文責:武者幹事)


最後に、写真をいただいたままの大きなサイズでご覧いただけるように、原寸大スライドショーをつけました。
   
 
2014年10月18日(土)好天のなか第7回5期の同期会を午後1時より青山学院内アイビーホールにて開催いたしました。
久し振りの東京でキョロキョロしながらお上りさん宜しく各地よりお集まりいただきました。 古希の祝いを兼ねた同期会ではありましたが、古希と申しますと凡そよい年となられておりますが、出席された方々はまだまだ青年といっても良い程でありました。
今回は他期の同期会といくつか重なり、木村先生、岩本先生お二人と同窓会副会長の出席をいただき、我等51名の参加者と和やかな雰囲気で、1次会、2次会、3次会と盛り上がり、最後は皆千鳥足で終了しました。

1組から7組へと持ち回りの幹事役は一応終了しました。
7組幹事役 岡本、上野

※掲載がおくれましたこと、お詫び申し上げます。



  


 



 

 
PTAの国会見学を同窓会がサポート
 
10月14日、多摩高校PTAの成人教育委員会による「国会見学」が行われました。
秋晴れの快晴に恵まれる中、福田校長先生・PTAの50名の皆さんおよび安部同窓会長が参加しました。
きっかけは5月PTA総会での同窓会長の挨拶のなかで、ネットワーク活動拡大の一例として「霞ヶ関会」について言及したことでした。そのことを記憶していたPTAの吉田さんから同窓会長に国会見学の相談があり、「霞ヶ関会」のメンバーである山田大輔さん(39期・厚労省)が国会担当であることから実現にいたったものです。
山田さんの尽力で一般見学とは異なった参議院見学となりました。直前まで長期国会が開催されテレビ報道がされていたこともあり、インパクトが強く、大変勉強になったと好評でした。
ここ数年、同窓会の活動の基本方針の一つに、「学校」「PTA」との連携を掲げておりますが、現在の3者の良好な関係を象徴する社会見学でした。




バスケットボール部(23期~26期)OB会のご報告
 
 平成27年10月31日 15:30~ 溝の口 Casual Wine Dining clefにて、バスケットボール部(23期~26期)OB会を開催しました。
 
1年前の平成26年10月31日に23期、24期で開催し、再会の輪を広げたいということで、23期~26期の開催となりました。
1次会は、22名 2次会より3名合流し、総勢25名の盛会となりました。
 
1次会では、1人ずつ近況を報告。現在もバスケットボールを続けている方もいましたので、「次回は、みんなでバスケットボールをしよう」と盛り上がりました。
2次会ではお酒もすすみ、当時の試合の内容など数10年の時を越えてよみがえるバスケ談義に花が咲きました。
 
今回、23期~26期の開催でしたが、次回は22期~27期と上下に少しずつひろげていけたらと、考えております。
各期の幹事より連絡していますが、連絡がとれなくなっている方もいます。
これを見た方は同窓会宛(info@tamadou.jp)に、ご連絡いただけると幸いです。


1次会集合写真

 
2次会

 
1年前に開催した、バスケットボール部(23~24期)OB会の写真です。

   
8期同期会
「開催日」平成27年10月17日
「場所」新宿京王プラザホテル47階「あけぼの間」
 
8期同期会を10月17日(土)午後1時半から新宿「京王プラザホテル」47階
「あけぼの間」で開催しました。
多摩高卒業後50年の節目の今年、第5回同期会を開催することになりました。
25年10月開催以来、2年ぶりになります。
当日は、前日の雨も、午後にはほぼ上がり、夕方には薄日が差すまずまずのお天気でした。
90名を超える同期生で大いに盛り上がりました。
同窓会からは、清水副会長と鈴木副会長にご出席いただきました。
今回は、一旦クラスごとに集まった後に、司会の合図で3年時体育祭の時のように春夏秋冬に分かれて旧交を温めました。
その中で、サプライズとして、懐かしいフオークダンスの輪が、広がりました。
最後に多摩高の校歌を高らかに全員で合唱した後、全員で記念写真を撮り、約
2時間半にわたる同期会を終了しました。
次回の開催は、2年後となる「古希」の時、全員元気で再開出来ることを確認して、散会しました。