同期会


 
多摩高2期の同期会は、2017年11月26日(日)午後1時から3時まで田園都市線鷺沼の「豆腐屋うかい鷺沼店で行われました。
古谷先生はじめ合計19名が参加し、盛大に行われました。
みな、75歳を上回り、体調が落ちてくる人が次第に増えてきているようです。
今後も引き続き、鷺沼が便利ですので、こちらで続けようということになりました。
幹事 井浦幸雄
 秋には珍しい台風一過、すみきった秋晴れの11月1日、第16回三期会が桜木町メルベーユにて開催されました。
 今年の会場(メルベーユ)は、横浜MM-21(みなとみらい)の全景が一望できる素晴らしい会場で参加者にご満足いただけたものと思っております。
 今年は、3期生53名(女性:21名、男性:32名)、来賓として恩師の
古谷嘉邦先生、同窓会安部卓見事務局長にもご参加をいただきました。
3期生は今年(2017年)、ほとんどの人が後期高齢者(75歳)となり、立派な高齢者となりました。とは言えまだまだ元気に各方面(趣味等も含め)で活躍されており、お互いに刺激を受けながら来年の再会を約して散会しました。
(筆責:川端輝満)

[第16回多摩高三期会[H29年11月1日、於メルベーユ(桜木町県民共済プラザビル6階)]



 

 

10月5日、日航ホテルに40名が参集

  1期生は昭和15年、16年生まれである。ということは今年(平成29年)から来年(平成30年)にかけて、全員が喜寿を迎えることになる。
 そんな一期生が、10月5日に川崎の日航ホテルで同期会(別称  草取り会)を開催。40名の同期生が参集した。また当日は在校時お世話になった古谷嘉邦先生や殿川一郎同窓会長にも、ご出席いただいた。
 同期会はクラス持ち回りで行なわれる。今回は在校時5組のメンバーが幹事役となって、企画、運営に当たった。
 幹事が最も頭を痛めたのは、同期会で何をするかということだった。これまでは関係者や来賓が挨拶した後、パーティーに移行し、歓談して散会するのが常なのだが、やるからには、何か新味を出したい。そこで提起されたのが、ビンゴゲームだった。この企画、果たして参加者の賛同は受けられるか。こんな幹事の不安は、杞憂に終わった。いざゲームが始まり、進行役から数字が次々と開示されていくと、そこかしこから「リーチ」の声があがり、大いに盛り上がった。全員が参画するこのゲームの導入は参加者相互の距離感を縮める上でも効果あるものとなり、その後に予定された歓談では、時間の経過を忘れて語り合った。
(文責 石田 京)
※写真は前回のものです。
拝啓、みなさま、下記の要領で同期会をおこないます。
なつかしいお仲間とお会いする良い機会です。ぜひふるってご参加ください。
 
1 日時:2017年11月26日(日曜日)
  午後1時~3時半

2 場所:とうふ屋うかい鷺沼店 田園都市線鷺沼駅正面口3分
  鷺沼は溝口から急行で一駅、各駅で四駅目
  とうふ屋うかい鷺店沼は正面口を出て、東急ストアを見て右折、徒歩3分の左側
  電話:044-865-1028 
  地図「とうふ屋うかい鷺沼店」で、検索。 

3 会費:男性、女性ともに5000円(当日徴収) 
 
 (幹事)井浦幸雄、福岡靖乃 
 (連絡先)福岡044-522-6643
 
14期生の皆さん、お元気ですか。
前回の同期会から早いものでまもなく2年!
そろそろかな?と思われていた方!お待たせしました!
懐かしいメンバーとまたまた楽しい時間を過ごしたく、定例の同期会を企画しました。
今回は初の横浜での開催です。ぜひ、ご参加ください。
 
日 時  2017年(H.29)11月12日(日) 
     12:30 受付開始
      13:00〜16:00
場 所  崎陽軒本店 5F マンダリン
     横浜駅東口より徒歩1分 ☎045-441-8880
会 費  8,000円
 
幹 事  飯島 久、小林 隆、小林(香田)美穂子、
     佐藤(児島)恵子、椎野(池田)悦子、清水 理、
     高山桂一、田辺俊紀、福井正之、毛利(広沢)和子

事務局  Mail  tamokou14★yahoo.co.jp ★を@に変更してください。
 
8月21日に案内状を発送しました。
届いていない方がおられましたら、上記のアドレスにご連絡ください。

写真は、前回の14期(第6回)同期会の集合写真です。
 
多摩高22期会同期会を下記のとおり開催いたします。
万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようお願いいたします。
お会い出来るのを楽しみにしております。
 
開催日: 2017年11月11日(土)
①新校舎見学会:  多摩高校 14:00~15:30
②懇親会: NEC玉川クラブ 
受付   16:30~
懇親会  17:00~20:00
住所:川崎市中原区下沼部1959(向河原駅徒歩7~8分)
会費: 5,000円(夫婦割 4,500円)
③二次会: 武蔵小杉周辺予定 21:00~23:00
   
 詳細はサークルスクエアで確認ください。
 http://www.c-sqr.net/?iwpass=lvwzhhaljnbetnk35ct0bohfppgtkkqg8b18f9b639eWpA

 なお、不明な点は、長澤まで、問い合わせください。
 kr-nagasawa★k5.dion.ne.jp ★を@に変更してください。
 
幹事 長澤和善(代表) 
金子憲一、長谷川誠、横山浩司、石崎敦
関根登、林逸子、中野樹理、後藤和子




※写真は、前回2015年11月7日開催時の集合写真です。

 


「2017年6月10日、ホテル横浜キャメロットジャパンに於きまして、第18期3年4組の還暦同窓会を開催致しましたのでご報告します。

当日は17:30より3時間の1次会、その後カラオケ♪店に場所を移しての2次会と、大いに盛り上がりました。
立川先生もお元気な姿でご出席下さり、前回よりもお若くなっているのでは?との問いかけに、還暦過ぎたらどんどん若くなるのよ!と。
ここまで来ると先生も生徒もなくなり、賑やかに会が進みました。

食事の合間の近況報告には、お酒が入っても一言も聞き漏らすまいとしっかり耳を傾け、42年前の"あの頃"に戻って楽しいひと時を過ごす事ができました。

カメラマンを買って出てくれた宮城さんが趣味の一眼レフに三脚まで用意して下さり、いい笑顔の写真が沢山届きましたので、共有サイトにUPしてお知らせし、欠席者にも見て頂けるようにしました。

次回幹事は女子、森さんと、男子、遅れて来た円福寺さんです。
今回幹事を務めさせて頂いてその大変さが身に染みたので、次回の出席を誓いました。

幹事 原野・仲上(大岡) 


 

  • 平成29年10月28日(土)12時30分から
  • 登戸「日本料理 柏屋」
  • 校舎見学会を予定しています。
​​​​
※第5期生 第9回 同期会の様子

 
本年も秋の同期会開催ラッシュがやってきますので、「本年開催予定の同期会一覧」をまとめました。
 
 期(年齢) クリックで詳細ページへ 開催日 詳細
第1期(77歳) 2017.10.05 日航ホテル川崎 16:00~
第3期(75歳) 2017.11.01 メルヴェーユ横浜 13:00~
第4期(74歳) 2017.11.18 武蔵小杉ホテル精養軒 12:00~
第5期(73歳) 2017.10.28 登戸「日本料理 柏屋」 12:30~
第8期(70歳) 2017.10.20 新宿京王プラザホテル 12:00~
第23期(55歳) 2017.10.28 多摩高、NEC玉川クラブ 13:00~
     
     

連絡先が不明になり、各期の幹事から連絡がとれなくなっている方も多数います。
ぜひ、同窓会事務局までご連絡ください。
info★tamadou.com ★を@に変更してください。各期の幹事にお知らせします。