トピックス

多摩高_東京六大学野球会の報告(2022.05.21)



※撮影時のみマスクを外しています。

多摩高野球部はその歴史をさかのぼると、多くの東京六大学野球選手を輩出しています。
江川卓投手率いる法政大を相手に東大投手として途中登板し、延長14回まで投げあった得田儀生(18期)の粘投はスポーツ紙1面で賞賛され、出身高校として「多摩高」の名を残しています。

野球部OB会長の 中野宏勝氏(17期)は立教大で1年秋から活躍、最終学年では主将も務めています。また、東大からロッテに入団して話題となった小林至氏(28期)は、現在は、桜美林大学教授として、多摩高2年生への大学教授講演で母校支援にも尽力しています。

今回、野球部OB会事務局長 矢島徹氏(24期)の勤務先上司であり、小林氏の東大野球部時代の先輩、上山健二氏(現・ワールド代表取締役会長)も迎えて、多摩高 東京六大学野球会として、神宮球場にて、母校リーグ戦観戦後に懇親会を開催しました。

東京六大学野球選手時代の中野氏と上山氏はともに、のちにプロ野球選手となる強打者ひしめくなかで打撃ベスト10に輝き、小林氏も主戦投手として活躍しましたが、懇親会での話題の中心は、活躍の裏にあった辛く厳しい練習、寮生活、上下関係、学業との両立です。
当時の東大野球部選手は、練習との兼ね合いでゼミに入ることはできなかったのですが、教授との話し合いでそれを可能にした上山氏、プロ入りを熱望し、入団テストを受けて、ロッテ入団を果たした小林氏と、当時の経験、人脈がその後の人生に役立っていると話していました。

多摩高野球部、東京六大学野球と同じ舞台で過ごした同窓生として、今後も母校の支援とともに、交流を続けていくことを祈念して散会しました。


※撮影時のみマスクを外しています。
写真左から、51期 森田慎吾(慶大、丸紅勤務)、28期 小林至(東大、ロッテ、桜美林大学教授)、17期 野球部OB会長 中野宏勝(立大、明治安田生命、一冨士フードサービス関東支社代表)、24期 野球部OB会事務局長 矢島徹(立大、ワールド勤務)、上山健二(東大、ワールド代表取締役会長)

※東京六大学大学選抜チームに選出され、1軍プロ野球選手と対戦し3者凡退に退けた 54期 三木豪氏(東大)は都合により欠席

 
コメント(1)

多摩高校野球部64期部員より 後輩へのコメント、野球部の思い出



64期(今春卒業)の部員より、後輩へのコメントや野球部での思い出が寄せられました。

最後まで続けることで得られる達成感や、最後の大会の楽しさは最高なので、キツイ練習もたくさんあるかもしれないけど最後までやり抜こう!
森 太陽  


野球部は他の部活よりも厳しい事がありましたが、得られたものも多かったと思います。楽しい事、辛いことを部員全員で経験できた事は、高校生活でしかできない、一生の宝になるので後輩の皆も頑張ってください。
橿渕総太  


多摩高で過ごした3年間を振り返ると野球部の仲間の存在は自分にとってとても大きかったと思います。野球部として満足できる結果を残すことはできませんでしたが、これからも長く付き合っていきたいと思える仲間と出会えてよかったです。
伊神建志  

多摩高校野球部64期手記 主将 大塚慎之介 は、こちら

多摩高校野球部64期手記 副主将 小林隆大 は、こちら     です。
 
コメント(0)

野球部新顧問のご紹介


2022/4/1付で、野球部顧問に宮田康平先生が着任されました。

宮田先生は、多摩高の55期卒業生で多摩高野球部出身です。

3月までは、川和高校の教員として野球部の指導を担当されていたので、その指導手腕を母校の野球部で発揮していただきたく、よろしくお願いいたします!

67期の新入部員、マネージャさんも入部し、多摩高野球部ますますパワーアップです。

なお、野球部監督は引き続き、飯島先生が担当されます。



コメント(0)

2022.5月の予定


【5月の予定】

1日(日) 光陵 13:00試合開始 多摩G
3日(火) 茅ヶ崎北陵 13:00試合開始 茅ヶ崎北陵G
4日(水) 横浜翠嵐 13:30試合開始 多摩G
7日(土) 横須賀工業 13時:30試合開始 横須賀工業G
8日(日) 浅野 13:30試合開始 多摩G
14日(土) 都立府中工  9:30試合開始 府中工業G

15日(日)、21日(土)、22日(日)は中間試験のため活動なし

28日(土)横浜緑ヶ丘 13:30試合開始 緑ヶ丘G
29日(日)應義塾 試合開始時間、場所未定

多摩高校グラウンドでの練習試合、練習は、入部希望の中学生、保護者様のご見学が可能です。
お問い合わせフォームにて、ご連絡いただけると幸いです。

多摩高校野球部をどうぞよろしくお願いいたします。




 
コメント(0)

多摩高校野球部64期手記 主将 大塚慎之介


秋・春連続の県大会出場おめでとうございます。自分達にはできなかったことを立派にやり遂げていてとても嬉しく思います。

高校生活1番の思い出は、なんといっても部活動です。自分達の代は、一年生の終わりからコロナウイルスの影響で思うように練習できない日々が続きました。
2年生の夏になり制限がありながらもやっと活動できるようになってきた矢先、今度はグラウンドの改修工事が始まり、ピッチングとティーバッティングしかできないような小さなスペースでの活動になってしまいました。
 
そういった厳しい状況の中でも自分達で効率的な練習を考え、どうすれば短い時間で質の良い練習ができるかを意識し、ただ練習をこなすだけでなく試合を意識した練習を心がけました。
グラウンドが使えるようになってからは、連携プレーなどを中心に練習し、チームメイトと会話を多く取るように心がけてチーム力の向上に努めました。
大会の結果は思うようにいきませんでしたが、3年間積み上げてきた努力は人生の糧になると思います。

自分はピッチャーをやっていたので、主将でありながら野手と同じメニューをやることが少なく、チーム全体をまとめることが非常に大変でした。しかし、信頼できる同期がいたおかげで別メニューをする時にも心配なく任せることができました。
また、自分達の代は8人と人数が少なかったのですが、その分仲が良く、一生大切にしたい最高の仲間ができました。
 
多摩高校は部活動以外にも盛り上がれる行事がたくさんあります。中でも体育祭はとても盛り上がります。
中学生のみなさん、多摩高校に入って部活や行事などを通じて最高の青春を過ごしませんか?


★受験勉強ワンポイントアドバイス★
部活動と勉強の両立は大変でしたが、英文の音読と英単語、古文単語、漢字は1日10分ずつでもいいので毎日行ったことは、成績UPに繋がりました。
特に音読と英単語は1、2年生のうちからやっておとくと良いと思います。
また、音読は内容を理解しながら行うと、リスニング力と読むスピードも上がり、とても力になりました。

コメント(0)

2022.4月の予定



【4月の予定】 TR:トレーニング

23日(土) 上溝南(多摩G)13:30開始
24日(日) 柏陽(多摩G) 9:30開始

29日(金) TR日
30日(土) 横浜桜陽(横浜桜陽G ダブル)10:00開始 13:30開始

多摩高校グラウンドでの練習試合、練習は、入部希望の中学生、保護者様のご見学が可能です。
お問い合わせフォームにて、ご連絡いただけると幸いです。

多摩高校野球部をどうぞよろしくお願いいたします。







 
コメント(0)

マネージャーも募集しています!


多摩高野球部では選手はもちろん、マネージャーも募集しています!

マネージャーは野球部の運営を担うとても重要な存在です。
野球が好きな方、よくわからない方でも大丈夫です!少しでも興味を持った方は是非ご連絡下さい。 
※現在、新高3生(65期)1名、高1(67期)1名の2名で頑張ってます。

歴代マネージャーの手記も参考にしてください。お待ちしています!

多摩高校野球部63期手記③ マネージャー 仲間綺海
野球部のマネージャーを選んでよかったと強く思った。

一生の誇りになる 57期マネージャー 五十嵐りん



55期手記マネージャー  多摩高55期
毎日マネージャーを全うしていたことがどれだけ幸せだったのか今、実感しています。

54期マネージャー手記② 「私の誇り」



「野球部3年間を振り返って」手記① 多摩高53期
高校入学前から野球部のマネージャーに入ることを決めていました。


マネージャー手記 「生活の中心」 多摩高51期




コメント(0)

春季神奈川県大会2回戦を終えて


【春季神奈川県大会2回戦】

多摩2-12桐蔭学園 5回コールド 多摩高敗戦

序盤から桐蔭学園打線に捕まり、ビハインドからのスタートとなりましたが、多摩高校3番藤田のタイムリーで2得点を挙げました。
力の差があった試合でしたが、春にこのレベルを経験できたことは、非常に価値がありました。
この敗戦を生かし、夏に向けて残り3ヶ月、気を引き締めて練習に取り組んで参ります。
引き続き、多摩高校野球部へのご声援のほど、宜しくお願い申し上げます。

多摩高校野球部監督 飯島












 
コメント(1)

春季神奈川県大会1回戦を終えて

【春季神奈川県大会1回戦】

多摩9-6生田東

5盗塁決め、小技も絡めて効果的に得点を重ねました。持ち味の機動攻撃を発揮することができました。
守ってはエース髙田の粘り強い投球で相手打者に的を絞らせず、打たせて取る投球でアウトを重ねることができました。
明日は2回戦、桐蔭学園戦です。
引き続き、ご声援のほど宜しくお願い致します。

多摩高校野球部監督 飯島





 
コメント(0)

春季県大会組み合わせ


【春季神奈川県大会組み合わせ】

4/9(土)1回戦
多摩-生田東
等々力球場第2試合 13:30開始
※1回戦~4回戦は一般客観戦可

1回戦勝利の場合、
4/10(日)2回戦
多摩-桐蔭学園
等々力球場第1試合 10:00開始
※1回戦~4回戦は一般客観戦可

今大会準々決勝までは、入場は「選手とその家族のみ」となっております。大変申し訳ありません。秋の県大会は初戦で敗れました。この春の県大会では初戦をとれるよう、取り組んでまいります。
球場にはお越しいただけないことが大変残念でなりませんが、引き続きリモートからご声援のほど、宜しくお願い致します。
多摩高校野球部監督 飯島 

野球部65期主将からの抱負は、こちらです。

41期 野球部OBの澤本俊一様より、mizuno練習球20ダースの寄付をいただきました。
この場をお借りして感謝申し上げます。
大切に使わせていただきます、ありがとうございます。



 
 
コメント(0)