事務局からのお知らせ


 多摩高校同窓生の皆様

謹啓 盛夏の候、皆様におかれましてはいよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて昨年2014年7月1日発行の同窓会報でご案内したとおり、現在神奈川県立多摩高等学校同窓会では川崎市内の各区ごとの支部会を結成するべく動いております。これは世代を超えた交流を図ること、またその区内にかつて住んでいた、現在も住んでいる、かつて勤務していた、現在も勤務しているというような、各区にゆかりのあるOBが参加できるような場を設けることを目的としております。
 この度川崎幸支部設立のため、発足会及び懇親会を下記の通り開催致します。今までの人生の中で一度でも川崎区・幸区に縁のあった皆様ご多用中まことに恐縮ではございますがぜひご出席賜りますよう、ご案内申し上げます。                                                                      謹白






ご出席いただける方は7月末日までに多摩高同窓会事務局まで必要事項(期・氏名・住所・電話番号・メールアドレス)をEメールにてご連絡下さい。
(7月末日となっておりますが8月でも受付いたします)
 多摩高同窓会事務局:住所 〒211-0035 川崎市中原区井田3-28-1
                                TEL & FAX 044-920-9811 メールアドレス info@tamadou.jp

このお知らせのpdfデータは、こちら をクリックしてください。
 第11回4期同期会開催のお知らせ
 
 春爛漫櫻満開も過ぎ、初夏の陽気になってきましたが、
皆様にはいかがお過ごしでしょうか?
 
 第10回開催幹事と第11回開催幹事の引継が無事行われ、下記の通り、
第11
回4期同期会開催日程が決まりましたので、お知らせいたします。 
 皆様のご予定に組み入れていただき、お誘い合わせの上、多くの方々の
ご出席をお待ち申し上げております。

 
               記
 
   日時  2015(H.27)11月28日(土) 17:00~
   会場  ホテルKSP       
   会費  10,000
 
 尚、詳細は後日、往復葉書にてお知らせいたします。
 
 
2015.04.27 
第11回開催幹事(4組)
 
大場光明  044-733-0533 佐藤昌孝  044-822-5273
柴田侑宏  044-866-7342 鈴木伸一  044-829-3973


4期同期会開催幹事幹事引継会:2015.2.28 (10回→11回)
 
 2015年 多摩高等学校 9期会のご案内


   陽春の侯 皆様いかがお過ごしですか。
  大変ご無沙汰しています。多摩高入学から50年、皆さん65才を過ぎ第2、第3の人生を歩み始めていることと存じます。
  仕事、子育てから解放され、これからが人生の楽しみです。久しぶりに学生時代の懐かしい仲間と再会する良い機会ではないでしょうか。50年もたつとすっかり忘れてしまい、こんな人がいたかな?なんていうのもいいかもしれません。新たな出会いです。
  というわけで、有志による幹事会を結成、下記日程で9期会を開催することとなりました。昔懐かしい校舎や、多摩川の空気に触れてみたい方には、多摩高校内ツアー、多摩川ぶらり散歩の部も企画しましたので、お時間が取れましたら是非御参加下さい。

 
日時: 6月20日(土)16時~18時
場所: NEC玉川クラブ
住所:川崎市中原区下沼部1956
会場電話:044-434-1510
南武線 向河原下車 徒歩5分
横須賀線 武蔵小杉下車 徒歩9分

会費: 女性 5,000円 男性 7,000円   

オプション1
多摩高・多摩川ぶらり散歩
6月20日(土) 13時 南武線宿河原駅改札前集合(雨天決行)
         多摩高校内ツアー、多摩川、二カ領用水周辺散策
         散策後 9期会 会場に向かいます(3Km程歩きます)

オプション2
お楽しみ2次会
    2次会も準備したいと思います。お手元に届きました案内往復はがきに
    参加希望を記入して下さい。

連絡先 質問等は下記にご連絡下さい
TEL:   080-5084-8336 (事務局8組吉沢の携帯です)
mail:  yoshizawa1569@cg7.so-net.ne.jp
 
多摩高等学校九期会  幹事会一同        事務局 吉沢明
1組 田中千恵子           4組 青木克己       7組 葛生茂
      神谷(鎌田)美智子        小泉晴夫            篠崎伸一郎
2組 伊藤(青野)志津江  5組 浅井満          8組 大谷博美
      津田(森永)良子          唐沢克己             野口義明
3組 安部卓見              6組 歳原博幸       9組 伊藤正行
    岩橋(宮腰)久美子       鈴木一美             川島理一郎


※写真は、平成24年(2012)第9期生クラス会 3年6組の時のものです。


平成27年度幹事会を開催いたします。
多摩高同窓生であれば、初めての方でも、幹事会のみ、懇親会のみの参加も可能です。お誘いあわせの上、ご参加ください。

前回の臨時幹事会の報告はこちら https://www.tamadou.jp/?p=464

*************** 幹事会の御案内 *****************

日時:2015年 5月24日(日)
   幹事会15 : 00~17 : 00
   懇親会17 : 20~19 : 20
       (会費:3千円、但し 53期~57期 1千円)
      
場所:幹事会 中原市民館 第3・第4会議室         
    (川崎市中原区新丸子東3-1100-12 
          パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階)
       電話 044(433)7773   武蔵小杉駅 徒歩7分

       懇親会 串駒 (武蔵小杉駅近く、小杉町3-430)       
    電話  044(711)3929


1.議事 
  議題1.平成26年度事業報告について
 議題2.平成26年度決算報告、監査報告について
 議題3.平成27年度事業計画について 
  議題4.平成27年度予算案について 
 議題5.その他
2.同窓会に対するご意見希望についての意見交換
3.参加者の自己紹介

※誠に恐縮ですが、座席・資料等の準備の都合がありますので、
5/15(金)までに 下記ご記入の上
事務局:info@tamadou.jp宛にメール連絡くださいますようお願い致します。

※当日の連絡は、事務局090-8015-5692に御願いします。

参加連絡メールには、以下の情報を明記してください。
——————————————-
神奈川県立多摩高等学校同窓会懇親会に
〔 〕出席します
〔  〕欠席します

〔   期〕 
氏名:
——————————————-

写真は、26年度臨時幹事会の参加者(2015.02.01)

桜の花が風に舞い始め,花冷えが緩んだ早春の4月6日、第60回入学式が母校体育館で挙行されました。
吹奏楽部が奏でる演奏をバックに新入生が入場し着席。続いて数々の大会で好成績を残している合唱部のハレルヤ(ヘンデル)と吹奏楽部のHuntingdon Celleblation(フィリップ・スパーク)が演奏され、一段と新入生へのお祝いの雰囲気が高まるなか、14時入学式の開会が宣言されました。
 国家斉唱に続き新入生が1人1人、クラス担任に名前を読み上げられ元気よく起立し、かくして280人の入学が許可されました。
 4月赴任された福田学校長(前教育委員会高校教育企画課長)はあいさつで
 「新入生は昨今の激しい変化への対応力が必要で、新しい多摩高校の生活に果敢にチャレンジし3年間、切磋琢磨してほしい。美しいもの正しいものを見極め実行し課題を解決するため是非、行動してほしい。本校には1万9千人の卒業生の眼差しが新入生にむけられている。校訓である質実剛健・自重自恃を実現して欲しい」と述べられました。
 新入生を代表して福田くんは「新しい仲間と切磋琢磨し学園生活に全力をかたむけ、伝統を受け継ぎ責任をともなう行動をしていきたいと思います」と力強く誓いの言葉をのべました。かくして心に残るしかも凛とした入学式は滞りなく終了いたしました。
 

新入生への資料配布


部活動への勧誘


福田 敏人 新学校長

第4回 15期同期会 

早春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

さてこの度、前回より大変長く間が空きましたが、第4回目の同期会を開催することとなりました。

前回は私達が50歳になった年でしたから、10年前のこととなります。

平成17年1月22日実施された前回は、お世話になりました先生方を含め90名のご参加を頂きました。

今年は私達全員が還暦となり、人生の大きな節目を迎える年となりました。

私達のそして同期の皆さんの半生を振り返りながら、新たな人生のステップに上がるきっかけとなるような

楽しい語らいの場としたいと思いますので奮ってご参加ください。

お世話になりました先生の皆様にも、ぜひお会いできればとと思っております。

一度もご参加されていない方も全く遠慮することなく、是非ともご参加いただきますようご案内致します。
 

開催日時:2015年5月23日(土) 一次会15:00~17:00(二次会17:30~19:30)

場所:武蔵小杉 ホテル精養軒 1F 大広間

連絡先:15期幹事 伊藤正俊
TEL 042-678-0855
メール:ir7m-itu@asahi-net.or.jp

写真は、前回2005年に開催した15期会のものです。
https://www.tamadou.jp/?p=125




Facebookページ「神奈川県立多摩高等学校 卒業生の会」のご紹介をします。
https://www.facebook.com/tamakoukou

SNSによる情報共有のしやすさを活かし、同窓会ホームページよりも気軽に、同窓会情報、現役生の活躍情報の共有に利用していければと考えております。
Facebookに登録していない方も閲覧することができます。


コメントを投稿したい場合は、登録が必要になります。
https://ja-jp.facebook.com/

同窓会情報、卒業生の活躍、功績など、気軽に投稿してください。

登録されている方は、左側「いいね!」をしていただければ、自分のタイムラインに記事が掲載されます。
 

多摩高校くさとり会開催の件
 
くさとり会の皆さんお元気ですか!
2015年一期生同窓会を当番幹事3組、4組の担当で下記のとおり企画いたしました。多数の参加を心よりお待ちしております。
 

開催日時    平成27年6月13日(土曜日) 16時~18時30分
          (受付15時30分より)
 
会場      チャイニーズダイニング桂林(JR武蔵溝ノ口駅構内0分)
         Tel 044-862-0281
 
アトラクション 多摩高吹奏楽部在校生 演奏会
 
世話人     高山健治朗 野口尚男 榎本靖子(五味)長岡和子(斉藤)
         花岡悦子(小川)
 
連絡      詳細は各人宛往復ハガキを5月1日ころまでにお送りします。
 
問い合わせ   e-mail  wako-n0621@nifty.com



※写真は、前回平成22年開催1期生同期会のものです。

平成26年度臨時幹事会を開催いたします。
多摩高同窓生であれば、初めての方でも、幹事会のみ、懇親会のみの参加も可能です。
同期でお誘いあわせの上、ご参加ください。
 

前回の様子はこちら https://www.tamadou.jp/?p=227
 

*************** 幹事会の御案内 *****************

日時:2015年2月1日(日)
   幹事会15:00~17:00(無料)
   懇親会17:20~19:20(会費:3千円)
      
場所:
幹事会 川崎市総合自治会館 第1会議室         
http://www.jichizaidan.or.jp/
(川崎市中原区小杉町3-1)  電話 044(733)1232 
武蔵小杉駅 徒歩7分  

懇親会 串駒 (武蔵小杉駅近く、小杉町3-430)       
    電話  044(711)3929

議事
1.講演 講師:村山 惠二 氏
 朝日新聞社 川崎支局
 演題:「記者から見た多摩高校」 (仮題)
※村山氏は青春スクロール「多摩高校」をご担当されました

2.同窓会に対するご意見希望についての意見交換

3.参加者の自己紹介

※誠に恐縮ですが、座席・資料等の準備の都合がありますので、
1/23(金)までに 下記ご記入の上
事務局:info@tamadou.jp宛にメール連絡くださいます
ようお願い致します。

※当日の連絡は、事務局090-8015-5692に御願いします。

参加連絡メールには、以下の情報を明記してください。
——————————————-
神奈川県立多摩高等学校同窓会懇親会に
〔 〕出席します
〔  〕欠席します

〔   期〕 
氏名:
——————————————-



写真は、25年度総会参加者
https://www.tamadou.jp/?p=226

知財関係の仕事をされている方であれば、弁理士でなくても参加可能ですので、
同窓会事務局宛E-Mail info@tamadou.jp メールでご連絡下さい。
日 時   20141122日(土) 1900
会 場   チャイニーズレストラン鳳凰閣II
JR南武線 武蔵溝ノ口駅 南口 徒歩1
213-0011
 
神奈川県川崎市高津区久本1-4-10 TKBビル2F
TEL 044-863-6832
http://r.gnavi.co.jp/e204002/
会 費   4,500円
予約名   多摩高 弁理士の会