同期会


【23期 第4回大同窓会の開催のお知らせ】

23期の皆様‼️
大変長らくお待たせしました!

2020年に開催を予定していた大同窓会は新型コロナの感染拡大により延期を余儀なくされましたが、満を持して、来年、2024年3月24日(日)に開催の運びとなりました。
会場は東京(神保町)の学士会館にしました。詳細はHPをご覧ください。
https://www.gakushikaikan.co.jp/
詳細が決まり次第、改めて正式にご案内しますが、まずは来年3月24日(日)でご予定ください。

*なお、大同窓会を準備するサポーターを募集しますので、お手伝いしていただける方は6月末までに準備チームのメンバーに声をかけてください。
準備チーム:鍋島・古川・澤村環(山田)・吉田由里(掛川)
*写真は5/28のミニ同期会です



23期の皆様 多摩高に集まろう!!

同窓会イベントとコラボして23期ミニ同期会を開催します。
新しくなった多摩高ですが、まだある懐かし学食のランチを食べて、同窓会イベントに参加し、多摩川をハイキング(ミニ強歩)してゴールは武蔵小杉の中華で同期会をしましょう。という盛沢山の企画です。
日時:5月28日(日)12時 ~ 多摩高総会受付に集合
※受付場所に幹事メンバーが待っています

■第1部 多摩高にて一緒に総会イベント参加
12時頃~14時05分
学食ランチからスタート、アトラクション→総会と続きます。
※みんなで総会に参加しよう!
→詳細はHPご参照
 https://www.tamadou.jp/infomation/3476/

■第2部 ミニ強歩
14時15分に多摩高正門集合&出発
多摩高から武蔵小杉まで多摩川に沿って約10㎞(大師競歩の半分くらいの距離)のウォーキング。

■第3部 ミニ23期会(久々の飲み会)
17時00分~19時30分
お店は「WANG’S GARDEN 武蔵小杉店」、会費は飲み放題付きで5,000円。
https://wangsgarden.jp/musashikosugi/
参加の申し込みはサークルスクエアから。(申し込み期限は4月30日)
https://www.c-sqr.net/home
幹事:鍋島、古川、若本、澤村環(山田)、米村由美子(小野)、吉田(掛川)

写真は前回の23期会開催時の集合写真

新型コロナウイルスの影響でを2年間延期を余儀なくされていた古希同期会を
下記のとおり開催することとなりました

 日 時 2023年(令和5年)10月8日(日曜日) 12時より
場 所 ホテルKSP
詳細は7月末に郵送する案内状にてお知らせしますので、
先ずは予定を入れておいてください

なお、コロナ感染状況によっては延期する場合もありますのでご承知ください

 
事前の問い合わせ・住所変更等の連絡につきましては
幹事の篠田隆志までお願いします
Email : tamakoukou-11ki★c00.itscom.net(★を@に変更してください)


第20回三期会開催のお知らせ

3期生の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度第20回三期会を開催することといたしました。
お忙しいと思いますが是非ご予定いただきたいと思います。
概要は以下の通りです。

1.日 時 2023年11月2日(木)13:00~15:00(予定)
2.場 所 ホテル精養軒(武蔵小杉)

尚、詳細につきましては後日(9月頃)郵送にてご案内致します。
(文責:川端) 
      
2022年10月22日 第16回多摩高4期生同期会 ホテル精養軒
  • 実施日  2022(令和4年)10月22日(土)  10:00~12:00
  • 会場   武蔵小杉「ホテル精養軒」
  • 出席者  【来 賓】  恩師  三浦敏雄 先生
                同窓会 安部卓見 様 事務局長(9期)
         【同期生】  22名 (計 24名)

 第16回の4期生同期会が、武蔵小杉の「ホテル精養軒」で開催されましたので、報告します。
コロナ禍の中、3年ぶりの開催となりました。何人の方が出席くださるか不安の中の決定でした。
嬉しいお知らせもありました。三浦先生が「瑞宝双光章」を頂かれたと、持田さんがご連絡下さりお祝いをさせて頂くことになりました。
 幹事の紹介、挨拶の後、7組の森繫昭さんに乾杯の音頭をお願いしました。
三浦先生に花束を贈呈しました。三浦先生は大変お元気でもうすぐ90歳とのことでしたが、校歌合唱はお渡ししたマイクを持ちお歌いくださいました。
 同窓会の安部事務局長さんより、最近の多摩高の様子を色々お話頂き、60年という時の流れを感じました。
毎回参加くださった古谷先生が昨年10月にご逝去されました。また同期会のたびにお世話になった林三男君が一昨年11月に亡くなりました。全員で感謝とお礼の黙とうを捧げました。訃報の連絡も多くなりました。
 今回は参加者全員にスピーチをお願いしました。大きな病気をなさった方も前向きな努力を、趣味も高みを目標に楽しんでいるとのお話。皆さま後期高齢を楽しく過ごしていらっしゃる様子、多摩高気風は健在でした。
 全員で高校三年生・校歌を合唱しました。
2年遅れの喜寿のお祝い、ちょっとコロナを忘れ、久しぶりに高校生に戻った楽しい時間も、あっという間に過ぎました。
 閉会の挨拶後、高岡信雄さんの一本締めで、第16回4期生同期会がお開きとなりました。
コロナ禍の中、色々相談に載っていただいた森さん、三浦先生をお誘いくださった持田さんにお礼申し上げます。
集合写真は吉原汪哲さんにお願いしました。
来年は3組の幹事さんたちが無事に開催されますよう願っています。
同期会終了後10日過ぎ幹事一同ホットしています。
 2022年11月
       第16回4期生  幹事(2組)
          (代表) 渋谷 鋼太郎
               伊丹 洋一
               青嶋 菊江(都倉)
               石沢 保子(青木)
               岡本 紀子(榎田)
               奥山 房枝
               清水 妙子(松本)
               下平 公子(小山)
               四方田恒子(山本) 急用で欠席
三浦先生へ花束の贈呈 瑞宝双光章の賞状
マイクを持つ三浦先生 瑞宝双光章の勲章
新型コロナウイルスの終息がみられず今年度(2022年度)10月に予定していた同期会はとりあえず中止といたします。
安全、安心な日常生活が送れるようになりましたら再度ご案内させていただきたいと考えております。
くれぐれもご自愛され、お目にかかれる事楽しみにしています。
 
六組幹事 樋口 宣子

2021年に開催を予定しておりました第9回同期会は、2020年8月にお知らせしたように、延期をいたしました。

2022年・2023開催も検討しておりましはたが、先日の幹事会での決定事項として、2024年開催に向けて準備を進めることとなりました。

開催詳細(場所、日時など)に関しましては、2023年4月ごろにご連絡いたします。

ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
令和4年8月 多摩高等学校第18期同期会 第9回幹事一同   
日時:2022年10月29日(土)13:00~15:00
 
場所:川崎日航ホテル 
    電話044-244-5941
 
尚、詳細につきましては後日郵送にてご案内いたします。
 
下記の要領で第16回同期会を予定しています。
*日時:令和4年10月22日(土)12:00~14:00
*場所:ホテル精養軒(東急線武蔵小杉駅南口より徒歩5分)
4期生、恩師、同窓会の皆様には9月初旬に改めてご案内のハガキを郵送します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(2組幹事代表 渋谷鋼太郎)
 
 紫陽花の季節も終わり百日紅が咲く頃となりましが4期生の皆様方には、お元気にお過ごしのことと思われます。
 さて、2組の幹事会では第16回同期会について協議の結果今年の同期会は再度1年延期することに決定しました。
新型コロナは依然としておさまりをみせず、東京都で4回目の緊急事態宣言が発令され神奈川県も蔓延防止措置が続いている状態では同期会の延期もやむを得ないものと思います。
 来年の同期会まで皆様方が健康で元気に過ごされますようお祈り申し上げます。 
 
なお、第16回同期会の幹事は2組の担当となっておりますので来年も引き続き2組の担当とさせていただきます。
来年の同期会の日程が決まりましたら改めてご案内致しますのでよろしくお願い申し上げます。 

 
幹事 2組(旧姓)
代表 渋谷 鋼太郎
  青嶋 菊江(都倉)
  岡本 法子(榎川)
  奥山 房江
  下平 公子(小山)
  沿水 妙子(松本)