5期

5期

実力ありながら夏の県大会2回戦で敗退―5期 多摩高5期


好打者・小黒を中心にチームワークに磨き
実力ありながら夏の県大会2回戦で敗退―5期
(多摩高野球部5期主将 小黒平二)

県立多摩高校野球部の第5期生は、日本の高度経済成長が本格化し始めた昭和35年(1960年)の入学組で、川崎市内の各中学から有望な選手が20人近くも入部してきた。この中の一人が後に主将となる小黒平二(高津中)で、小黒は60年を超える多摩高野球部随一の好打者との評が定着している。小黒は多摩高を卒業後に東都大学野球2部の東京農大で1年生のときからレギュラー入りし、社会人になってからは社会人野球の電電東京でも主軸打者として都市対抗野球などで活躍した。

しかし、希望がかなって入部したものの、中学時代とは違う日々の練習の辛さか、勉学との両立に悩んだためか、将来を期待されたチームメートを含め、入部した者の半数以上が野球部の最上級生になる前に退部していく。1年上の4期生の先輩が引退した後の昭和36年秋の新チーム結成では小黒がセカンド、3番打者として攻守の主軸となり、サードの石垣正(生田中)、センターの岩田忠章(御幸中)らが打撃陣の中軸を担った。ライトの与儀達彦(富士見中)、ファーストの太田克躬(高津中)、キャッチャーの森田光之(西中原中)の5期生部員が脇を固める布陣だ。1年下の6期生からは、ショートで2番の松村敬二(宮崎中)、レフトで5番の田辺義夫(富士見中)、ピッチャーで9番の高橋謙二(高津中)がレギュラー入りした。森田は大学卒業後、高津中教諭として野球部監督を務め、13期の小黒誠二(小黒平二の父方従弟)、猪瀬忠夫らを指導したほか、川崎市立商業高の教諭に転じてからは同校野球部の監督としても長く活躍し、高校野球に長く携わる生涯だった。平成27年(2015年)に闘病の末、他界した。

さて、5期生が最上級生として臨んだ昭和37年(1962年)の夏の神奈川大会では、前年の秋季大会、この年の春季大会、初夏の川崎市長杯での好成績もあって、ベスト16ないしはベスト8進出の期待を持たれていたが、夏の大会の初戦で当時強豪だった私立の浅野を3対0で破ったものの、2回戦の県商工戦は0対3とよもやの敗北を喫した。しかし、県商工戦では安打数では多摩高が上回ったほか、3点を先行された7回表の攻撃では無死満塁の好機、そして9回の最後の攻撃でも一死1、2塁と迫りながら、4番・岩田の痛打が3塁ベースに当たって球足がそがれ、楽にさばいた相手チームの3塁手に2塁走者が封殺されるといった不運が続いた。

5期生の面々の野球部時代の思い出は、「練習が辛かった」「暑いのに水が飲めずにふらふらになった」といった具合に練習の厳しさにまつわるものが多い。決して、練習に来てくれた先輩を批判する意味ではないのだが、「県商工戦に敗れたのは、試合前日も猛練習で絞られ、疲れが抜けなかったのが敗因の一つ」と何人かのチームメートが口をそろえた。当時の高校野球を取り巻く状況や指導者、コーチの認識の違いもあるのだろうが、5期生が野球部に在籍したころは、練習中の水飲みは厳禁、猛練習で心身を鍛練するといった「非科学的風潮」に異を唱える声は少なく、現代であれば、大事な試合の前は体調やコンディションを整えるのが賢明かつ科学的な練習方法ではなかったのではないか。
5期生が野球部に在籍した時代の多摩高グラウンドは部室用建物もプールなどもなかったため、両翼、特にライト方向は多摩川の土手まで続いており、公式戦を含め、他校チームの試合が行われる野球グラウンドになっていた。しかし、バックネットが装備されていた以外はグラウンドを仕切るフェンスやネットなどの施設はなく、試合中は1塁側、3塁側にそれぞれ10人ほどの多摩高野球部1年生が球拾いを兼ねてフェンス役を務め、球場の整備など二の次ののどかな時代を思わせる。小黒と同じ高津中出身の太田は「練習中にボールが近くの畑に落ちると、のどの渇きを癒すため、畑のキュウリをもいでかじった」と笑いながら話す。

5期チームの特徴について尋ねると、異口同音に「チームワークが良かったことかな」という答えが返ってきた。打撃を含め、野球センス抜群の主将・小黒の穏やかな人柄もあってか、自然と主将を中心にチームの和ができていったというが、もう一つ別の理由がある。個人名は差し控えるが、1期上の上級生の主力選手の間でけんかが絶えず、下級生として口出しできなかったものの、自分たちのチームではそうした悪弊は繰り返さないようにしようと誓ったのだという。

5期生は数年前に古希を迎えたが、高校卒業から半世紀以上がたつというのに、当時の野球部マネージャーの大塚和彦(橘中)や私設応援団兼記録係を自任する橘眞次(南大師中)、その他女性クラスメートを含む仲のいい同期生が頻繁に会う集まりが続いている。野球部員として、ライバルではなく、単にいがみ合うだけの関係だったら、こうした和気あいあいの集まりも長く続くことはないだろう。
神奈川県立多摩高校野球部 部史 (創部60周年記念事業)より転載



 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です