2012年

多摩高校 18期同期会実施のご報告と御礼
開催日 2012年7月7日(土)
開催場所 町田 千寿閣
  2012年7月7日(土)第6回18期同窓会を開催いたしました。
七夕同窓会となり、1次会を町田千寿閣で行い、99名が集合し約40年前からの旧交を温めました。
また、当日お忙しい中、安部同窓会会長、木下副会長、中島副会長、恩師の河原崎先生、青木先生、岸先生、薩川先生、岩本先生にお越しいただきました。改めて、深く感謝申し上げます。
18期同窓会はオリンピックとは違い3年に1回開催され、今回で6回目となります。その回毎に次回幹事が選ばれ(クラス男女各1名、8クラスで計16名)次の同窓会の準備の幹事会(ほとんど飲み会)を行っています。(多摩高祭の準備のノリですね。)
今回も、1次会と2次会をセットで案内を出し、2次会は同じ町田の居酒屋NIJYU MARUにて92名の参加となりました。2次会の会場は時間延長できたため、とにかく久しぶりに会って話すということで、あっという間に時間がたってしまいました。
特別なイベントがなくても「会って話す」というだけで盛り上がるものです。
終電の時間まで飲んだあと、20名近くは3次会、4次会へなだれ込んだそうな・・・
3年後には第7回目が開かれる予定で、年齢とともに18期は盛り上がっていく予感がしております。
最後に、第6回18期同期会が大成功で終わることができた事につき、皆様のご協力に深く感謝申し上げます。


  18期第6回幹事一同 (18期第六回幹事同窓会窓口 永野)
 
開催日   2012年7月7日(土)13:00~15:00
開催場所  ホテルメッツ溝の口
チャイニーズダイニング桂林
  二期同期会報告

  出席者 岩本先生、古谷先生
        清水秀紀 同窓会副会長
        同期生 男性17名 女性7名 合計27名

昨年までの5年間、女性幹事を受けていただいた福田悦子さん、根本令子さんとの引継ぎを5月25日に行い、
今年度からは男性幹事 伊藤紀久夫、那須建二、女性幹事 花塚幸子、田村綾子でスタート。
例年実施している7月第一土曜日開催は難しいかなと思っていたのですが、男性幹事の尽力により実施にこぎつけました。お知らせのハガキを準備している最中に、恩師 安井先生の訃報が入り、ハガキにその旨の文章を入れたハガキを発送しました。
当日は恩師 岩本先生、古谷先生が出席した下さり、昔と変わらぬ温かい笑顔を差しのべていただきました。
同窓会からは清水副会長が出席して下さいました。
返信ハガキで恩師 桜井先生が病気療養中であることがわかり、当日の出席者で激励の言葉を贈るべく、
色紙を用意し、メッセージを寄せ書きし先生にお届けする事にしました。
同期生の訃報も数通あり、当日は例年通り那須さんの司会により亡くなられた方々へ黙祷しご冥福をお祈りしました。
続いて古谷先生に乾杯の音頭をお願いし、会がスタートしました。
参加者の自己紹介と近況報告へと進み、初老の域に入った仲間の話は経験も豊かになった上、昔の仲間という気安さもあって、楽しくなごやかな雰囲気となりました。
その後、思い出に旧交を温め合い、あっという間の二時間でした。
次回からの実施日に関する提案で、7月の第一土曜日にこだわらず。平日ではどうかとの内容でしたが、
今まで通りの実施日が定着しているので変えないほうが良いとの意見が多く、次回からも7月の第一土曜日の開催と決まり、再会を約束し解散となりました。

追伸:病気療養中の桜井先生より、激励の色紙に対する感謝の意のお礼状が届きました。
        二期生一同、先生の病状回復を心からお祈りしております。 
  (報告: 二期生  田村綾子)
 
チーム一丸となり優勝を目指し頑張ります。 
  今回は全国大会ですので、落ち着いてマイクに向かいたい。そして上位入賞をしたい。」と
  意気込みを語りました。

第10期生 第6回同期会

2012年07月02日(月) | コメント(0)
【多摩高校10期生 第6回 同期会報告】
[開催日時] 平成24年6月2日 15時~
[開催場所] 川崎日航ホテル (1次会、2次会)
  [参 加 者] 
 「当日は10期生 80数名に恩師5名の参加をいただき、15:00に川崎日航ホテルで遠藤幹事の司会で開会。 金持同期会幹事長の挨拶の後、乾杯。次に小林同窓会副会長のご挨拶を頂きましたが、後半は、年寄りの我儘か、挨拶に耳を傾けるものが殆ど無くなる状態、嘆かわしい!。
 次に恩師のご挨拶。これも最初のうちだけ静かに聴いていますが、ちょっと話が長くなるともう駄目。乾杯を早めたのは失敗か、いやいやこれで良いのか。
 二次会は、同じホテルのカラオケルームで4室ほどあり、クラスを中心に各部屋でわいわいとおしゃべり。勿論渡り鳥のように各部屋を訪れる者も多く、年を忘れて大変楽しそうでした。」

                                      10期生同期会幹事 武田和幸
 
 
 第6回幹事 クラス    第7回次期幹事  
 旧姓名  現姓 組   旧姓名 現姓 
柏原 美和子
菅  晶子
佐々木 晶子
遠藤 豊治  
武田 和幸  
三宮 有治  
金持 敏雄  
高原 直樹
鈴木 晴夫  
小柴 博

 
空閑
原嶋
田中
 
1組
2組
3組
4組
5組
6組
7組
8組
9組
10組
鶴   祥代
立田 眞理子
田中 三紀子
近藤 好雄  
浜野 康雄  
大崎 千明  
中澤 精治  
済田 久美子
原田 伊三郎  
宮原 廣一  
青木
小埜
浦川
 
 
 

坪井
 
 
 

平成23年11月29日(火)~12月4日(日)第58回神奈川県高等学校美術展が神奈川県民ホールギャラリーにおいて開催され、美術部 3年生 辻原成美さんのF50号油彩作品、構想画「に散る」が美術工芸部門にて優秀な作品として認められ、8月7日~9日まで開催される「第36回 全国高等学校総合文化祭・富山大会」に県代表として選抜されました。(写真右:辻原さん)

5月12日(土)・13日(HI)に、神奈川県高等学校体育連盟主催による恒例の神奈川県高校総体陸上競技が、相模原麻溝公園競技場において、参加者3300人を集めて開催されました。この大会において、多摩高陸上部3年 松井隼人さんは、1500m競走で、2位(3.58.57秒)、5000m競走で、3位(15.01.46秒)の好成績をおさめました。この結果、6月14(木)~18日(月)に群馬県前橋市で行なわれる関東大会に出場することになりました。

(写真右:松井さん)
平成24年5月27日(日)に、平成24年度 神奈川県立多摩高等学校 常任幹事会が、中原区の「会館とどろ き」において、15時から開催されました。会議には、同窓会役員および各期の常任幹事、35名が参加し、小林副会長の進行に従い、まづ、議長として、中島副会長が選出されて、会議が始りました。最初に、安部卓見会長から平成23年度の事業報告、百木副会長から平成23年度の決算報告および監査報告が行われました。 続いて、平成24年度の事業計画予算計画などの提案が提出され、全会一致で承認されました。その他報告事項として、金子憲一氏(22期)の新役員就任と陣内誠氏(12期)の退任が報告されました。また、田辺副 会長から、組織、執行体制の見直し案も紹介され、今後の検討課題として、後日役員会で審議されることになりました。学校側からは、同窓会の担当教諭、五十里雅子さんが出席され、校舎の建て替えに伴い、学校訪問者が多くなってきたことによる、要請事項の説明があり、この要請内容については、ホームページ、メー ル等で発信して、理解を深めることになりました。その他、OB会の活動についても報告があり、合唱部、剣 道部、陸上部、野球部のOB代表たちが、それぞれ母校の部活動強化に貢献していく旨、抱負を語られました。 

(事務局支援 石井義文)
   
役員の方々 事業報告をする安部会長
議長の中島副会長 決算報告をする百木副会長
予算案、組織体制案を説明すり田辺副会長 会議進行役の小林副会長
役員を退任して多摩高歴史編纂を担う陣内さん 学校の近況を語る五十里先生
剣道部飛躍の抱負を語る椎名さん 長年、合唱部を支えている津田さん
同窓会幹事会に参加された方々
 
 
幹事会終了後、武蔵小杉「串駒」において、各期常任幹事合同懇親会が行われました。多摩高校の三辻訓新校長、松下副校長にも列席していただき、1期生の鈴木由紀子さん、54期の原さんはじめ5名含む 33名が参加され、まさに時代を越えた絆の交流を相互に深め、楽しい集いとなりました。
三辻校長 松下副校長
第一期生 鈴木さん(中央) 第54期生が5人も参加
甲子園を目指す野球部を応援して、皆で合唱 今回も1本で締めました

第6回 震生湖

2012年05月10日(木) | コメント(0)
 【第6回 五期生 震生湖ハイキング】
 遅れていた桜が満開の渋沢丘陵・震生湖を4月10日にハイキングした。女性6名、男性4名で、秦野駅を出発。
 のんびり、ゆったりとした歩みで、今泉名水桜公園の池を巡り、桜を見て回る。
 その後、関東三稲荷の白笹稲荷をお参りして、関東大震災で出来た震生湖に行く。地震で谷が堰き止められた震生湖は細長く神秘的だ。畔の桜の下でお昼。皆で、持ち寄った物を交換しながら、美味しく頂く。
 食後、渋沢丘陵の畑の間を、また、ゆったりした里山を、小さな草花を見ながら、そして、春を感じながら、のどかな景色を楽しみ散策した。そして、渋沢駅にゴールイン。二つ先の駅で温泉に入り、中華料理で打ち上げをした。(佐々木記)

第11回 浅草・墨東

2012年05月07日(月) | コメント(0)
   第11回お江戸散策は、当初3月末日に行う予定でしたが、下谷神社
 ○ 浮世絵画家の巨匠葛飾北斎が眠っている寺として有名な誓教寺。
 ○ 大日本沿海輿地全図を作った伊能忠敬、幕府天文方で忠敬の師として、その大事業を支援した高橋至時景保父子、江戸の侠客 幡随院長兵衛、江戸後期の名画家 谷文晁 等の墓所のある源空寺。
 ○ 玉川上水を完成させた玉川兄弟の眠る聖徳寺。
 ○ かっぱ寺と呼ばれる曹源寺。
 ○ 江戸時代から民衆信仰の中心寺院 金龍山浅草寺
 ○ 墨堤にかかる、言問橋桜橋吾妻橋
 ○ 武島羽衣、滝廉太郎による名曲「花」の碑
 ○ 江戸の遊興地吉原に近く風光明媚で知られ、池波正太郎がふるさと語る待乳山本龍院(聖天)。
 ○ 招き猫と縁結びで有名な今戸神社
 ○ 中村勘三郎の悲願なった平成中村座
 ○ 墨堤桜の記念碑
 〇 団子で有名な長命寺
 ○ 明国風建築の黄檗宗寺院 弘福寺
 ○ 三井越後屋の守護神 三囲神社
 ○ 本所向島の総鎮守 牛島神社
 ○ 江戸期水戸藩下屋敷だった隅田公園
 ○ 現在、墨田区役所やアサヒビールの本社がある江戸時代佐竹藩の名園だった浩養園跡
 ○ 日本のシンボルの一つになる東京スカイツリー
   以上ように、今回も歴史上著名な人の業績を学び、春爛漫、満開の桜を満喫できた散策でした。
        (報告:石井義文)
 
  これより懇親会