同期会

多摩高25期の皆さま
こんにちは。朝晩だいぶ秋らしくなってきました。
さて、25期同期会の詳細をご案内します。懐かしい顔、久しぶりの仲間、卒業以来のあの人…など、先生達も交えて楽しいひとときを過ごしたいと思います。前回同期会時の動画も上映します!
日時:2024年11月23日(土)
場所:かながわサイエンスパーク(ホテルKSP)
*前回と同じです。
*溝の口駅より徒歩15分、無料シャトルバスで5分
 
【1次会】15時〜18時(9,000円)*14時半受付開始
【2次会】18時〜20時(3,000円)*1次会の隣室
つきましては皆さまの出欠を、以下のフォームへ10月25日(金)までに入力をお願い致します。
今回会費は、11月15日(金)締め切りの事前振込みとさせていただきます。当日現金でお支払いの場合は+1,000円となりますので、振込みでのお支払いにご協力をお願い致します。会費の振込先は別途メールでご案内しています。
メールが届いていないなど、詳細のわからない方は
代表幹事近藤(河村)美奈子宛にメールで連絡下さい。
minako.kondou☆ezweb.ne.jp ☆を@に変更
まだ連絡先を把握出来ていない方もいますので、いつも連絡を取り合う同期のお友達にも拡散いただけたら嬉しいです。当日は多くの皆さまとお会い出来ることを楽しみにしています😊
 
多摩高25期同期会幹事団一同
    
 
 令和6年10月5日(土)、来賓に小澤正己先生と同窓会から安部卓見事務局長をお迎えして、昨年に引き続き今年も5期会が開催された。
 昨年はコロナ禍後久しぶりの開催だったせいか50名近くの参加者があったが、今年はやや少なく30余名であった。今年度中に全員80歳を迎える5期生であるが出席者はみな驚くほど元気盛んで、やむを得ず欠席の連絡があった人たちも家族の為の行事・地域の役職・趣味の会等どうしても外せないためで、それぞれ元気に忙しく活動していて、5期生お互いの無事を確認する楽しい機会となった。
中には卒業後60余年を経て初参加という人もいて、終始なごやかに旧交を温め、来年の再会を約して会は盛会裏に終了した。
代表幹事 志村  孝一(欠席)
  金作  幸男
  渡辺  直子(文責)
  斎藤 三枝子
  緒方  満子
  小宮  善継
  佐藤  公輝
   義彦
  朝妻  弘行(代行)
盛夏の候 皆様お元気でお過ごしの事とお喜び申し上げます。
昨年4年ぶりの開催は大変好評を頂き今後も引き続き「開催しましょう」との声が多数でありました。
そこで、今年度はより気軽に参加できますようプラン致しましたのでお誘い合わせて大勢の皆さまにご参加頂きますようお待ち申し上げます。
日 時 : 10月5日(土)11:00~14:00(受付10:30~)
会 場 : 磯料理 登戸 元海
TEL 044- 922- 2422/050-5488-2033
会 費 : 一次会    8,000円
二次会    3,000円
幹事(志村、多数の協力者、朝妻)
昨年は2023年11月2日(木)にホテル精養軒(武蔵小杉)で大勢の方のご参加を頂き楽しく開催することが出来ました。
今年も次の要領で第21回三期会を開催いたしたくご案内申し上げます。
 
日 時: 2024年10月29日(火)13:00~15:00(予定)
場 所: ホテル精養軒(武蔵小杉)

尚、詳細につきましては後日郵送にてご案内いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(文責:川端)
2024年6月22日(土曜日)武蔵小杉のホテル精養軒にて恩師岸先生、河原崎先生、青木先生をお迎えし、同期の中野同窓会長をはじめ116名の会場参加、4名オンライン参加の計120名で開催されました。
コロナ禍後の初のビッグイベントでしたが、これまでと同様の参加者があり盛況でした。
今回は「とにかくおしゃべり」をテーマに、会場では丸テーブルで思い出話に話を咲かせてもらい、また遠方などの理由により会場に来られなかった人へもオンライン懇親会を通じて旧交を温めるなどの機会を設けました。
イベントとしては「美しき青いドナウ」のコーラスイベント、大抽選会などがあり、また次回幹事への引き継ぎが行うなど、あっという間の4時間でした。
楽しい時間が過ごせたことに先生方、同窓会、参加者に感謝いたします。

最後に青木先生のお言葉を紹介します。

「人と人との交流の場を大切にしましょう」
(3年5組幹事 幹事長 山室 美規男 記)
 
奇数クラス
偶数クラス