クラブOB会

バスケットボール日本代表男子、オリンピック出場決めましたね~

多摩高バスケットボール部OBOG会(2023秋)を開催決定しました!
OBOG、ご家族関係者の参加をお待ちしています。バスケのみ、懇親会のみ参加も大歓迎です!


日時 2023年10月7日(土)
場所 青葉スポーツセンター 13:00~15:00
https://www.konami.com/sportsclub/trust/aoba/
※市ヶ尾駅に12:30集合。13:00現地集合でもかまいません
懇親会 武蔵溝ノ口駅周辺を予定 16:00~

前回
は若手は59期~22期までバスケ、懇親会をあわせると総勢20名が参加。バスケットボール、その後の懇親会と久しぶりの再会で盛り上がりました!

バスケ部は年2回ぐらいのペースで「青葉スポーツセンター」で集まっています。体育館の確保が抽選なので、当選した日に開催ということになります。老若男女、同期でお誘いあわせて参加ください。是非、ご一緒しましょう!

連絡先 info★tamadou.jp ← ★を@にしてください。
に「バスケ部OBOG会参加希望」とご連絡いただけると幸いです。

幹事:25期 稲生、26期 来住野、 24期 柴野

※写真は前回開催時(2023.4.22)








 

アンサンブルTAMAの第6回演奏会のお知らせです。

アンサンブルTAMAは【19期~34期】の合唱部OBを中心とした多摩高卒業生30名で長沢先生のご指導の下、月2回混声合唱を楽しんでいます。

コロナ禍で活動を休止していましたが、昨夏から練習を再開し、第6回定期演奏会を開催できることとなりました。

2023年11月5日(日) 13時30分開演
神奈川県立音楽堂 入場無料
https://www.kanagawa-ongakudo.com/

*入場整理券は11/5当日会場で配布いたしますので、是非ご来場ください。よろしくお願いします。



令和5年1月28日(土)、向ヶ丘遊園駅に集合し、標高84mの枡形山を目指しました。この枡形山は、多摩高の部活で登った懐かしい場所です。最近は登山していないメンバーも多かったのですが、無事山頂の展望台に到着し、天候にも恵まれ、360度の鮮明な景色を堪能しました。多摩川沿いには、多摩高も俯瞰することができました。



下山後は登戸の柏屋に場所を移して、登山に参加しなかったメンバーも加わって昼食懇親会を開催しました。鰻御前を食べて元気を回復し、食後は多摩川の土手を多摩高まで歩いて新校舎と校庭を見学して解散しました。9期の杉下寛さん、藤田広一さんに幹事として計画を練っていただき、コロナ禍で中断していたOB会を復活することができました。
(文責 三上哲史(22期))






3年ぶりに、バスケットボール部OBOG会を開催しました!

日時 2023年4月22日(土) 13:00~15:00
場所 青葉スポーツセンター
懇親会 武蔵溝ノ口「ろくでなし酒場たけちゃん」 16:00~

若手は59期~最年長は22期の石崎会長までバスケ、懇親会をあわせると総勢20名が参加。バスケットボール、その後の懇親会と久しぶりの再会で盛り上がりました!
※同窓会ホームページで事前にお知らせできず申し訳ありません。

バスケ部は年2回ぐらいのペースで「青葉スポーツセンター」で集まっています。体育館の確保が抽選なので、当選した日に開催ということになります。老若男女、同期でお誘いあわせて参加ください。是非、ご一緒しましょう!

次回は2023年秋に開催予定です。同窓会ホームページ、SNSで告知させていただきます。

連絡先 info★tamadou.jp ← ★を@にしてください。
ご連絡いただけると幸いです。

幹事:25期 稲生、26期 来住野 (文責 24期 柴野)



2023年1月8日(日)多摩高グランドにて、サッカー部OB会初蹴りが行われ、総勢110名が参加しました。前回同様、多摩クラブ(OB中心シニアクラブ)との合同企画です。

11:30 多摩クラブ集合とアップ
12:00~14:00 多摩クラブ初蹴り(オーバー40~70)、現役チームvs多摩クラブ選抜
13:30~14:00 サッカー部OB集合とアップ
14:00~14:20 新年挨拶(現役チーム、OB、多摩クラブ)
OB会長、多摩クラブ代表、大川先生、現役チーム主将、集合写真撮影
14:20~16:30 現役チームvsOBチーム
16:30終了 後片付け


初蹴り①多摩クラブ&シニアOB (8期〜31期)
皆さん、入念な準備運動で楽しくプレーしてました!
今年も懲りずに現役チームに挑戦するも0-2で完敗

初蹴り②新年挨拶
11期長谷川さん、18期飯島さん、28期北野、顧問大川先生、66期?現役主将がそれぞれ挨拶🎍
今年も生涯現役と現役支援を誓いました

初蹴り③今年はご家族での参加も増えました🎉
来年はお子様向け企画も⁉️

初蹴り④30期〜40期〜OBが大躍進‼️
昨年は数名でしたが、今年はなんと18名が参加😋この調子で⤴︎
43期磯部さん、🇺🇸から帰国してくれてありがとう😭
多摩クラブ参加もよろしく

初蹴り⑤若手OBvs現役チーム
50〜61期で20分×4本 トータル3-4
よいゲームでしたが社会人も増え体力に陰りが😅
負けたので現役寄付金は2倍になりました💰

初蹴り⑥閉会式

現役チームへのメッセージ
・56期大岩君から「選手権2次予選進出を目指せ!」と叱咤激励❗️
・現役チームに帯同し撮影してくださっている矢部さんからは、
「もっと球際に強く!」と心身強化のアドバイス⚽️
OBOGの皆さんも、現役チームの応援をよろしくお願いします‼️

初蹴り⑦御礼‼️
参加人数が増え、現役寄付金も昨年の1.5倍へ⤴️
ご参加のOBOGに心より感謝申し上げます🫡
寄付金は夏合宿費用、ボール等備品、卒業生記念キーホルダー等へ充当させていただきます🙇


初蹴り①多摩クラブ&シニアOB (8期〜31期)


初蹴り②新年挨拶


初蹴り③ご家族参加


初蹴り④30期〜40期〜OBが大躍進‼️


初蹴り⑥閉会式、初蹴り⑦御礼‼️













 

剣道部OB会の活動報告

2022年11月28日(月) | コメント(0)

剣道部OB会、多摩緑陽会は、本校剣道部とともに、地域の中学生のみなさんに本校剣道部の良さを知っていただくため、また、少しでも正しい剣道を学んでいただくために剣道練習会の開催を始めました。
場所は本校格技場、指導は剣道部OB 教士八段 椎名さん(9期)をはじめ剣道部OBのメンバーが務めます。

第一回は2022年10月29日(土)、第二回は11月23日(水・祝)に行われ両練習会とも40人ほどの中学生たちが面打ちや小手打ちなど基本技の練習を元気いっぱいに行いました。

今後も12月17日(土)、来年1月21日(土)に練習会を計画しています。
これらを通して、剣道の楽しさを体験していただき、かつ、多摩高剣道部が好きになってくれたらいいなと思います。  
  剣道部OB会事務局 中條清和  







 

剣道部OB会(多摩緑陽会)稽古会のお知らせ

コロナ感染状況も若干光が見えてまいりました。下記の予定で 稽古会を予定いたしました。諸般の事情で部員との稽古、コミュニケ-ションの機会が減少しておりましたが
部員諸君は元気に稽古に励んでおります。OBの皆様のご支援を期待いたします。
多摩緑陽会会長 椎名春夫  
 

第1回 日時:6月11日(土) 9:00~12:00
場所:県立向の丘工業高校剣道場 部員合同稽古に 応援参加
第2回 日時:6月18日(土) 9:00~12:00
場所:母校剣道場
第3回 日時:8月6日(土) 9:00~12:00
場所:母校剣道場
** 当日12:00ヨリ 延期していた総会を開催予定(詳細郵送します)

***参加の際は、十分な感染対策でお願いいたします。*****
事務局 中条清和 

※写真は、前回の稽古会の集合写真です。
 

令和4年3月21日(春分の日・月)に多摩高校格技場で行われる予定であったOB稽古会は、まんえん防止等重点措置の延長のため校内開催が不可能になりましたので会場を川崎市立石川記念武道館(幸区)に移して開催いたしました。

当日は剣道愛好家有志との合同稽古として、川崎・横浜・東京・千葉県より、7才から75才までの老若男女30名以上が集まりました。

多摩緑陽会(本校剣道部OB・OG会)からは、椎名会長(9期)をはじめ8名が参加
都立大森高校剣道部OB清剣会3名、他地域剣士との交剣知愛を深めました。
稽古前半は椎名八段のご指導による基本技・応じ技の稽古、後半は地稽古で1時間たっぷり汗を流しました。最後に椎名八段と川崎七段(11期)模範稽古が行われ、参加者一同、固唾をのんで拝見いたしました。
終礼の際、幸区の少年・少女剣士には、椎名会長から「ぜひ多摩高に入学して剣道を続けてほしい」というお話もあり、地域の皆さんとの剣道を通じての交流をこれからも大切に育てて参りたいと思いました。
20期 近藤 博


 

2022年3月21日に多摩高校格技場で開催を予定しておりました 稽古会・総会はまんえん防止等重点措置の延長のため校内開催が不可能になりましたので延期いたします。

次回総会開催予定は再度連絡いたします。

今年度卒業生5名に贈られる記念品(緑陽会名札)は神山先生より手渡していただくことにしました。

また、当日稽古会出席を予定されていた皆様方には下記の通り会場を変更準備いたしましたので是非ご参加ください。

***参加の際は、十分な感染対策でお願いいたします。

日時:3月21日(祝月)12:00~15:00

場所:川崎市立石川記念武道館2F剣道場(幸区)

 
多摩緑陽会事務局 中条清和
 
写真は、緑陽会 平成25年(2013)OB・OG会の集合写真です。


2022年1月10日(月)多摩高グランドにて、2年ぶりにサッカー部OB会初蹴りが行われました。
※多摩クラブ(OB中心のシニアクラブ)との合同企画

現役30数名、OBOG 70数名と参加者は100人の大台を越え、年代別チーム、
混合チームにわかれて初蹴りを楽しみました。

11:30  多摩クラブ集合とアップ
12:30  多摩クラブ初蹴り(オーバー40~70)、現役チームvs多摩クラブ選抜
14:00  新年挨拶(現役チーム、OB、多摩クラブ)
             OB会長、多摩クラブ代表、大川先生、現役チーム主将、集合写真撮影
14:20    現役チームvsOBチーム(OBが勝つまで)、OB混合チーム
16:30  終了 後片付け



多摩クラブ集合写真


若手OB 50〜60期代集合写真。日が暮れるまで蹴ってました。


参加者の少ない30〜40期代 来年は是非、お誘いあわせて!


多摩クラブ70、60(1期~20期)
 


多摩クラブ50、40(22期~24期)
 


新年あいさつ
 


若手OB 50〜60期代