同期会

多摩高校第8期生7回目同期会を終えて

大変な被害をもたらした台風15・19号直後の10月18日でしたが、お天気も味方してくれて成功裏に終えることが出来ました。
今回はゆったりとクラスごとにお喋りと飲食を取りながら貴重な情報交流することを中心にしました。
さらにクラスごとに舞台に登壇し一言ずつ全員がマイクを握って思いを語っていただきました。72年の歳月を経てきた皆さん方、さすが人生色々豊です。
時間の配分をオーバーすることも多々ありましたが、司会担当の上手な進行で楽しく進みました。
BGMの配慮・各クラステーブルには多摩高校新校舎のミニアルバムがあり、
クラスごとの記念写真も撮り、懐かしい校歌を斉唱し、1本絞めをビシッと決め、最後は参加者68名みんなの記念写真を撮り、あっと言う間の3時間で和やかに閉めることが出来ました。
 6回目の亥年もあとわずかの日々ですが幹事18名の皆様の責任感と温かい協力のお蔭で思いでいっぱいの同期会が出来ました。同窓会の関係者の丁寧な配慮にも感謝しています。
また2年後健康に配慮し8期生8回目の同期会でお会いできることを楽しみにしております。
 
第7回目代表幹事 大黒春江
下記の要領で同期会をおこないます。
なつかしいお仲間とお会いする良い機会です。ぜひふるってご参加ください。
  • 日時:11月29日(金) 12:30~
  • 場所:がんこ川崎店 (仲見世通り)

※写真は2017年11月26日開催のものです。
たいへん永らくお待たせしました。
この度、16年ぶりに同期会を開催致します!
激動の平成を生き抜いた同士、盛り上がりましょう!
多摩高22期会同期会を下記のとおり開催します。
ご参加ください。お会い出来るのを楽しみにしています。
 
開催日    2019年11月9日(土) 
 
①懇親会 NEC玉川クラブ 受付   16:30~
懇親会  17:00~20:00
 
    会費:5,000円(夫婦割 4500円)
NEC玉川クラブ(向河原駅徒歩7~8分)
住所:川崎市 中原区下沼部1959
②二次会 武蔵小杉周辺予定     21:00~23:00
          
詳細はサークルスクエアで確認ください。
http://www.c-sqr.net/?iwpass=lvwzhhaljnbetnk35ct0bohfppgtkkqg8b18f9b639eWpA

なお、不明な点は、長澤まで、問い合わせください。
kr-nagasawa★k5.dion.ne.jp ★を@に変更してください。

 
幹事 長澤和善
  金子憲一、長谷川誠、横山浩司、石崎敦
  関根登、林逸子、中野樹理、後藤和子、 久保浩子

   
    


※写真は、前回2017年11月11日開催時の集合写真です。    
 節目65歳は老人か?はたまた現役バリバリか?人生百年時代に向けてどう生きていくか、65歳を迎える同期たちと、4年ぶりに集まり、大いに語り懐かしい顔とともに、お互いの変化も感じたひと時、僅か4年の間は、世の中「令和」も、自身の周りも様々な変化していました。
 是非にという希望で、皆の顔が見えるようにクラス毎に壇上集合、各自近況の一言を行い、それぞれの思いを分かち合いました。お世話になった、金田先生、小林先生、河村先生のお話と、同窓会 殿川会長にも多摩高校の現状などお話しいただき、賑やかで楽しい集まりとなりました。
 顔合わせ、容姿面影残す佇まいに、思わず久しぶりと!言ってはみたが、あれ?名前が出てこない、確かにあの時のあいつだと思いつつ、お互いの顔を見る。
 世の中自分を中心に回っていたように、体力も溢れていた時代は輝いていた。今は、色々な別の知恵と経験で生き抜こう、あの頃を懐かしみ先生ともお話ができたのは、青春回帰そのもの、話題は身体の不調箇所比べとちょっと悲しいが…。
 初めて話が飛び出した、当時の憧れの人と話をした人、話した事がない人と初めて話した人など、でもその時、その場所で一緒に学んだ共有共通、同い年は何か嬉しくて、思いが一杯溢れました。
 45年経ての初めて物語、次回も初めてネタが登場するかもしれない、また楽しみが増えました。
 幹事の皆様、並びに出席下さいました皆様にお礼申し上げます。忘れかけていた校歌も、思い出と共に高らかに歌い上げました。
 次回は開催間隔を短くして、3年後としました。また、皆さん出席してほしい、元気な顔見たいです。当日の天気は雨でしたが、気持ちは晴れやか、多摩高校で学んだ事生かしてこれからも生きていきましょう。皆様お疲れ様、お元気でまたお会いしましょう。
2019年7月7日ホテル精養軒にて開催
総勢99名参加 幹事代表 伊藤正俊
 
 立秋の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
卒業後ゆうに半世紀、めでたくも古希を越え6度目の干支(亥年・子年)を迎えるにあたり、第7回「8期生同期会」を開催することになりました。
 母校多摩高も創立60周年そして新校舎の落成と慶事が重なり、現在62~64期生の後輩たちが新しい環境で生き生きと学んでいることなど喜ばしい内容が「同窓会報」に掲載されています。同期会の折にも紹介できたらと思います。
 このたびは、最新のホットは話題もあり、また懐かしい青春時代の旧交を温めつつ新しい交流が生まれるよう、ゆったりとした時間の取り方を考えております。
 お互い健康面でも気になることの多い年齢となりましたが、皆さま奮ってご出席いただきますようご案内申し上げます。

 
  • 日 時:2019年10月18日(金) 12:30~15:30(受付開始12時)
  • 会 場:新宿 京王プラザホテル 本館44階「アンサンブル」の間
          電話 03-3344-0111 
  • 会 費:10,000円

※写真は第5回同期会のものです。

 
 初秋の候となりました。皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
本年も恒例の三期会を下記の通り企画しましたので、ご案内いたします。
 
 母校多摩高は近代的な校舎に生まれ変わり、昔の面影を探すのが困難なほどに様変りしました。
このように大変革した母校の見学会を三期会に先立って実施いたします(参加自由)。
その後、向河原駅にある日本電気の厚生施設である玉川クラブに移動して三期会を実施いたし
ます。互いの喜寿を寿ぎ、和食のコース料理を楽しみながら楽しいひとときを過ごしたいと
思っております。
 是非大勢の方々にご参加を頂けますよう、幹事一同心よりお待ち申し上げております。 
*恐れ入りますが出欠は、同封はがきにて9月末日必着でご返送下さいますよう
お願い申し上げます。
 
 
18回三期会幹事(幹事長:清水秀紀)
 
1組 白川慶子(瀬村) 久保明美(五所) 2組 森井幹男
3組 清水秀紀     山田照子(矢部) 4組 石渡利治      橋本正俊
5組 長谷川知司    渡邊洋司 6組 松本英嗣
顧問 石垣英樹    
追記:ご案内に関してのご質問等につきましては、上記クラス幹事あるいは下記まで
ご連絡下さい。

 
幹事長: 清水秀紀   Eメール hshimizu☆gmail.com
事務局: 長谷川知司 Eメール hasefami☆aurora.ocn.ne.jp
※☆を@に変更してください
     
 
 
 
※写真は昨年2018.11.1開催時のものです。

5期同期会開催のお知らせ(2019.10.26開催)


令和初の5期同期会を下記の通り開催いたします。

♪みどりの丘のつらなる空に~♪と肩組み歌ったあの頃に戻り

〝光輝幸齢〝の時を楽しく過ごしましょう。

 

日時:令和元年10月26日(土) 13時~15時
            (受付12時30分~)
会場:川崎日航ホテル 12F 西の間

JR川崎駅東口 徒歩1分 TEL 044-244-4441

会費:一次会 8,500円 二次会 1,500円

幹事:(5組)石井眞理子、小黒平二、加藤礼子、髙木浩子

       広川和か枝、矢野 穂、山下正子、吉田順治


ご案内状は9月上旬に送付いたします。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

幹事一同                   

 

※同窓会報25号の5期会の開催時刻の掲載に誤りがございました。

 正しくは13時~15時です。お間違えないようお願いいたします。

写真は、前回開催時の集合写真です。