OB・OG会
|OB・OG会|2025年9月29日更新
今年も多摩高野球部OB会で軟式野球の試合をします。
母校多摩高のグラウンドで野球を楽しんで一杯やりましょう。
(OB以外の関係者、見学・応援、遅れて・ 打上げからの参加も大歓迎!)
ご自身の参加と広く関係者への連絡・勧誘にご協力願います。
2025年11月29日(土)12:00~16:00( 30分後ろ倒し)
・12:00~12:30 多摩高グラウンドベンチ集合・着替え・アップ
・12:30~試合 チーム分け/ルールは当日
※遅れて参加、打つだけ参加も可、会費:無料
【打上げ懇親会】
・同日16:30~19:30
・庄や宿河原店(駅前すぐ2F)
・会費:5,000円 (女性・学生・70歳以上:3,000円)
【お願い他】
・軟式バット、グラブ、ミット、マスク・プロテクター・ レガース等お持ちの方、ご持参ください。
・ユニフォーム着用(なければジャージ等も可)
・悪天の際の開催 or 中止の連絡は、当時9:00までにHPに掲載
https://www.tamadou.jp/ baseball/
参加希望の方は、24期・矢島まで11/27(水)までに連絡してください。
矢島:tyajima★world.co.jp(★を@に変更)
※野球部OBでなくても参加大歓迎です。

母校多摩高のグラウンドで野球を楽しんで一杯やりましょう。
(OB以外の関係者、見学・応援、遅れて・
ご自身の参加と広く関係者への連絡・勧誘にご協力願います。
2025年11月29日(土)12:00~16:00(
・12:00~12:30 多摩高グラウンドベンチ集合・着替え・アップ
・12:30~試合 チーム分け/ルールは当日
※遅れて参加、打つだけ参加も可、会費:無料
【打上げ懇親会】
・同日16:30~19:30
・庄や宿河原店(駅前すぐ2F)
・会費:5,000円 (女性・学生・70歳以上:3,000円)
【お願い他】
・軟式バット、グラブ、ミット、マスク・プロテクター・
・ユニフォーム着用(なければジャージ等も可)
・悪天の際の開催 or 中止の連絡は、当時9:00までにHPに掲載
https://www.tamadou.jp/
参加希望の方は、24期・矢島まで11/27(水)までに連絡してください。
矢島:tyajima★world.co.jp(★を@に変更)
※野球部OBでなくても参加大歓迎です。

コメント(0)
|OB・OG会|2025年9月22日更新
野球部OB会各位
ご案内遅くなりましたが、下記の通り多摩高野球部OB会・ ゴルフコンペを開催します。
野球部OB・OGは勿論、 野球部を応援してくださる方々に広く参加していただきたいと思い ます。
関係者等お誘いあわせの上、( 多摩高OBのご友人をお誘いいただき)ぜひご参加ください。
例年ゴルフコンペにご参加されている方へ、 このご案内を転送いただき、参加確認もお願いいたします。
ご参加連絡は中尾まで motoya.nakao4889★gmail.com (★は@に変更) お願いします。
【多摩高野球部OB 会 ゴルフコンペ 】
日時:2025年11月22日(土) 9:26 スタート(※ 1時間前には受付をお済ませください。)
会場:鎌倉パブリックゴルフ場
〒247-0052 神奈川県鎌倉市今泉5丁目1003
電話番号: 0467-44-8185
https://kamakura-pg.com/
プレー費用:22,000円
その他:コンペ会費を3,000円パーティ時に徴収いたします。
ご協力お願いいたします。
30期・中尾 motoya.nakao4889★gmail.com ★は@に変更
ご案内遅くなりましたが、下記の通り多摩高野球部OB会・
野球部OB・OGは勿論、
関係者等お誘いあわせの上、(
例年ゴルフコンペにご参加されている方へ、
ご参加連絡は中尾まで motoya.nakao4889★gmail.com (★は@に変更) お願いします。
【多摩高野球部OB 会 ゴルフコンペ 】
日時:2025年11月22日(土) 9:26 スタート(※
会場:鎌倉パブリックゴルフ場
〒247-0052 神奈川県鎌倉市今泉5丁目1003
電話番号: 0467-44-8185
https://kamakura-pg.com/
プレー費用:22,000円
その他:コンペ会費を3,000円パーティ時に徴収いたします。
ご協力お願いいたします。
30期・中尾 motoya.nakao4889★gmail.com ★は@に変更

|OB・OG会|2025年8月5日更新
|OB・OG会|2025年7月10日更新
夏大会(第107回全国高校野球選手権神奈川大会)
1回戦 多摩vs新城
2025年7月9日(水) 相模原球場
35-1(5回コールド)で勝利しました。
川崎のライバル校同士の伝統の一戦ということで、多くの卒業生も応援にかけつけました。
応援ありがとうございました。
2回戦は、多摩vs光陵
2025/07/12 横須賀球場 第2試合 11:30~ 応援よろしくお願いします。

吹奏楽部、ダンスドリル部、保護者の皆さん 猛暑の中の大応援団!

野球部OBも大集結!7期~24期

66期、67期。昨年、一昨年の初戦勝利の立役者たちも応援!

45期、46期、前監督の飯島先生も応援にかけつけてくれました!
.jpg)
お楽しみ、野球部OB会の祝勝会!
|OB・OG会|2025年7月7日更新
2025/7/5、令和7年度多摩高野球部OB会総会が開催されました。
令和6年の活動報告、会計報告、令和7年活動計画案、予算案の説明があり承認されました。
詳細は総会資料でご確認ください。
令和7年度総会資料
令和8年11月末に創立70周年野球(ソフトボール)大会を多摩高グラウンドで実施することが決議されました。日程が確定次第、本ホームページでご案内しますので、ふるってご参加ください。
令和7年度多摩高野球部OB会総会式次第
1.開会の辞
2.会長挨拶
3.議案審議
3-1.令和6年度活動報告 P.2
3-2.令和6年度会計報告および会計監査報告 P.3
3-3.令和7年度活動計画案および予算案 P.2 P.4
3-4.役員紹介 P.2
令和6年の活動報告、会計報告、令和7年活動計画案、予算案の説明があり承認されました。
詳細は総会資料でご確認ください。
令和7年度総会資料
令和8年11月末に創立70周年野球(ソフトボール)大会を多摩高グラウンドで実施することが決議されました。日程が確定次第、本ホームページでご案内しますので、ふるってご参加ください。
令和7年度多摩高野球部OB会総会式次第
1.開会の辞
2.会長挨拶
3.議案審議
3-1.令和6年度活動報告 P.2
3-2.令和6年度会計報告および会計監査報告 P.3
3-3.令和7年度活動計画案および予算案 P.2 P.4
3-4.役員紹介 P.2
.jpg)
|OB・OG会|2025年6月30日更新
|OB・OG会|2025年6月16日更新
2024/07/06 多摩高野球部OB総会が行われ、1年間の活動報告、決算報告、来年度の予算案、活動案の承認が行われました。
詳細は、以下の総会資料をご確認ください。
多摩高野球部OB会総会資料(令和6年度).PDF



詳細は、以下の総会資料をご確認ください。
多摩高野球部OB会総会資料(令和6年度).PDF




|OB・OG会|2025年6月3日更新
多摩高野球部OBのシニア会のご報告
前略、令和7年5月31日武蔵小杉の「七福本店」に於いて上記シニア会の
懇親会を行いました。当日はあいにくの天候でしたが3期生から24期生まで
19名の方々が参加されました。
会は乾杯のあとしばらく振りの再会で和気あいあいのうちに進みアルコールが
適度に廻ってきた所で現況報告或いは現役時代等でのフリートーキングに
入りました。今回は順番制でなくランダムでのトーキング制になり各期ごとの
対戦相手との想い出、今では笑ってしまうようなエピソードが数々披露され
ました。
今回の会の最年長は3期生で多摩高野球部の創成期で当時の話を聞いておりますと
クラブ活動の目標は常に打倒法政二高であったと再認識いたしました。この目標は
8期生くらいまで続いたと思います。(補足当時、川崎市の高校野球は春、秋共
総当たりのリーグ戦でした)
なお会場の時間の制約もあり惜しみながら約1時間余りのフリートーキングを終了致しま
した。
最後になりますが先輩方を見て後輩が後輩を見て先輩方が相互に元気をもらった
との声が聞かれました。
来年は今年以上に元気をもらう会として多くの方々のご参加を頂きますよう
よろしくお願いいたします。
前略、令和7年5月31日武蔵小杉の「七福本店」に於いて上記シニア会の
懇親会を行いました。当日はあいにくの天候でしたが3期生から24期生まで
19名の方々が参加されました。
会は乾杯のあとしばらく振りの再会で和気あいあいのうちに進みアルコールが
適度に廻ってきた所で現況報告或いは現役時代等でのフリートーキングに
入りました。今回は順番制でなくランダムでのトーキング制になり各期ごとの
対戦相手との想い出、今では笑ってしまうようなエピソードが数々披露され
ました。
今回の会の最年長は3期生で多摩高野球部の創成期で当時の話を聞いておりますと
クラブ活動の目標は常に打倒法政二高であったと再認識いたしました。この目標は
8期生くらいまで続いたと思います。(補足当時、川崎市の高校野球は春、秋共
総当たりのリーグ戦でした)
なお会場の時間の制約もあり惜しみながら約1時間余りのフリートーキングを終了致しま
した。
最後になりますが先輩方を見て後輩が後輩を見て先輩方が相互に元気をもらった
との声が聞かれました。
来年は今年以上に元気をもらう会として多くの方々のご参加を頂きますよう
よろしくお願いいたします。
7期 牧田喜一
|OB・OG会|2025年5月6日更新
2025年5月3日、恒例となりました多摩高東京六大学野球会を今年も開催し、今回で4回目を迎えました。(昨年の会はこちら)
今回も東京六大学野球経験者と関係者の皆様にお集まりいただき、リーグ戦観戦と懇親会を行いました。

今年は新たに、野球部OB会長の中野宏勝氏(立大主将)と同期の村木昌彦氏(慶大投手、奥様が多摩高28期)もメンバーに加わっていただきました。事務局長 矢島徹氏(24期)のつながりの上山健二氏(東大)、志村亮氏(慶大投手)にも引き続きご参加いただき、大変賑やかな会となりました。
この日行われたリーグ戦1試合目の早大-立大(1回戦)は、序盤は早大がリードしたものの、8回に立大が追いつき、最終回に立大がサヨナラ勝利を収めました。2試合目の東大-慶大(1回戦)では、東大のアンダースロー渡辺投手が粘り強い投球を見せるも、慶應義塾大学が2本のホームランで3点を奪い、勝利しました。
今年は、この会がきっかけとなり、2025年4月8日付の日本経済新聞に、矢島昌明氏(21期、ワコールHD社長)の「交遊抄 野球マニア」が掲載されました。記事中では矢島昌明氏と上山健二氏「ともに大学や高校野球のマニアを自認する」と語られていますが、まさにこの会の参加者は皆、野球マニアです。
また、東大グラウンドで毎年行われている開成高校、灘高校の交流戦に、多摩高校も参加させていただけることになりました。多摩高野球部にとって、大変有意義な機会となることで深く感謝しております。
今後も母校のサポートとともに、この会が末永く続いていくことを祈念し、散会いたしました。

参加者
中野宏勝氏(多摩高17期-立大野球部主将)
村木昌彦氏(慶大野球部)
上山健二氏(東大野球部)
志村亮氏(慶大野球部)
平田稔(多摩高24期-早大野球部)
小林至氏(多摩高28期-東大野球部)
酒井達朗氏(多摩高21期-慶大)
矢島昌明氏(多摩高21期-早大)
矢島徹氏(多摩高24期-立大)
小島康一氏(多摩高24期-明大)
黒瀧学氏(駒大応援部)
安部卓見氏(多摩高9期-慶大)
文責:柴野澄子(多摩高24期)
|OB・OG会|2025年4月13日更新
多摩高野球部OB会では、2025.04.12に長年にわたり野球部監督としてご指導いただいた飯島先生の送別会を執り行いましたので、ご報告いたします。
飯島先生は、この度、翠嵐高校へご異動され、同校野球部の監督にご就任されました。先週開催された春季県大会では、すでに1勝を挙げられたとのことで、新天地でのご活躍にOB一同大変喜んでおります。
送別会では、多摩高野球部での数々の思い出やご功績について語り合い、先生への感謝の気持ちをお伝えしました。飯島先生からは、多摩高野球部を離れることへの寂しさを感じさせつつも、今後のOB会活動に参加したいとのお言葉をいただきました。特に、野球部OB会の新年会(2月の第1土曜日開催)には、今後もご参加いただけるとのことです。
OB会一同、飯島先生の新天地でのさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。
以上
サイト内検索