54期

54期手記④ ​「誰かの為にやる野球」 多摩高54期

 

2011年09月01日

54期手記④ ​「誰かの為にやる野球」

7月14日。
たった2年3ヶ月という短い時間だったが、僕の誇れる最高の仲間と大好きな野球をする生活が終わった。

僕にとっての多摩高野球。それは
〝自分の為で無く誰かの為にやる野球〟
だった。この事は高校で見つけた新たな野球観でこれを信じて主将として1年間やってきた。
だから負けた瞬間、みんなともう野球が出来ないと思うと悲しかった。
また、2年3ヶ月間ずっと支えてきてくれたマネージャーを勝たせてあげられなかったのが辛くて涙が止まらなかった。

僕は54期と過ごしてきた日々が本当に楽しかった。
野球という1つのスポーツのおかげでこうしてみんなと出会えた。
同じ目標に向かって辛く苦しい練習を乗り越えながら一歩一歩前進していった事が素晴らしい事だったと引退してから気付かされた。

夏大は勝たなければ何も意味は無い。
勝つことによってお世話になった方々への恩返しが出来ると思っていた。
しかし、僕たちにはそれが出来なかった。本当にごめんなさい。
けれども僕はあの試合で僕たちの作り上げてきた54期の野球が全否定されたとは決して思わない。
僕は54期の野球が大好きで、夏大で負けはしたが、1年を通して誇れる野球が出来たと思う。
僕たちがこうして野球をやれたのは全てお世話になった方々のおかげです。
本当にありがとうございました。

最後に54期のみんな。頼りない主将でごめんな。
色々言ったり、怒ったり、逆に怒らせたりもして迷惑ばかりかけてきたよな。
みんなにどう思われてるかわからないけど、俺はみんなと出会って一緒に野球がやれた事が本当に幸せだったし、みんなと過ごした日々は一生の宝物です。

今でもこの代の主将は俺で良かったのかと思うけれど俺はこの代で主将をやれて本当に良かった。
こんな俺だったけど最後まで主将をやらせてくれて本当にありがとう。

54期主将 吉田 光治朗

コメント(0)

54期手記③ 「勝つための野球」 多摩高54期

2011年09月01日

54期手記③ 「勝つための野球」

自分は中学まではただなんとなく野球をやっていた。でもそのときの自分なりに頑張ってもいたと思う。

だから多摩高野球部に入ったとき先輩に
「高校野球と中学までの野球は違う。」
と言われても特に何も感じなかった。

はっきり言って「高校野球」をなめていた。

しかし先輩達の
〝勝つために必死に野球をしている姿〟
を見て、自分の野球に対する姿勢はどんどん変わっていった。

そして気付けば真剣に野球に取り組むようになっていた。
真剣になったからこそ、それまでの野球人生で味わったことのない悔しさや喜びを感じることができたのだと思う。

多摩高校の野球部に入らなかったらこんなに真剣になることも、「高校野球」のつらさや楽しさを知ることもできなかったと思う。
多摩校の野球部で野球ができて本当に良かった。

自分達を支えてくれた方々、「高校野球」を教えてくれた先輩方にはいくら感謝しても足りないぐらい感謝しています。
本当にありがとうございました。

54期 副主将 小岩 秀汰

多摩高野球部ブログより転載
 

コメント(0)

54期手記② 「私の誇り」 多摩高54期

2011年08月26日

54期手記② 「私の誇り」

2年と3ヶ月間、私は毎日のように野球部と過ごしてきました。学校生活でも家にいるときも部活のことばかり。
だから私達の夏が終わったとき、全てが信じられませんでした。
私は高校まで野球のことはほとんど知りません。人に尽くすようなタイプでもありません。
そんな私は、見学に行って見た先輩方の野球に憧れを抱き、野球部の生活に踏み入れました。

もちろんマネージャーと言っても、楽な仕事という訳ではありませんでした。思い悩むこともありました。
でもここで大変だったことなんて書くつもりはないです。私より選手の方が何十倍もつらい思いをし、努力してきたところを見てきたからです。

甲子園の球児も多摩高の球児も試合でナイスプレーをして勝ち進むのには、簡単なように見えて、彼らの地道な頑張りがあるからなのだと実感しました。

その選手の成長と過程を間近で見れるのはマネージャーの特権だと思います。
褒められたら自分のことのように嬉しいし、厳しいことを言われたら悔しく思います。
マネージャーだって野球部の一員であるので、自分のできる最大限のことはして少しでも力になろうとしてきました。
なによりも私はみんなの喜ぶ顔と活躍する姿を原動力にここまで続けてきました。

さいごの夏。みんなの力を知っていた分、すごく悔しくて涙が止まりませんでした。
それ以上に、54期の野球を見れなくなる寂しさで胸がいっぱいでした。
試合が終わって、私にごめんとかありがとうと言ってくれる選手が何人もいました。
みんなには怒ってばっかだったし、実際にマネージャーの力がどれほど選手の力になったか分かりません。
ですが、マネージャーをやってきたことに後悔はありませんでした。

54期らしい野球をいっぱい見してくれてありがとう。みんなをベンチで見てるのが1番好きでした。

さいごに2年と3ヶ月多摩高校と54期を応援し、支えてくれた方々本当にありがとうございました。
多摩高野球部は私の誇りです!
これからは後輩達を応援し続けたいと思います!

54期マネージャー・方便 遥

多摩高野球部ブログより転載



 

コメント(0)

54期手記① 「感謝の道」 多摩高54期

2011年08月17日

54期手記① 「感謝の道」


僕は開会式の日に帽子にある文字を書きました。
部員みんなが色々な文字を帽子に書きます。
『必勝』、『強気』、『気持ち』など…

僕は長い間帽子に文字を書いませんでした。
僕にとっての野球への思いを表す言葉を小学校三年生活から九年間探しつづけてきたのです。
僕は野球が下手です。打てないし、守れないし、走れません。
そんな僕にとっての野球への思いとはなんなのか。

いろいろ考えました。
そしてなんと開会式の前日に元読売巨人軍桑田真澄投手のサインに書かれた文字を見てこれだと決めました。
『謝道』
謝道。感謝の道です。
僕にはこれしかないと思いました。
誰よりも感謝の気持ちを持つこと。それを全身で表すこと。

今思うと数え切れない人にお世話になってきました。そして迷惑をかけてきました。
つらい練習を乗り越えたり、部員と長い時間をともにすることでそれを教えてくれたもの。
それが野球でした。
それが多摩校野球部での三年間でした。

54期・副主将 吉村 広己
コメント(0)

今夏の多摩高 神奈川新聞より 多摩高54期

2011年07月09日

 

今夏の多摩高


◆投:エースの右腕池谷(169cm)は力のある直球を主体に組み立てる。安定感に加え、勝負度胸も満点。牽制やバント処理などもそつがない。
三木は右下手からの変化球でコーナーを攻める。本田は緩急と変化球で打たせて取る。

◆攻/守:本田、梅原ら長打力のある選手が揃った。俊足巧打の小岩ら小技ができる打者も多く、どこからでも得点ができる。
根本、吉田の二遊間は堅実。三塁武内は器用なグラブさばきで強い打球にも俊敏に反応する。

◆注目:選手間はもちろん、OBとの強い結束も武器。3月卒業のOBがコーチとして指導にあたり、昨秋は及ばなかった16強以上を目指す。

◆メモ:中澤裕二部長(43)、浦谷淳一監督(50)、部員37名

神奈川新聞より
コメント(0)

春大会 延長逆転で2回戦へ! 多摩高54期

2011年04月10日

 

延長逆転で2回戦へ!


まるで昨日の再演、延長に突入したが最後は大和南を突き放し2回戦進出を決めた。
先発三木は、2・4・6回に1点づつを取られ3点を先行される。
多摩はようやく8回、梅原の三塁打、武内の中前で2点を返す。
さらに9回、本田の犠牲フライで同点に追いつく。
連日の延長となった10回、サヨナラのピンチを倉持の好返球で凌ぐ。
続く11回に本田・島田のタイムリー、相手エラーも絡め7点を入れ10-3とし勝負を決めた。

昨日15回を投げきった池谷に続き、三木も11回を完投。2人の踏ん張りが負けない多摩を演出したと言えよう。

 
コメント(0)

春の県大会進出!  多摩高54期

2011年03月30日

春の県大会進出!

地区予選Bブロックの多摩は、2勝1敗で県大会進出を決めた。

◆VS新城 8-2 ○
◆VS大師 2-4 ×
◆VS高津 4-0 ○

【Bブロック結果】
大師(3勝)、新城(1勝2敗)、高津(3敗)

コメント(0)

早慶戦を観戦して③  多摩高54期

2010年11月08日

早慶戦を観戦して③

私が早慶戦を見るのは今年で2回目。去年もこういう機会を頂き、わくわくして観戦したのを覚えています。
そして今年はなんといってもドラフトで話題になった選手がいて、早稲田の優勝がかかっている試合ということで応援に来た人で球場は溢れていました!!

もちろん私も早稲田の投手陣を見れたらいいなあと期待いっぱいで球場に向かいました(笑)

球場の中には、多くの観客と両校の応援団。熱気に溢れたこの中で試合をする選手の気持ちはどんなものなのだろうかと思いました。

そして試合前の練習からすでに高校野球とは格別にレベルの違う野球を目にすることができました。技術・迫力・練習の無駄のなさ…。全てに圧倒されました。

試合が始まってからも、おぉ~と感心するばかり。1つのプレーが試合の行方を左右する、1球1球の重みが伝わってくる試合でした。
また大学野球と高校野球では力や技術の差はあっても、野球に対する熱い想いは同じだなと感じました。
チームも応援団も勝利のために一丸となって戦う。
そんな試合を見ていて私もさらに野球が好きになりました!

この早慶戦を見学して、私以外にもそれぞれ様々なことを感じたと思います。その感じたことをこれからの練習に活かせていけたら良いと思います。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

24期マネジャー 方便 遥
 

多摩高野球部ブログより転載
 

コメント(0)

早慶戦を観戦して②  多摩高54期

2010年11月04日

早慶戦を観戦して②


初回、いきなり試合が動く。
大学トップクラスの早稲田のエースが先頭打者に本塁打を浴びたのである。
プロが注目する程の投手の失投を決して見逃さずバットを振りぬいた打者の集中力、
そして何より、一線級の投手をも軽々と飲み込んでしまう「一球の怖さ」の意味を、改めて実感した。
それが、早慶戦というものなのだと思った。

勝てば優勝が決まる早稲田、比べて一戦も敗北が許されない慶應。
そんな一種の極限状態においても、しかし自分達の目の前にあったのは、ただ純粋に力と力、技と技を鬩ぎ合う選手たちで、技術面はもちろん、精神面での強さを身を持って体感する事ができた。

早慶戦と言う、伝統ある一戦を肌で感じる事ができたのは、多摩高野球部にとって決してマイナスにはならないと思うし、自分達に何が足りないかを見つめ直す良い機会になったのではないかと思う。

最後に、昨年に引き続きこのような貴重な体験をさせて下さったOBの方々には、本当に感謝しています。
これからも、この経験をきっかけにして部員全員で頑張って行くので、応援宜しく御願い致します。

54期副主将 本田 宗史

 
コメント(0)

早慶戦を観戦して① 多摩高54期

早慶戦を観戦して①

 最近、野球についてよく考える。自分の調子が悪い理由を考える事と、主将としてどうしたらチームが良くなるのかを考えている。しかし、早慶戦を見学する前までは、なかなか答えに近づけ無かった。

 でも、今回の早慶戦で答えに一歩近づけた気がする。それは、「野球が好き」という気持ち。

 もちろん、それだけでなく早慶両校の選手にもなると、野球に対する姿勢や、一つ一つのプレーにおいても学ぶべき所がたくさんあった。けれど、その中でもアップの時や、フリーバッティングの時に、いきいきと練習に取り組んでいる選手を見て、「野球が好き」という気持ちがよく伝わってきた。

 そして、試合。緊迫した好ゲームだった。気がつけば、一つ一つのプレーに入り込んでいる自分がいた。いや、自分だけでなく、周りのみんなも入り込んでいたと思う。

 この試合を見て今の自分たちに足りないもの。それは、きっと「野球が好き」という気持ちが出し切れていないのだろうと思った。たしかに目先に大会という目標が無いという事から、逆に練習試合で結果にこだわり過ぎていたのかもしれない。もちろん大会では勝たないと意味が無いが、結果ばかり意識する一方で、「野球が好き」という気持ちを試合になると忘れてしまっていた。やっぱり、自分達は野球が好きだ。その気持ちを改めて教えてくれた早慶戦だった。これをきっかけに、チームのレベルアップにつながればいいと思う。

 最後に、OBの方々。今回は貴重な経験をありがとうございました。今回の経験を活かして冬を越え、春、そして夏につなげられるように部員一同努力していきます。これからも応援よろしくお願いします。

54期主将 吉田 光治朗
 

多摩高野球部ブログより転載

コメント(0)