同期会

5期会…秋の散策  葛西臨海公園

 11月28日(木)、雲ひとつない気持ちの良い秋晴れの空の下、当日参加者も含め総勢20名の幸年期の男女で散策スタート!
東西線西葛西駅を南へ進み、長いスロープの歩道橋を渡ると新長島川親水公園へ続く緑道があります。そこを歩きながら紅葉の美しさに目を奪われ、心も会話も弾みます。
 かもめ橋を渡るとまた緑道が続き、高速道路の陸橋を渡るとそこは臨海公園です。葛西臨海公園駅まで歩き、海方面まで広い歩道を進む途中のレストランで、
まずは腹ごしらえ!大所帯がまとまって座れる席はなかったので、各自での食事となりました。私はカツカレーをワインでいただき、後半戦の準備満タン。
 レストランを出て海方向に進むと、全面ガラス張りのクリスタルな展望台があり、上がってみると白波の先に高層ビル群が見渡せます。展望台下の斜面のコスモス畑を抜け、波打ち際の浜を見てからマグロで有名な葛西臨海水族館に寄りました。大きなマグロが高速で回遊する様は迫力満点で圧巻でした。
ここまでで本日のプログラムは無事終了! バスで西葛西駅に戻り近くの居酒屋でお疲れ様会。みんなで歩いた後の宴は笑顔で満開となりました。
 今回は16km、2万歩の葛西散策でした。みんな元気で完歩!
富、西川、柳瀬3氏の幹事さん有難うございました。(朝妻記)

第1回39期同窓会(2024年11月23日(土))
@四谷三丁目(ホテルウィングインターナショナルプレミアム内レストラン「BistroW」)

➤1997年の卒業以来、全国に散り散りになった39期同級生がFacebookやLineで少しずつ仲間を増やしながら、「まずは連絡がついたメンバーだけでも」ということで有志幹事により同窓会が企画されました。28年ぶりとなった第一回は、偶然にも39名の参加につながりました。幹事を始め、この日のために北海道、山口県、山梨県等遠方からから駆けつけてきた方もいました。

➤28年ぶりでしたので、当然<誰が来るのかな?知っている人いるかな?>と、みんな緊張の面持ちで会場に入ってきました。久々の出会いに「わー」とか「きゃー」とか歓声が上がったり、高校時代は話したことがない人とは改めての自己紹介をしたりしました。卒業アルバムを懐かしく眺めて「今」と見比べてみたり、体育祭、文化祭、平屋の校舎、学食、部活、先生の話など28年間全く忘れていた記憶も蘇ってきました。 徐々に緊張がほぐれ、青春時代の思い出で会場が包み込まれていきました。   中には、「もしや」と思って話しかけてみたところ、自分が勤務している歯科の患者さんだったことが判明。以前から名前も一緒だし気になっていたとのことでした。

➤シャッフルタイムには血液型で分かれて話をしたり、参加者以外の39期生の近況(ネット情報紹介)や、残念ながらお亡くなりになられた地理の藤田先生が退職後に山梨で開墾したワイン畑の話、そして実際そこで作られた白ワインの試飲も行われました。フルーティな香りが印象的で、藤田先生の笑顔(ドヤ顔)が思い浮ばれ、皆で故人を偲びました。

➤できるだけ多くの人と話をしたいという気持ちで話は尽きないところ、予定時間の3時間はあっという間に過ぎてしまいました〜!まだまだ話し足りない人が沢山いたので、幹事が急遽2次会の場を確保し更に1時間ほど交流を深めました。懐かしい人、初めて話した人、ともに多摩高という同じ時代、校舎で過ごした同級生達は、あの時の出来事や思い出を持っている唯一無二の存在だ!と改めて感じながら、いつかの再会を期待し第一回はお開きとなりました。  次回は更に人数を増やして開催できたらいいですね!
 
  • 幹事:池端、阿部、片平、小杉
    多摩高同窓会39期幹事:山田(大)
【39期の皆さんへ!】  
・今後も39期の輪をどんどん広げたいので、ご参加いただける方は、こちらのLINEグループに友達申請お願いします!




多摩高35期の皆さま

 

 今年度50歳という節目を迎える私たち。久しぶりの同期会で高校時代の懐かしい話に花を咲かせ、お互いの近況を報告し合えればと思っています。ぜひご参加ください!
 

【日時】
2025年3月22日(土)
12:00開場、12:20開宴、15:00終宴

【会場】
武蔵小杉 ホテル精養軒
https://maps.app.goo.gl/jM7SrsNsRGssXnAFA?g_st=il
新本館2階大宴会場『飛翔』

【会費】
10,000円

つきましては皆さまの出欠を、以下のフォームへ2025年1月31日(金)までに入力をお願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBHkTsiB5JtI0zJVrdghj1gnZBy5oIhvpkbjwk4i9jFPD1gQ/viewform?usp=sf_link


連絡先を知っている35期の仲間に、このご案内をどんどん転送してもらえると嬉しいです。
尚、当日はかしこまらず、多摩高らしいアットホームな会をと考えています。思い思いの服装でご参加ください。

【幹事】
北村知子(3年2組、春組副団、バレー部)
中山千穂(3年5組、夏組副団、バスケ部)
杉山大樹(3年2組、春組、おたまじゃくし(軽音部)


拝啓 爽秋の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度「第2回神奈川県立多摩高校45期同窓会」を開催いたします。
 
この度会場、会費等詳細が決定いたしましたので下記フォームにて正式な出欠の確認と出席される方へいくつかご質問をさせていただきます。
※事前アンケートに回答いただいた方もお手数ですが再度ご回答をお願いいたします。
 
前回は66名のご参加をいただき、大変盛り上がりました。今回もぜひ、皆様と楽しいひと時を過ごせればと思っております。お忙しい中とは存じますが、奮ってご参加いただければ幸いです。
また、今回残念ながら出席できない方でご自身の近況やメッセージなどを当日ご紹介させていただける方についてはフォームの回答欄にご入力いただけると幸いです。
 
 ≪ 開催概要 ≫
 
日時: 2024年11月30日(土)14:00〜16:30 (受付開始13:30予定)
場所:川崎日航ホテル
会費: 8,500円
幹事:今井理遼、山﨑透、藤本亜希子、越智真弓 (旧姓)
 
申し込みはコチラのフォームからお願いします
 
二次会も予定しております。二次会のみの参加可能な方は、申込フォーム内のコメント欄にその旨ご記入ください。
 
オープンチャットへのご登録のお願い
当日のご案内や写真の共有を円滑に行うため、以下のLINEオープンチャット「多摩高校45期同窓会」へのご登録をお願いいたします。 
こちらのオープンチャットにご参加いただくことで、イベントの詳細や連絡事項をスムーズにお伝えできます。
◆重要◆ プロフィール登録をされる際には[ 旧姓+(ニックネーム)] の形でご登録をお願いいたします。例) 藤本亜希子(あっこ)
オープンチャットURL: [多摩高校45期同窓会]

久しぶりに旧友と語らい、楽しい時間を共有できることを心待ちにしております。どうぞよろしくお願いいたします。ご質問等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。
敬具
 
神奈川県立多摩高校45期同窓会幹事一同
多摩高25期の皆さま
こんにちは。朝晩だいぶ秋らしくなってきました。
さて、25期同期会の詳細をご案内します。懐かしい顔、久しぶりの仲間、卒業以来のあの人…など、先生達も交えて楽しいひとときを過ごしたいと思います。前回同期会時の動画も上映します!
日時:2024年11月23日(土)
場所:かながわサイエンスパーク(ホテルKSP)
*前回と同じです。
*溝の口駅より徒歩15分、無料シャトルバスで5分
 
【1次会】15時〜18時(9,000円)*14時半受付開始
【2次会】18時〜20時(3,000円)*1次会の隣室
つきましては皆さまの出欠を、以下のフォームへ10月25日(金)までに入力をお願い致します。
今回会費は、11月15日(金)締め切りの事前振込みとさせていただきます。当日現金でお支払いの場合は+1,000円となりますので、振込みでのお支払いにご協力をお願い致します。会費の振込先は別途メールでご案内しています。
メールが届いていないなど、詳細のわからない方は
代表幹事近藤(河村)美奈子宛にメールで連絡下さい。
minako.kondou☆ezweb.ne.jp ☆を@に変更
まだ連絡先を把握出来ていない方もいますので、いつも連絡を取り合う同期のお友達にも拡散いただけたら嬉しいです。当日は多くの皆さまとお会い出来ることを楽しみにしています😊
 
多摩高25期同期会幹事団一同
    
 
 令和6年10月5日(土)、来賓に小澤正己先生と同窓会から安部卓見事務局長をお迎えして、昨年に引き続き今年も5期会が開催された。
 昨年はコロナ禍後久しぶりの開催だったせいか50名近くの参加者があったが、今年はやや少なく30余名であった。今年度中に全員80歳を迎える5期生であるが出席者はみな驚くほど元気盛んで、やむを得ず欠席の連絡があった人たちも家族の為の行事・地域の役職・趣味の会等どうしても外せないためで、それぞれ元気に忙しく活動していて、5期生お互いの無事を確認する楽しい機会となった。
中には卒業後60余年を経て初参加という人もいて、終始なごやかに旧交を温め、来年の再会を約して会は盛会裏に終了した。
代表幹事 志村  孝一(欠席)
  金作  幸男
  渡辺  直子(文責)
  斎藤 三枝子
  緒方  満子
  小宮  善継
  佐藤  公輝
   義彦
  朝妻  弘行(代行)