![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||
懇親会はわれわれと同窓の田中副校長も加わり、新旧の交流を深めることができた楽しい集いとなりました。 |
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||
懇親会はわれわれと同窓の田中副校長も加わり、新旧の交流を深めることができた楽しい集いとなりました。 |
![]() |
11月17日(日)に行われた「第28回神奈川県高等学校総合文化祭 放送・情報部門大会」で2年5組 宮崎光咲子さんがアナウンス部門7位になり、高文連会長賞を受賞しました。この結果、平成26年1月26日に行われる関東地区高校放送コンクール茨城大会に出場します。この部門は、地域の課題を自ら取材し、現場写真等を添えたニュース原稿として作成し、会場でニュースとして読みながら写真の説明を加えて発表するものです。 宮崎さんは、抱負と今後の進路について「上位入賞を目標に、精一杯頑張ります。」 「メディアに関心が有り情報関連の世界(活字を含む)を目指していきたい」と語りました。 |
![]() |
多摩高校ワンダーフォーゲル部が2年連続で、第4回全国高校選抜クライミング選手権大会のスポーツクライミング部に出場することになりました。 これに対し、11月8日 同窓会から激礼金を贈呈! |
ワンダーフォーゲル部 羽島唯(Hatori Yui)さん 2年 【羽島さんのコメント】 「満足した登りができるよう、頑張ります。応援をよろしくお願いします。」 羽島さんは、12月22日から23日加須市市民体育館で開催される第4回全国高校選抜クライミング選手権大会に出場します |
![]() |
多摩校ダンスドリル部は8月10,11日に東京体育館で行われました全国高等学校ダンスドリル選手権大会2013におきましてミリタリー部門3位という成績をおさめました。
応援ありがとうございました! |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
同窓会幹事会に参加された方々 | ||||
![]() |
|||||||||||||
<多摩高校同窓会幹事会> 平成25年1月27日(日)川崎市総合自治会館において幹事会を開催しました(参加者31名)。安部会長の挨拶に続いて9期生 の石田賢氏から「日本企業の再生にサムスンから何を学ぶか」という題目で講演をしていただきました。 石田氏は慶應義塾大学卒業後、㈱三菱総合研究所勤務、㈱日本総合研究所勤務を経て日本サムスン㈱で顧問を務められ、現在は日韓ビジネス の連携を含むアジアの事業展開に関するコンサルティングを提供するなど幅広い活躍をされています。講演内容はサムスン電子と日本企業との違いを、人材づくり、意思決定のスピードなどを例に挙げて、特徴的、具体的にわかりやすく説明していただきました。講演内容には、サムソンの経営戦略として下請け企業を厚遇する姿勢や その後恒例の懇親会「串駒」へ場所を移し、幹事会に出席されたほとんどの人が参加するなか自己紹介を交 えて歓談しながら親交を深めて行きました。幹事会は会員相互の幅広い意見交換を目的としていますが、参加者の平均年齢も高くなっており、20期台以降の若い会員がお気軽に参加くださることを期待しています。(事務局支援 石井義文) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
〔懇親会〕 武蔵小杉”串駒” | |||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
今回の懇親会も新旧の交流を深めることができて、誠に楽しい集いとなりました! |
![]() |
ワンダーフォーゲル部 羽島 唯さん 1年 羽島さんのコメント「出場競技はスポーツクライミング(リードクライミング)で、難しい競技ですが、実力を発揮し頑張ります。」 羽島さんは、12月22日から23日加須市で開催される第3回全国高校選抜クライミング選手権大会に出場します |
![]() |
大木島 優さん 2年 新主将 新主将のコメント「関東大会後新主将になりました。来年も多摩高の伝統を大事に部員一同頑張りますので、よろしくお願いします。」 11月24日ひたちなか市で開催され、母校は23位タイム1:14:19でした。このタイムは昨年を上回り選手の健闘しました。 |
![]() |
![]() |
チーム一丸となり優勝を目指し頑張ります。 |
![]() |
![]() |
今回は全国大会ですので、落ち着いてマイクに向かいたい。そして上位入賞をしたい。」と 意気込みを語りました。 |