トピックス

野球部OBの活躍-オンライン同窓会総会

多摩高同窓会が配信している「オンデマンド同窓会総会(2020)」に野球部OBの山田大輔氏(39期)、三木豪氏(54期)が出演しています。

山田大輔氏(39期)は、多摩高同窓会副会長として、同窓会の報告事項(執行事業 決算報告 役員体制)の説明をしています。

三木豪氏(54期)は、同期の細谷さん(ミスユニバース2018 特別審査員賞受賞)と後半部分の校舎案内に出演しています。多摩高グランドのマウンドでは、ピッチングを披露?、野球部の思い出を語っています。ぜひ、ご視聴ください。

 
撮影・編集 株式会社 FL Photo       ​

【神奈川県立多摩高校 オンデマンド総会】   
開催の挨拶(総合司会)       0:00
新旧会長挨拶  
新会長(中野氏)           44:00
旧会長(殿川氏)        4:15:00
感謝状・記念品    7:44:00
校長挨拶           8:46:00
報告事項
執行事業 決算報告 役員体制    
20:35:00
校舎案内  29:58:00



山田氏(39期)は、多摩高1年生の職場見学(厚生労働省)にも尽力


三木豪氏(54期)は、同期の細谷さん(ミスユニバース2018特別審査員賞受賞)と校舎案内


多摩高のマウンドで往年のピッチングを披露?!野球部の思い出を語る三木氏


※なお、撮影は、11/7(土)、11/8(日)の2日間かけて行われており、現在、多摩高グラウンドは改修工事中で、来春終了予定です。

多摩高野球部応援ホームページも開設から、2年目に入り、入部希望者からご連絡が多数いただけるようになりました。今後も多摩高野球部の情報をお届けしていければと考えております。引き続きどうぞよろしくおねがいします。
 
コメント(0)

寄付金目標達成のご報告


グラウンド改修工事に伴うバックネット裏設備再設置の寄付金ですが、以下に状況の報告をいたします。寄付いただいた皆様の 後輩への想いに心より感謝いたします。

・目標:800,000円
・実績(11/30現在):1,545,000円(+745,000円)

寄付対象の 「バックネット裏観客席と一塁側三塁側ベンチ」は予定通り来年4月以降に設置します。
+αの寄付金の使い道については、皆様の想いに沿うよう検討しますので、執行部一任とさせてください。
寄付金については、来年3月末まで受付します。お忘れの方は振込での寄付をお願いします。


以下、寄付いただいた方の氏名です。(11/30現在、カタカナは振込・漢字は引落)

ワタナベヒロシ、ヤジママサアキ、ナカジマヒロキ、ササイショウイチ、シタンダタカシ、
ヤジマトオル、センゴクタツキ、サイトウアツシ、ナカジマノリユキ、サトウヤストシ、
ナカヤマアキラ、ヨシダトシロウ、イワモトユウイチ、ナリタダイゾウ、イケダユウジ、
ジョウトシアキ、オカモトヨシオ、ナカザワシンヤ、ナカオユウタ、タカノハジメ、
ヤマネヤスオ、ナカバヤシノブオ、モリタアキコ、インナイトモタカ、タニガワヒロユキ、
オオタカツミ、ミワカズオ、サトウヤストシ、ワカイイチロウ、トヤマヨウイチ、
フクシマケイタ、ツノダヒロノブ、マツイケンジ、サカイタツロウ、イシワタマチコ、
スズキケン、チバユウタ、ムロナガアキ、ミクモヨシノリ、スズキトシユキ、
シオザワマサキ、キクモトトシジ、ウツミケイゾウ、ハラトシカズ、ミネノケンジ、
モトヨシヒロユキ、シブエナオキ、ヤマグチ3、カワシマチチ21、ソマザワトシアキ、
モモハラヒロタカ、ヒライカズヤ、クラモトケンタロウ、カモシダカズマ、シモヤマダタカシ、
オノデラコウダイ、カワバタムサシ、タカハシノリユキ、コジマヒサヨシ、アラキヒサオ、
トミタショウジ、ナカノヒロカツ、コモリヤリョウ、コイワシュウタ、スサヒロシ、
テラオヨウイチ、モリタシンゴ

稲垣隆祥 大谷正勝 小黒平二 三宮幸一 牧田喜一 
玉井洋 三宮有治 鎌田清 猪瀬忠夫 伊藤努 
山下博之 前田正弘 南保秀昭 松本憲一 得田儀生 
遠藤忠義 大森正久 佐藤純夫 白石弘美 浜田昌利 
松本果 小泉洋一 青山博之 前田勝也 山口勇 
小林至 中尾元哉 岩澤有希 中野紗貴 小笠原郁典 
原田修平 白石貴輝 久野敦也 畑中洸樹 武駿佑 
工藤舜介 永井秀明 加藤貫太

取り急ぎ、目標金額に達成したこと、報告致します。
ご協力、ありがとうございました。  24期・矢島





 
コメント(0)

平日練習と個別見学の状況

多摩高の校庭は、現在、全面工事中で使用できない状況です。(2021年春終了予定)

野球部の練習は校舎側の狭いスペースで行っていますので、本来のグラウンドでの練習風景をお見せすることはできない状況ですが、個別見学をご希望いただいた中学生、保護者の方々にお越しいただいております。ティーバッティングやトレーニングの見学、キャプテン、マネージャーから練習内容や硬式球について説明させていただいています。

今年は、コロナ感染拡大の影響で学校説明会、見学会を中止している高校もあることから、
「多摩高野球部の見学ができて、雰囲気がわかって良かった」という感想をいただいてます。

平日の火曜日~金曜日、16時過ぎから練習を行っておりますので、いつでも見学が可能です。事前に来校日をご連絡いただければ、対応がスムーズなのでご協力お願いします。
多摩高野球部サポート室まで、ご連絡ください。




全面改修工事中の多摩高グラウンド。2021年春終了予定。




バッティングゲージを校舎近くに移設。校舎の明かりで日没後もバッティング練習が可能に。
コメント(0)

若手OBとの球場練習(2020.12.06)

新しくなった等々力球場にて、学生コーチとして参加している大学生(59期~62期)との球場練習が行われました。

コロナ禍、公式戦、練習試合の応援に行くことができなかった保護者の方々も、広い等々力球場のスタンドで見学、観戦できるとのことで、取材に伺わせていただきました。

現役チームは、1年生を含む4人のピッチャーが練習登板しました。まだまだ、スタートしたばかりの粗削りのチームです。冬の期間は体力づくりにはげんで、来春、ひと回り大きくなった姿がみられることを楽しみにしています。

OBチームの皆さん 
多摩高野球部の公式戦勝利のために、引き続き、コーチ、指導をよろしくおねがいします!














 
コメント(0)

2020.10月、11月の試合結果(2020.12.5)

新型コロナ感染防止のため、練習試合の応援、見学をしていただくことはできない状況ですが、現役野球部が頑張っていることをお知らせしていきます。

10、11月は強豪校との練習試合もありました。来春の公式戦に向けて、頑張ってます。

10月
10月3日(土) 上鶴間  ○11-10
10月4日(日) 生田・新城 ○13-3
10月10日(土) 元石川 雨天中止
10月11日(日) 横浜緑が丘 雨天中止
10月17日(土) 国立 雨天中止
10月18日(日) 桐光学園 〇14-5
10月24日(土) 総合工科 ●5-14
10月25日(日) 安田学園 ●1-13
        順天   ●13-16
10月31日(土) 上溝 〇16-10

11月
11月1日(日) 相模田名 〇7-5
11月3日(火) 攻玉社 雨天中止
11月7日 早慶戦観戦
11月8日(日) 追浜 ●8-3
11月15日(日) 市ヶ尾 ●9-11
11月21日(土) 佼成学園 ●1-8

※10月~3月はグラウンド改修工事のため、練習試合はすべて遠征になります。

コメント(0)

入部希望者の個別見学受付中!


いよいよ受験シーズン到来!最終的な志望校検討の段階に入っていることでしょう。来春の入部希望者からの個別の見学希望のお問い合わせをいただいております。

飯島先生に確認したところ、

『月曜と土日を除く12月8日(火)以降であれば、毎日16時過ぎから練習を行っておりますので、いつでも見学が可能です。ただし現在は、多摩高校クラウンドが改修工事中のため、狭いスペースでのサブグラウンドでの練習という形になっています。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 多摩高校野球部監督 飯島』
とのことです。

事前に来校日をご連絡いただければ、対応がスムーズなので、ご協力お願いします。
多摩高野球部サポート室まで、連絡いただけると助かります。

2021年3月までグラウンド全面改修工事のため、平日授業後の練習は校舎の端での練習となっています。土日は球場練習、練習(遠征)を調整中です。2020年12月、2021年1月、2月の予定 をご確認ください。

お問い合わせ(ご参考)

多摩高野球部員の髪型は?(坊主必須?)
 

多摩高野球部の体験記

多摩高で勉強も野球も頑張ると決意した日 多摩高51期 森田慎吾

公立高校で甲子園を目指す! 多摩高57期 清原聖也


 






 
コメント(0)

2020年12月、2021年1月、2月の予定(2020.11.20)

多摩高は2021年3月までグラウンド全面改修工事のため、平日授業後の練習は校舎の端での練習となっています。土日は球場練習、練習(遠征)を調整中です。

12月
12月1日~3日 後期中間試験
12月4日~5日 課題整理&目標設定ミーティング

12月6日(日)   紅白戦OB 等々力 9:00PB
12月12日(土) 球場練習 等々力(12:00-16:00)
12月13日(日) 釜利谷G(4校)
12月19日(土) 球場練習 等々力(12:00-16:00)
12月20日(日) 審判講習会(等々力12:00~)
12月25日(金) AM練習 学校冬季休業

1月
1月5日(火)   AM練習
1月6日(水)   AM練習
1月11日(月) 球場練習 等々力(12:00-16:00)
1月17日(日) 球場練習 等々力(12:00-16:00)
1月23日(土) 球場練習 等々力(12:00-16:00)
1月30日(土) 練習

2月
2月12日~19日 高校入試のためOFF
2月20日~28日 学年末試験のためOFF

多摩高への入学、野球部への入部をご検討中の方の個別見学を受け付けております。ご連絡お待ちしております。
個別見学のご希望は、多摩高野球部サポート室まで。





 
コメント(0)

早慶戦観戦 多摩高64期

2020/11/7 恒例の東京六大学野球、早慶戦を観戦しました。

多摩高野球部 1、2年生と、OB会から東京六大学野球経験者の17期 中野(立教_主将)OB会長、51期 森田(慶應)も同行しました。
現役選手は、午前中の練習から見学し、試合中にメモを取るなど熱心に観戦していました。
大学野球は、私立の強豪高校出身の選手が多いですが、公立高校出身で活躍している選手もいますので、多摩高卒業後も大学野球で頑張ってくれることを楽しみにしています。
※本年の早慶戦は、チケットが事前ネット販売だったので、チケット確保にご尽力いただいた先生方に深く感謝いたします。

試合は、リーグ戦の首位が慶応、2位が早稲田という優勝を争う状況で、両校ともにドラフト1位でプロ野球入りが内定している早稲田の早川投手(楽天)、慶応の木澤投手(ヤクルト)の先発という見ごたえのある投手戦でした。
終盤、早稲田の蛭間選手の2ランホームランもあり、早稲田が勝利し首位に。
11/7 早大が投手戦を制して勝利

翌日11/8も蛭間選手の2ランホームランで逆転し早稲田が勝利し、リーグ戦の優勝を決めました。
11/8 早大 蛭間 逆転2ラン、早川が締め、優勝

多摩高OB 六大学野球経験者の活躍
17期 中野OB会長(立教野球部主将)の手記は、こちら
51期 森田(慶大野球部)の手記は、こちら
54期 三木(東大野球部)は、こちら 



多摩高野球部 1、2年生とOB会からの参加者


両校ともプロ野球入りが内定している早稲田の早川投手(楽天)、慶応の木澤投手(ヤクルト)の先発






11/7 早大が投手戦を制して勝利


多摩高野球部サポート室長 齊藤氏と現役部員
コメント(0)

新チーム 大塚主将 多摩高64期

多摩高野球部64期の大塚主将は、宮前平中出身の左投手です。

投手と主将の兼任は大変だとは思いますが、新生多摩高野球部を率いて、公式戦勝利に向けて、頑張ってください!

多摩高への入学、野球部への入部をご検討中の方、お問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせは、多摩高野球部サポート室まで。


コメント(0)

野球部OB会主催:多摩高新年会中止のお知らせ


毎年2月の第1土曜日に、野球部OB、野球部を応援する同窓生にご参加いただき開催している「多摩高新年会(野球部OB会主催)」ですが、2021年(令和3年)の新年会は新型コロナウイルス感染拡大が収束しない状況を鑑みまして、中止とすることに決定いたしました。

野球部OB会長の交代、多摩高野球部グランドの改修工事の状況など、直接ご報告申し上げたいところですが、別途ご報告していきたいと考えております。

野球部OB会 新旧会長挨拶


また、来春以降、現役野球部の公式戦が観戦可能な状況になりましたら、ぜひ、応援よろしくお願いします。

再来年の開催予定に関しては、詳細が決まり次第こちらのホームページでご案内させていただきます。
                          野球部OB会事務局長 矢島
 
※写真は、2020/2/1開催時の集合写真です。




 
コメント(0)