2016年

学校長ご挨拶(2016)

2016年09月13日(火) | コメント(0)

         ごあいさつ       


 この4月、本校は61期生を迎えました。それは、1期生が入学されたときと同じ干支に戻って2巡目に入ったことを示しています。
 既に使用している東棟と接続する形で、中央棟と西棟を現在鋭意建築中です。平成28年度中に校舎新築を完了する予定です。
 さて、神奈川県教育委員会は平成28年1月、県立高校改革実施計画を策定し、平成30年度の「新」学力向上進学重点校の指定を目指す「エントリー校」として、本校を含む17校を今年度から指定しました。この指定を受けることで、教育課程の改善など本校の教育活動の充実が促進され、在校生にとっても結果として高い目標に向かって自己実現を果たせるようになっていくものと考えております。
 このように、「暦」、「校舎」、「改革」の3つの新しい要因が同時期に本校に到来したことになりますが、多摩高校を取り巻く環境の変化はあっても、昨年度のごあいさつで申し上げたとおり、「質実剛健」、「自重自恃」の校訓のもと、創立時から受け継がれる“多摩高らしい”生徒の気風は変わることはありません。
 私が着任いたしましてから1年間、安部会長様を始めとして、会員の皆さまには本校の教育活動にご理解とご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。母校に寄せる思いの強さを、皆様に接して常に感じております。本校のよき伝統をしっかり守り、皆様の母校の発展・充実に引き続き努めてまいります。
 また、校舎落成の機会を捉えて、記念事業について検討を進めてまいりたいと考えておりますので、引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げて、ご挨拶に代えさせていただきます。


平成28年度(2016)体育祭

2016年09月11日(日) | コメント(0)

2016/9/10(土)、平成28年度(2016)多摩高体育祭が行われました。

演技応援・パネル、CE、マスコット、各組とも工夫をこらし、すばらしかったです。

競技は、昨年同様、夏組が中盤よりリードし、そのまま優勝しました。
2位 秋組、3位 冬組 4位 春組。

みんな仲良し、多摩高大好き!が伝わってきました!

卒業したばかりの同窓生58期は、多数集まり、ひときわ熱い声援をおくっていました。




<第5回 19期 同期会>

第5回19期同期会を次のとおり開催します。
お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
皆様に会えるのを楽しみにしています。

■同期会本会
日時:平成28年11月12日(土)14時開宴~17時
会場:溝の口 ホテルKSP
住所:川崎市高津区坂戸3-2-1  TEL.044-819-2222
会費:8,000円

■二次会
日時:平成28年11月12日(土)17時30分 開宴
会場:日本海庄や 溝の口店
住所:川崎市高津区溝口1-13-1Qiz溝の口2F  TEL.044-811-2781
会費:3,000円

■出欠連絡の方法
案内状に同封した返信用ハガキに必要事項を記入の上、9月30日までに投函下さい。
それ以外にも各クラス幹事又は下記の総合問い合わせ先までご連絡願います。
総合問い合わせ先:百木 祐二 y-momoki☆tkcnf.or.jp
                  相澤 繁 nrp46511☆nifty.com
         ※☆を@に変換して送信をお願いします。



以上
第5期生2016年度同期会開催のお知らせ
 
 残暑の候、皆様に於かれましては如何お過ごしですか。
さて、早いもので昨年の同期会から10ヶ月が経ち今年も2組と応援隊(他のクラス有志)で楽しい同期会を開催致します。
是非和やかなる宴と成るようお誘い合わせのうえ、ご出席下さることをお願い致します。
 
開催日:2016年10月29日(土曜日)
時間 :12:00~14:30(11:30受付開始)
場所 :(同期会)川崎日航ホテル 11階楓ホール
     (二次会)同ホテル内 7階アポロン
会費 :同期会 9,000円
     二次会 3,000円
出欠 :9月26日までに必ず投函下されるようお願い致します。
募集 :和やかなる同期会と成るよう、踊り、語り、演奏、手品等の余興を募集しています。
   返信はがき余興欄にお書き下さい。当日、司会から紹介させて戴きます。
 
2組幹事:小宮善継、小島雄二、福嶋秀幸、堤孝高
応援幹事:石井眞理子、売野節子、渡辺直子、星野国枝、高木浩子、矢野穂

※写真は前回の集合写真です。
神奈川県立多摩高等学校第15回三期会開催のご案内

まだ厳しい暑さの残る今日この頃ですが、皆様にはご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
我々三期生は、卒業して55年が経過しました。後期高齢者目前であります。しかし、まだまだ元気にこれからの人生を楽しく過ごすよう努力されておられると思います。三期会でお会いし歓談することは、これを後押しするのではないかと思います。
つきましては、今年も三期会をにぎにぎしく行うことと企画しました。
万障お繰り合わせの上ご参加下さいますようご案内いたします。


                  記

日  時:平成28年10月26日(水)14:00~17:00 受付開始:13:30
会  場:崎陽軒本店(横浜駅東口) 5階 マンダリン
      横浜市西区高島2-13-12    TEL: 045-441-8880
会  費:10,000円

出欠は、同封ハガキにて、9月30日(金)必着でご返送ください。
なお、ご返送を頂けない場合は、次回からご案内を差し上げられませんのでご了承下さい。

   第15回幹事
     1組 関根(荒金)康子            2組 森井幹男
     3組 鈴木陸保   徂徠(坂本)真由美  4組 橋本正俊
     5組 長谷川知司  渡辺洋司       6組 松本英嗣

第15回三期会 幹事長 長谷川知司
             事務局 松本英嗣
           〒211-0014 川崎市多摩区登戸3203
           携帯TEL  090-7415-8241
           携帯メール nobori3112yok☆docomo.ne.jp
                (☆を@に変えて送信して下さい。)


※写真は前回開催時のものです。

多摩高7期同期会開催のお知らせ

 前略、多摩高7期の卒業生の方々お元気にお過ごしのことと思います。
7期の同期会は平成24年10月に行われ今回は4年振りで又、7期の方々の殆どが今年あるいは来年古希を迎えることになります。
その節目と致しまして今回の同期会開催の企画を致しました。
お忙しい中恐縮でございますが友人に声を掛け合って是非ご出席頂きますようよろしくお願い致します。恩師の先生方にも声をかけさせていただく予定でございます。
6月末までには往復葉書でご案内書を郵送の予定でございます。
 
               記

1)開催日時    平成28年10月8日(土曜日) 16:00~1830
                          (受付は15:20より)
 
2)場  所   東京都港区高輪4-10-30
          品川プリンスホテル メインタワー39F
          トップオブザ品川 スカイダイニング
              ℡03-5421-1114
3)会  費   男性  10,000円
          女性   8,000円
 
4)世話役幹事(敬称略)3年1組  林 昭子  3年2組  大谷 加代子
            3年3組  大野 市太郎     3年4組  三宮 幸一
            3年5組  片庭 茂      3年6組  楠本 光雄
            3年7組  鯨岡 篤太郎  3年8組  藤田 吉夫
 
本件に係わる連絡先 
 牧田 喜一  ℡044-511-4675
       携帯 080-6688-0690
       メール kiichi_1218☆yahoo.co.jp(☆を@に変更してご連絡下さい。)


※写真は前回開催時の集合写真です。


28年度多摩高祭がはじまりました!
 
今日・明日(9/3、4)は文化祭。9/10が体育祭です。
在校生の独自性あふれる展示・演技でたっぷり楽しめます。
 
同窓生も多摩高へ、Let’s Go!
いよいよ、旧校舎も見納めカウントダウン!

行かれた方は、写真共有お願いします。




平成28年度 多摩高校同窓会 役員・事務局 メンバー 一覧

多摩高校 同窓会役員
会  長 安部 卓見(9期)
副会長
 
清水 秀紀(3期)   金作 幸男(5期)  小林 隆(14期)  
高山 桂一(14期) 殿川 一郎(16期)    木下 茂   (17期)
中野 知子(18期) 中島 秀隆(19期)  百木 祐二(19期)
金子 憲一(22期)  三上 哲史(22期)   吉田 由里(23期)   
鈴木 樹(24期)  高山 和之(32期)
会 計   百木 祐二(19期)
会計監査   村田 勝男(16期) 菅沼 和弘(30期)
 同窓会事務局
事務局長 小林 隆(14期、副会長兼務)
事務局次長 百木 祐二(19期 副会長兼務)
事務局員 熊野 節子(事務全般業務)
 
事務局支援   柴野 澄子 (24期:ホームページ作成・管理担当)
佐々木 成典(24期:庶務担当)
 歴代同窓会長
初代会長 森  権三   (1期)
二代会長 岩崎 孝四郎 (1期)
三代会長 宇野 博之 (1期)
四代会長 丹野 弘紀 (2期)(故人)
五代会長 森田 博昭 (9期)
六代会長 石垣 英樹 (3期)
七代会長 石田 稔   (5期)

青字は新任者


写真は、2016年5月22日幹事会の集合写真です。





2016 尾瀬ハイキング

2016年07月25日(月) | コメント(0)
  4月に新装オープンした「バスタ新宿」、新宿駅南口のスペースにドンとお目見えした。いったい誰がこんな にうまく設計したのか・誰がこんなにうまい命名をしたのか・いつの間に建設したのかなど、次々と発着する高速バス・タクシーを見ては、心憎いばかりの施設に感心するばかりである。
 そのバスタ新宿を出発、鳩待峠で昼食後尾瀬ヶ原へ下り、木道を歩いて尾瀬小屋に宿泊、翌日も尾瀬ヶ原を歩いてから鳩待峠へ上がり、またバスタ新宿まで。2日間とも、尾瀬ではめったにないという好天に恵まれ、原も空も山も、どこを切取ってもそのまま絵葉書になるような素晴らしい光景であった。
尾瀬のリピーターからは、近年花が少なくなったのではないかという嘆きの声も聞かれたが、池塘に咲くヒツジグサ・アザミ・アヤメ・トキソウ・ニッコウキスゲなど、その他たくさんの種類の花々が私たちの目を楽しませてくれた。昨年は台風の襲来で思いもかけず当日の朝に急遽キャンセルという残念な結果になったが、尾瀬ハイクも5期の恒例行事となり今年で4年、毎年同じコースを歩き同じ山小屋に泊まって飽きることがない。これからもますます元気に無理なく楽しく実施していこうと、怪気炎を上げる70代である。 (文・渡辺直子)

 
 
多摩高校同窓会報「Vol.22号」ですが、2016/07/23から、順次、発送開始予定です。


原稿を寄せてくださった方々、編集に尽力された皆様に心より感謝いたします。
今回の「Vol.22号」より、カラー化され、写真も鮮やかです。お楽しみに!

同窓会報誌が届かない方、また、実家には届いているが、送り先を変更されたい方は、以下をご覧に連絡先住所を登録、変更をお願いします。

同窓会会報誌は届いてますか?(連絡先登録お願い)

会報誌のバックナンバーはこちらに掲載されています。
※2016/7/5 第19号を追加しました。