2016年

  台風到来で実施が危ぶまれた10月7日(金)、運よく嵐は過ぎ去り曇天ながら恰好の散策日和となって、第7回鎌倉ウォーキングを実施しました。小田急線片瀬江の島駅に10:00集合し、弁天橋を渡ったところにある江の島観光案内所で、「eno-pass」を購入して散策開始。長さ389mの歩道橋「江の島弁天橋」を清々しい気分で歩き、江の島に着いて島内散策を開始しました。島には見処が沢山あり、今回は具に散策することにしました。最初に訪れたのは橋の袂にある「モース記念碑」。以下、下記の箇所を訪れました。
江の島 モース記念碑
1964年の東京五輪を記念して造られた噴水池 文政4年に建てられた青銅の大鳥居
創業350余年の老舗旅館恵比寿屋 江の島を支配する別当寺だった岩本楼
管針の考案者杉山検校の墓 杉山検校がつまずいた福石
田寸津比売命を祀る辺津宮 八臂弁財天と妙音弁財天が安置されている奉安殿
牛頭天王を祀る八坂神社 日露戦争の英雄、児玉源太郎を祀る児玉神社
市寸島比売命を祀る中津宮 サミュエル・コッキング苑
蝋燭型した展望台・江の島シーキャンドル 市指定重要有形民俗文化財の群猿奉賽像庚申塔
山田流筝曲の開祖・山田検校 多紀理比売命を祀った奥津宮
真言宗 最福寺の別院・江の島大師 恋人の丘・龍恋の鐘
稚児の淵 江の島岩屋
 見どころたくさんの江の島を後にして、江の島周辺の史跡めぐりに向かった。旧江の島道を東海道方面に少し歩くと、右手に杉山検校が寄進した道しるべの石標がある。検校は自らが目が見えないことで不自由したことから、旅人が道に迷わないように気遣って、16基の道標を寄進したという。興味深くを見たあと、しばらく進むと龍口寺輪番八ケ寺の1つ常立寺がある。この寺院は毎年モンゴル出身の大相撲力士たちが墓参することで知られている。ここでしばしの休息を取り、次に日蓮上人が、処刑されそうになった場所に建立された龍口寺を散策。正式には日蓮宗 霊跡本山 寂光山 龍口寺と称されることもあり、境内には、パゴダ型の白亜の塔や五重塔があり、堂々たる寺院であった。同寺を一通り見学し時計を見ると16時20分 。日も沈みかかり、辺りもうすら暗くなってきている。腰越の小動神社義経ゆかりの満福寺散策を断念し、ここでお開きとし、駅前の居酒屋に入って懇親会に進んだ。  (掲載:石井義文)
 
毎年モンゴル出身の相撲力士が墓参する常立寺 モンゴル使者の慰霊碑
日蓮上人が斬首を免れた地に立つ龍口寺 パゴダ型の白亜の塔
 鮮魚と冷えたビール
懇親会を行った江ノ電江の島駅前の魚料理店  おつかれさまでした! 乾杯!
                      スライドショー


第3期生同期会

(2016.10.26)

詳細はこちら

第4回多摩高霞が関会

(2016.10.26)

詳細はこちら

5期生同期会

(2016.10.29)

詳細はこちら

川崎幸支部 第2回懇親会

(2016.11.02)

詳細はこちら

第5回19期生同期会

(2016.11.12)

詳細はこちら

平成28年度 臨時幹事会

(2016.11.20)

詳細はこちら

2期生同期会

(2016.11.27)

詳細はこちら

43回多摩高杯卓球大会開催

2016827日(土)に多摩高校で行われた、第43回多摩高杯卓球大会についてお知らせします。卓球大会の参加者数は、男子は今年も100名を超え、女子も30名ほどと、盛況な大会となりました。近隣の卓球愛好者もたくさん参加してくれました。

二次会は、会長の松本正さん(8期) がオーナーを務める中華レストラン「穂の華」を借り切り、3時間を超えて楽しみました。宿河原駅から歩いてすぐの距離にあり、大変おいしいものばかりでした。写真はそのときのものです。二次会出席者は次の通り、計24名でした。(敬称略。( )は期。)細井(元顧問)、松本(8、会長)、田辺(12、元顧問)、平岡夫妻(1216)、城(23)、小木(23)、村上(24)、菰岡(25)、平原(25)、杉山(25)、桐山(26)、杉本(26)、塚本(26)、北島(26)、御前(26)、澤田(26)、田村(26)、海住(32)、橋本(55)、鈴木(55)、奥山(56、現コーチ)、小林(57)、水野(57

多摩高杯の結果や日常の現役生の練習計画などは、2011年から開始したメーリングリストでお知らせします。メーリングリストについて分からないことがありましたら、管理人の桐山明彦さん(26期) tama26th☆gmail.com までお願いします。(メールアドレスは☆を@に変更して下さい。)

26期・卓球部  杉本好弘
 

42回多摩高杯卓球大会開催

2015829日(土)に多摩高校で行われた、第42回多摩高杯卓球大会についてお知らせします。卓球大会の参加者数は、男子が100名を超え、女子も例年より多い40名と、盛況な大会となりました。下記たくま会員(OBOG等会員)では、男子はほとんどが出場しました。

二次会は、会長の松本正さん(8期) がオーナーを務める中華レストラン「穂の華」を借り切り、4時間を超えて楽しみました。宿河原駅から歩いてすぐの距離にあり、大変おいしいものばかりでした。写真はそのときのものです。たくま会員の出席者は次の通りです。(敬称略。( )は期。)細井(元顧問)、松本(8、会長)、田辺(12、元顧問)、平岡(12)、湯川(13)、小川(19)、城(23)、小木(23)、村上(24)、海老名(24)、桐山(26)、杉本(26)、渡辺(26)、北島(26)、御前(26)、澤田(26)、西尾(31)、海住(32)、廣瀬(55)、奥山(56、現コーチ)、鈴木(57)、中村(57)、水野(57

多摩高杯の結果や日常の現役生の練習計画などは、2011年から開始したメーリングリストでお知らせします。メーリングリストについて分からないことがありましたら、管理人の桐山明彦さん(26期) tama26th☆gmail.com までお願いします。(メールアドレスは☆を@に変更して下さい。)

26期・卓球部  杉本好弘
 

10/10 東大野球部4年生、三木投手(多摩高54期)、本日も先発登板!
7回2失点の粘投ながら打線の援護なく0-6の敗戦でした。

前々日の先発登板、前日(10/9)の二番手登板と連日の大活躍!

三木投手は、4年生!
10月22日(土) ~  法政大学戦が最終カードとなります。
多摩高同窓生一同で応援しましょう!

—————————————————–
東大野球部の三木投手(4年多摩高54期)、
本日(2016/10/8)の立教大学戦に先発登板し、5回を2失点のナイスピッチング!
東大は、延長の接戦を制し今季初勝利(^^)/
詳細はこちら

三木投手は、勝ち投手にはなりませんでしたが、今後の登板が楽しみです!

写真は、2015.5.10の立教大学戦に先発した時の三木投手(多摩高54期)です。


 

平成28年度臨時幹事会を開催いたします。

多摩高同窓生であれば、初めての方でも、幹事会のみ、懇親会のみの参加も可能です。
お誘いあわせの上、ご参加ください。

***************
臨時幹事会のご案内 *****************

日時:2016年 1120日(日)
   幹事会15 : 0017 : 00
   懇親会17 : 2019 : 20
      
場所:幹事会 川崎市総合自治会館 第1会議室 
         (川崎市中原区小杉町3-1
       電話 
044(733)1232 
         武蔵小杉駅 徒歩7分  
   
    懇親会 串駒 (武蔵小杉駅近く、小杉町3-430)       
           電話  044(711)3929

議事
1.講演 講師:殿川 一郎 氏 (16期) 同窓会副会長・警察庁OB
        
     演題:「日本の警察の特徴~諸外国と比較して~」
         
2.会費・寄付金のコンビニ振込について
3.同窓会に対するご意見希望についての意見交換
4.参加者の自己紹介

※誠に恐縮ですが、座席・資料等の準備の都合がありますので、
11/11(金)までに 下記ご記入の上 返信をご送付くださいます
ようお願い致します。
なお、欠席の方も必ず返信を御願致します。

*******************************************
神奈川県立多摩高等学校同窓会幹事会に
〔  〕出席します
〔 〕欠席しますので 議決に関しては
            議長に委任します

神奈川県立多摩高等学校同窓会懇親会に
〔 〕出席します
〔  〕欠席します

〔   期〕 
氏名:
連絡先に変更のある方はお書き込み下さい 
*******************************************        
県立多摩高等学校同窓会会長 安部 卓見             

@-----------------@
 神奈川県立多摩高等学校同窓会事務局
 044-920-9811(TEL・FAX)
 事務局:info☆tamadou.jp
  ※☆を@に変換して送信をお願いします。
 URL: https://www.tamadou.jp/
@-----------------@


※写真は、前回の幹事会5/22開催の集合写真です。

2期生同期会開催のお知らせ

拝啓、みなさま、下記の要領で同期会をおこないます。
なつかしいお仲間とお会いする良い機会です。ぜひふるってご参加ください。
 
1 日時:2016年11月27日(日曜日)
  午後1時~3時半(12時半開場)

2 場所:とうふ屋うかい鷺沼店 田園都市線鷺沼駅正面口3分
  鷺沼は溝口から急行で一駅、各駅で四駅目
  とうふ屋うかい鷺店沼は正面口を出て、東急ストアを見て右折、徒歩3分の左側
  電話:044-865-1028 
  地図「とうふ屋うかい鷺沼店」で、検索。 

3 会費:男性、女性ともに5000円(当日徴収) 
 
出欠の返信はがきを10月末までにご返送ください。
 
 (幹事)井浦幸雄、飯田征夫、安彦忠彦、福岡靖乃、脇昌子 
 (連絡先)井浦幸雄、☎ 03-3484-8840


多摩高霞が関会開催のお知らせ

第4回多摩高霞が関会(同窓会職域部会)を、下記の通り、
全省庁一斉定時退庁日(毎週水曜日)である10月26日に開催します。

日時:平成28年10月26日(水)19:00~
場所:「源源飯店」 (三上で予約。昨年と同じ店です。)
  新宿区四谷1-9-6 中央総合ビル8F
 JR中央線・地下鉄丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 徒歩2分(新宿通り沿い南側)
  http://r.gnavi.co.jp/a946000/map/

会費:5000円程度

現在、約40名で会を構成していますが、
まだ連絡をいただいていない中央省庁勤務経験者(出向経験者含む)の皆様は同窓会事務局まで連絡ください。
(世話役 三上哲史(22期))

※写真は、前回開催時のものです。






多摩高校同窓生の皆様

謹啓 盛夏の候、皆様におかれましてはいよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。
 多摩高同窓会がすすめている「世代を超えた交流を図る場、またその区内にかつて住んでいた、現在も住んでいる、かつて勤務していた、現在も勤務しているというような、 各区にゆかりのある OB が参加できるような場を作る」という目的のもとに昨年 2015 年 11 月に多摩高同窓会川崎幸支部を立ち上げました。発足会には多数ご参加戴き誠に ありがとうございました。
 この度川崎幸支部の第2回懇親会を下記の通り開催致します。支部会をさらに盛り上げるべく、今までの人生の中で一度でも川崎区・幸区に縁のあった皆様、 ぜひご出席賜りますよう、ご案内申し上げます。
謹白



ご出席いただける方は9月末日までに下記の必要事項を記載の上、FAXかEメールにてご連絡下さい。

多摩高同窓会事務局:住所 〒211-0035 川崎市中原区井田 3-28-1
TEL & FAX 044-920-9811 メールアドレス info☆tamadou.jp (☆を@に変換して送信して下さい。)

————————————————
申込日時:
氏名:
卒期:
住所:
電話番号:
メールアドレス:
————————————————

このお知らせのpdfデータは、こちら をクリックしてください。

※前回開催時の集合写真です。


同窓会長ご挨拶(2016)

2016年09月13日(火) | コメント(0)
 
同窓会ネットワークをさらに強固に     

  同窓会長 安部卓見  


 この度の熊本地震により被災されました方々に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
 さて、会員の皆様におかれましては、ご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。母校の3・4棟がすでに解体され、今年度中には跡地に中央棟と西棟が完成し、2・3年生が使用している東棟とともに新校舎で全生徒が勉学に励むこととなる予定です。来年の同窓会総会はお披露目もかねて新校舎で開催したいと考えております。おってHPでご案内いたしますので奮ってご参加ください。あわせて創立60周年を経過した母校の記念事業が来年秋には開催される予定です。 
 同窓会も活動休止期間をへて再建され20年をすぎ、活動の基本方針である「ネットワーク構想」(下図)に基づき、ますますその活動がさかんになってきました。
 同窓会活動の核ともいうべき「同期会」は1期から30期台さらには40期台へと開催のはばがひろがっております。いまだ開催されていない期についても開催していただくようお願いいたします。
 「部活OB・OG会」は創部60年を迎える部が次々と記念事業をおこなっております。ここ数年、その結成に全力を傾けてきた「職域会」についても「川崎市役所会」「弁理士の会」「霞ヶ関会(国家公務員の会)」「法曹会(判事・検事・弁護士の会)」が定期的に活動をかさねて定着してきております。
同窓会ネットワーク構想で実現していなかった支部会の先陣をきって「川崎区・幸区支部会」が昨年11月1日、誕生いたしました。これは世代を超えた交流の場の創設という同窓会の目的の究極の形態ともいうべき組織で、今後、他の川崎市内の区単位の支部結成に向けて引き続き努力してまいります。
 同窓会の諸活動及び卒業生・在校生の活躍の広報にも精力を注いでおり、会報誌の充実・HPの随時更新・FBへの情報提供などに鋭意つとめております。
 今後ともこれらの各会合を充実させ交流を強固にするとともに、学校およびPTAとの連携をより深め「母校の発展に寄与」して参ります。引き続きご指導・ご鞭撻たまわりますようよろしくお願い申し上げます。