OB・OG会
|56期|2019年10月22日更新
2013年07月16日
夏大会結果
2回戦 多摩VS日大
7/14(日)等々力球場
多摩 0 0 0 0 0 = 0
日大 0 6 0 3 1x=10
猛暑にも関わらず等々力球場で声援を送っていただいた皆様、遠くから応援していただいた皆様、誠にありがとうございます。
力及ばす敗戦してしまいましたが、今後ともよろしくお願い致します。
|56期|2019年10月22日更新
2013年06月21日
チーム紹介
◆投
右腕山岸(176㎝)は切れのある直球をコーナーに
バント処理やけん制にも定評が
山岸の先発完投が理想
◆攻・守
ショートバウンドも難なくさばく一塁の主将太田
中堅石川は的確な守備
◆打
打線の核は走攻守そろう3番峠。
好機にめっ
◆注目
3年生が5人と少ないが、全員がキャプテンの
学校行事や勉強も全力
~神奈川新聞より~
|56期|2019年10月22日更新
2013年04月14日
本日、弥栄対多摩の試合が等々力球場にてありました。
弥栄 100 110 001
多摩 000 000 000
4対0
で敗れました。
多摩高校野球部を応援してくださった方々
誠にありがとうございました。
これから夏に向けて
頑張っていきますので
今後とも宜しくお願い致します。
|56期|2019年10月22日更新
2013年03月24日
春季地区大会
こんにちは。本日春季大会地区予選2試合目を終えました。
対生田東戦
9対11
対麻生総合戦
10対2(8回コールド)
で勝利したので県大会出場が決まりました。
今大会では多くの選手が出場しました。
麻生総合戦での畑中くんのホームランも見事なプレーでした。
手伝いをして下さった55期の先輩方や保護者の方々、OBの方々など
多くの方々に支えられて県大会出場への切符を手に入れることが出来ました。
お忙しい中来て下さりまことにありがとうございました。
|57期|2019年10月22日更新
2012年11月12日
早慶戦を終えて
先日、56.57期のチーム全員で早慶戦を観戦しました。今季最終戦ということで、雨にも関わらず集まったたくさんの観衆と大学野球らしい華やかな応援の中繰り広げられた熱戦にとても感動しました。
試合だけでなく、試合前の打撃練習やシートノックも見ることで、プレー面で色々と学ぶことができました。個人的には慶應の打者の、下半身を上手に使った力強いバッティングが印象的でした。
最後に、観戦の場を設けてくださった慶應の先輩、OB会のみなさん、ありがとうございました。大学野球の憧れが六大学野球であれば、高校野球の憧れは甲子園です。秋は県二回戦で敗退してしまった分、春は上位に進出して夏のシードが勝ち取れるように頑張ります。今後も応援をよろしくお願いします。
57期 千葉樹
|56期|2019年10月22日更新
こんにちは。
本日は早慶戦を見学しました。
雨天でしたが中止になることもなく
とても充実した時間になったと思います。
OB会の皆様
本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

|56期|2019年10月22日更新
2012年09月07日
秋季県大会
昨日今日と
秋季県大会がありました。
昨日は
4対5で大磯に勝ちました。
今日は
2対12で東海大相模に
5回コールドで負けました。
今回の大会は終わりましたが
これからの練習も頑張りたいと思います。
秋季県大会組合せ
1回戦 9/8(土) VS大磯2回戦 9/9(日) VS東海大相模
|55期|2019年10月22日更新
2012年09月05日
55期手記
今までは
先輩がいたのに
引退して、
後輩もいなくて
自分の代が
始まったというのに
私は上手くいかないこと
ばかりでした。
今まで通りが通じないのが
とても焦りました。
でも今では
あの時1人で良かったと
思います。
1人であることで
苦労したことも
たくさんあったけど
自分が1番成長できた時でした。
しかし私一人では
あの時を乗り越えることは
出来なかったと思います。
私みたいなマネージャーが
ここまでやって
やってこれたのは
たくさんの人が
私を支えてくれたからです。
今までの野球人生は
本当にたくさんの人の
力でやってこれたと思います。
時には厳しく
時には優しく
してくださった監督や
私が失敗しても
サポートしてくれた
顧問の先生方、
いつも笑顔にさせてくれた
コーチの先輩方、
何度も手伝いにきてくれた
マネージャーの先輩方、
自分達も忙しいのに
たくさん手伝ってくれた56期、
部活に来ると
声をかけてくれた
OBの先輩方、
4月になって入った57期の後輩、
こんな私について来てくれた
初めてのマネージャーの後輩達、
いつも応援してくれた家族、
影で支えてくれている
多摩高のOB、OGさん方
そして
55期の12人。
わたしがここまで頑張れたのは
みなさんのおかげです。
とくに
55期の12人は
私を色々な場面で
助けてくれて、
たくさん声をかけて
手伝ってくれて
悩みを聞いてくれて…
また
みんなが頑張ってる姿から
私も頑張らなきゃという
思いになりました。
55期が
どれだけ悔しい思いをして
どれだけ努力してきたかを
知っていたので
最後の試合で勝てなかったこと
ほんとに悔しかったです。
でも
今までみんなに
みせてもらったものや
教えてもらったことが
たくさんありました。
大好きな自分の代が
成長する姿、
夏大という場で
一番輝いている姿を
一番近く見ることが出来て
とても幸せでした。
今まで本当に
ありがとうございました。
野球に関わり、
多摩高校野球部という
伝統ある場で
自分がどれだけの人に支えられ
野球部としていられたか、
毎日マネージャーを全うしていたことが
どれだけ幸せだったのか
今実感しています。
本当にありがとうございました。
これからはOGとして
多摩高野球部を応援し
更なる活躍に期待したいです。
55期マネージャー 小川真弥
|56期|2019年10月22日更新
2012年08月27日
秋季大会が終わりました!
こんにちは!
57期マネージャー、尾形です。
昨日ついに秋季大会が終わりました。
昨日の橘戦では
12対2
5回コールド負けでした。
川崎商業対大師戦は
7対2で川崎商業が
勝ちました。
橘 川崎商業 多摩が
勝点6で並びましたので
得失点差で勝敗を決めました。
その結果
橘一位通過で
多摩は二位通過で
県大会出場が決まりました。
県大会の抽選会は6日です。
県大会でも頑張ってほしいです。
|56期|2019年10月22日更新
2012年08月25日
コールドで県大会へ
秋予選の2試合目、多摩は10-0の6回コールドで大師を退け、早々に県大会進出を決めた。
原田のランニングホームラン等、下位打線もしっかりと打ち返す力強い打撃を見せて快勝。
特に試合を決めた6回たたみかける攻撃は見事だった。
先発山岸は緩急をつけた丁寧はピッチングで、危なげなく6回を零封。
ストライク先行の安定した投球が、守備にも攻撃にも良いリズムを与えていた。
初戦勝利!
新チームの公式戦初戦、多摩は川崎商業を垰の本塁打などで6-2で下し、順調なスタートを切った。秋大会組合せ
会場:多摩高校8/23(木) 対川崎商業
8/25(土) 対大師
8/26(日) 対橘