24期

24期

多摩高野球部 24期チームの足跡 多摩高24期


「3対2、横浜商工!」
 試合終了の挨拶をかわすや否や、3年生は言うまでもなく、1・2年生もまさに号泣して悔し涙にくれた。
 昭和55年7月15日、秦野球場での夏の大会。
 よもやの1回戦敗退の屈辱は、1・2年生の誰もが忘れられぬものとなった。

‥‥‥‥‥‥‥

 24期岩本雄一を主将に据えた新チームは、3期・田中輝夫新監督を迎え、校内夏合宿をはさんで約1カ月、気の入った基礎練習を積み重ね、みるみる鍛え上げられていった。
 雪辱に燃える新チームが、短期間で力をつけているのは誰の目から見ても明らかで、快進撃を予感させる頼もしさが感じられた。

 秋の川崎地区予選をなんなく3戦全勝で突破し、県大会へと駒を進める。

【地区予選結果】
・7‐4 百合ヶ丘
・6‐0 橘
・9‐0 柿生西

 県大会では、津久井戦を皮切りに、好投手・中川(後にドラフト3位でヤクルトへ)を攻略して強豪向上を破り、勝利を重ねていった
 結果、本校では初の秋の大会ベスト4という記録を残すこととなった。

【秋県大会結果】
◆1回戦
津久井 000 000 000|0
多摩高 220 300 01x|8

多摩は初回から全く津久井を寄せつけず快勝。斎藤は5死四球を出しただけの好投で、ノーヒットノーランを達成。「コントロールは悪かったが、スピードはあったし、カーブも良かった。7回頃から記録を意識した」(斎藤談)。

◆2回戦
多摩 002 001 001 2|6
向上 000 120 100 0|4

向上は、夏に全国制覇した横浜を4安打3失点に抑えた豪腕中川が健在。接戦に持ち込みたい多摩は3回、矢島の二塁打等で2点を先制し先手をとる。5回に逆転を許すも6回すかさず同点に追いつき、思惑通りの展開で試合は後半へ。7回1点のリードを許すも、9回に本山のスクイズで再び同点とする。延長10回に平田の二塁打で勝ち越し、続く山崎も三塁線を破り貴重な追加点をあげる。その裏、2死1・3塁と粘る向上をなんとか抑え逃げきった。

◆3回戦
多摩高 000 200 001|3
上溝南 000 000 000|0

連投の斎藤は前日の疲れと、3回に受けたピッチャーライターの右中指つき指のため、球威・制球ともに苦しんだものの要所を抑え零封した。打ちあぐねていた打線も4回に敵失から2点を先制し、9回にも3連打でだめ押しの1点を追加し勝利した。

◆準々決勝
多摩高 012 300 000|6
横須工 000 001 000|1

守備力の差がそのまま得点差に表れた試合。3回までに多摩は敵失に乗じて無安打で3点を取り、4回には4安打を集め3点を追加し早々に試合を決めた。県横須賀工も6回に1点を返したが、反撃もそこまで。これで多摩はベスト4進出を決めた。

◆準決勝
多摩高 112 000 000|4
日藤沢 132 101 34x|15

連投の斎藤には疲れが見られ、救援の平田も本来の力が出ず、強打の日藤打線に滅多打ちを浴びる。守備範囲の広い中堅・中島をもってしてもはるかに届かない打球が左中間・右中間の奥深くに飛び交う。5回を除く毎回安打の猛攻で大量15点を献上し大敗。
多摩も3回、菊本の二塁打等で同点に追いつくが、試合になったのはそこまでだった。

‥‥‥‥‥‥‥

「何だこの惨めな試合は!  負けるにも負け方があるだろう!」

 試合後、田中監督の声がロッカールームに響いた。
 不甲斐ない惨敗に悔しさと怒りで顔を紅潮させる田中監督の姿に、経験のない大敗に意気消沈した選手は悟った。
 関東大会、いや、その先の春の選抜に繋がる大事な試合を、一番強い気持ちで戦っていたのは、選手ではなく田中監督だった。
 ここでまた、チームは反省を胸に秘め、一丸となって新たなスタートラインに立った。

 さて、BクラスからAクラスの下に入りかけた我が多摩高野球部は、夏に向けて、いよいよいい加減な試合はできなくなってきたのである。
顧問 森田 利三
マネジャー 野村 由紀

※本文は1981年3月1日発行の図書館雑誌第11号に掲載された記事を修正したものである。
‥‥‥‥‥‥‥

 24期チームは、翌年夏の大会で第3シードを勝ち取る。4回戦で東海大相模に1‐4で敗れるまで、田中監督と共に強い気持ちで戦い続けた。
 無論、いい加減な試合などは決してなかった。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です