OB・OG会

野球部創部当初は2カ月のグラウンド整備 多摩高1期


野球部創部当初は2カ月のグラウンド整備―多摩高1期


=練習試合と公式戦18連敗も3年目はベスト16進出=
(多摩高野球部1期 稲垣隆祥)

平成28年(2016年)に60周年を迎えた神奈川県立多摩高校の野球部は、1期生が入学して間もない昭和31年(1956年)5月に創部された。多摩高が開校した当初は今の多摩川べりの宿河原の校舎は建設中で、1期生240人は高津中学の仮校舎で高校生活を始めた。しかし、この後に一部紹介する野球部員14人は入学翌月の5月から、授業が終わると、溝の口駅から南武線で宿河原駅に行き、まだ周りは畑や果樹園だった草ぼうぼうで石ころだらけの校庭の整備に汗を流した。硬式野球ができるグラウンドではなかったのである。
 
このため、1期生だけの新チームを結成したものの、その年の夏の神奈川大会には出場はかなわず、秋の県大会に向けた川崎地区予選(新人戦)への出場が野球部としての歴史の始まりということになる。しかし、1年生部員だけの悲しさか、野球経験者が少なかったためか、その後、練習試合、公式戦を含め18連敗を続け、初勝利は創部2年目の昭和32年6月の川崎市長杯(当時は新加入の多摩高を含め県立川崎高、法政二高など市内7校による総当たりのリーグ戦)での市立川崎高戦だった。5回コールドでの勝利で、18連敗も飛躍のための準備期間だったのだろう。
 
そして、1期生が2年になり、2期生が野球部に入部してから初出場の夏の県大会では、1回戦で県立秦野高に敗れたものの、大差ではない好試合となった。初代校長が急逝されたため、愛知県の強豪校、中京商業(当時、現在の中京大中京高)の野球部長から多摩高2代目の校長に招かれた山岡嘉次先生が多摩高野球部の健闘をたたえる発言が翌日の新聞に大きく掲載され、野球部の存在が広く知られるきっかけにもなった。野球部草創期に恩師で応援団の山岡先生がおられたことは、野球部の歩みにも校訓の「質実剛健」を植え付けたのではないか。

昭和32年の夏の県大会に初出場したチームの選手とポジションなどは次の通り。
1番セカンド宇田川彰(富士見中) 2番センター井田栄一(塚越中) 3番ショート鈴木秀雄(稲田中、1年) 4番ピッチャー桜井紀夫(稲田中) 5番サード中田正純(川中島中) 6番ライト稲垣隆祥(稲田中) 7番ファースト城田良雄(1年) 8番レフト小島鉱三(西中原中) 9番キャッチャー秋山保(高津中=マネージャー兼任)

同じ2年生で福岡県小倉から転校してきた三雲巧升はショートだったが、夏の大会はけがのため出場の機会はなかった。運命のいたずらか、桜井、宇田川、中田の3人が鬼籍に入った。
この2年生部員8人が最後まで野球部に所属したが、途中で退部した1期生6人の中にはその後、健康を取り戻してサッカー部に移り、日体大を卒業後に母校の体育科教諭となった高山建治朗もいた。投打のかなめが稲田中野球部出身でエース・4番の桜井だが、後に野球部OB会長を長く務め、公私とも後輩の野球部員を熱血支援した宇田川がやはり中学野球の経験を生かしてリードオフマンとして活躍した。桜井と同じ稲田中出身で、陸上部から高校で野球部に転じた稲垣は高校卒業後に東都大学リーグの駒澤大(1年で中退)、東洋大で野球を続けたが、1期生のチームの特徴は「攻撃型だった」と述懐する。

1期生が3年になったとき、多摩高野球部の最初の黄金時代をつくる田中輝夫(稲田中)、井口昭夫(富士見中)ら3期生の逸材が入部し、ようやく1年から3年までそろったチームが出来上がった。昭和33年の夏の県大会は県内の約50校が出場したが、多摩高は1回戦の横浜一商(現在の横浜商大高)を3対1、2回戦の浅野高校を4対3で破り、3回戦で当たったシード校の県立希望ケ丘高に6対10のスコアで負け、ベスト16進出の結果を残した。


コメント(0)

岩本秋雄先生(享年88)を偲んで 多摩高14期 伊藤

母校の物理教師・岩本先生の型破り人生

 
誰でも経験することだろうが、人生も自身が中高年世代になると、これまでにお世話になったり、付き合いが深かったりした学生時代の恩師や職場の上司・同僚、友人の訃報に接することが多くなる。寂しいことだが、同時に人生の来し方を振り返る機会ともなる。最近も高校時代の友人、恩師が相次いで亡くなり、葬儀に参列するなどして故人の冥福を祈らせていただいた。

 そうしたお一人である高校時代の恩師の岩本秋雄先生(享年88)は母校の教え子の間では、型破りの教師として長く記憶されていくのではないだろうか。小太りで赤ら顔、ぎょろりとした大きな目にだみ声と書けば、容姿もユニークだった先生の人物像が少しは思い浮かべていただけるのではないか。

 筆者は高校在学中、岩本先生には物理の担当教員と硬式野球部の顧問としていろいろとお世話になったが、ご自宅がある神奈川県大和市で営まれた葬儀には、先生が二十数年にわたる母校在職中に何度か学級担任を持たれた年次の卒業生や野球部、生徒会のOBたちが多数、姿を見せ、遺族が手配した家族葬兼一般葬向けの会場には着席できず、焼香のための教え子の参列者は部屋の外にあるフロアいっぱいになっていた。

 ここでは、岩本先生の長い高校教師人生のごく一端を紹介したいが、校内ではいつも白衣姿だった物理教師としての本務のほかに、大学進学を目指す生徒に対する熱心な受験指導や、野球部以外にも生徒会や女子ソフトボールチームなどさまざまな部活の顧問としての活動など、単なる高校教師というよりも、卒業後もさまざまな機会を通じてアドバイスをいただける人生の師と言える存在だった。そうした教え子が何人もいる。

 物理の教師ということで、理系学部への進学を希望する生徒に対する指導は、教科書の学習は年間授業計画の半分の期間で早々と済ませ、入試問題の過去問などを解かせる実践的な方法で、理系学部への進学実績を上げることに大いに貢献した。その半面、物理が苦手な文系志望の生徒には、授業内容のレベルが高過ぎて、「岩本先生の授業はチンプンカンプン」という声も付きまとったが、豪放磊落な先生はそんな批判にはお構いなしに、分かりやすい授業を心掛けることはなかった。分からないことは「自分で勉強せよ」ということだろう。

 そんなわけで、筆者が所属していた野球部の諸先輩・後輩たちも、日々の練習が厳しいこともあってか、物理科目の成績評価はほとんどが10段階評価の「3」以下の評点に付く赤点だったが、必修の物理の単位取得に必要な3学期の成績だけは、学年末の試験対策を施してくれて、何とか「4」以上の評点を取ることができた。いわゆる下駄を履かせてもらい、それで進級できたわけである。

 受験指導は教室だけで終わらないのが岩本先生流だった。筆者の場合もそうだったが、先生が目を付けた(?)生徒に対しては、文系、理系を問わず、あるいは担任を持つクラスの生徒であろうとなかろうと、高校3年の秋になると、家庭訪問と称して夕刻・夜間の時間帯を見計らって生徒の自宅を訪ね、教え子の保護者(親)と進学について話し合うことを熱心にされていた。大事な用件が済むと、酒を酌み交わしながらの懇談に移るのが常のようだった。今から数十年前の時代環境だからこそ、あるいは岩本先生独特の人間関係構築のやり方が許された社会状況だったからこそ、問題なく行われていた家庭訪問なのだろうが、ほかの先生にはちょっと真似ができない指導方法ではないか。

 岩本先生は高校在職が21年目を迎えたときに、長男が同じ高校に入学したため、横浜市内に新設された県立高校に転任され、管理職である教頭に就いた。しかし、教室内外での生徒への直接指導と人間的交流を何よりも大事にされた先生らしく、しばらくして教師の職を辞し、前任高校で最初に担任を持った教え子の誘いで、この教え子が経営する企業の子会社幹部となった。岩本先生のお通夜の席で、母校野球部の主将もやった喪主の長男(56)は参列者へのあいさつで、「教師を定年前に辞めた父は昔の教え子の方の誘いで(子会社の経営者という)居場所を得ることができ、家族としては大変感謝しています」と謝辞を述べていた。

 晩年は長野、山梨両県の境にある八ヶ岳山麓に山荘を構え、悠々自適の生活だったが、教え子が訪ねてくると、夜遅くまでの酒盛りとなることが少なくなかったという。そんな思い出話を連絡してくれた教え子で、筆者の1年先輩の元公立高校教師のNさんは「巨星墜つ」と表現して、岩本先生の見事な教員人生を振り返っていた。(了)

14期 伊藤
 

 
コメント(0)

【多摩高野球部歴代監督一覧】(年度は各期の3年次)


【多摩高野球部歴代監督一覧】(年度は各期の3年次)

1期 (昭和33年) 井上隆道(英語科教諭)
2期 ( 34年) 関野唯一(社会科教諭=急逝)
3期 ( 35年) 稲垣謙治(美術科教諭)
~5期
6期 ( 38年) 榊原 滋(多摩高教諭=桐蔭学園に転出)
7期 ( 39年) 三浦敏雄(数学科教諭)
8期 ( 40年) 稲垣謙治(復帰)
~11期
12期(昭和44年) 田中輝夫(3期OB=国学院大野球部出身)
13期( 45年) 岸 裕一(10期OB)
14期( 46年) 稲垣謙治(再復帰)
~15期
16期( 48年) 高橋徳之(13期OB)
17期( 49年) 稲垣謙治(再復帰)
18期( 50年) 小黒誠二(13期OB)
19期( 51年) 峰野謙次(15期OB)
20期( 52年) 小黒平二(5期OB=東京農大野球部出身)
21期( 53年) 山根康生(15期OB)
22期( 54年) 松本憲一(18期OB)
23期( 55年) 太田伸彦(17期OB=学習院大野球部出身)
24期( 56年) 田中輝夫(復帰)
~28期
29期( 61年) 平井一也(25期OB)
30期( 62年) 岸 裕一(復帰)
31期( 63年) 河村和宏(26期OB)
32期(平成元年) 田中輝夫(再復帰)
~51期
52期(平成21年 浦谷 淳(体育科教諭=日体大野球部出身)
~58期
59期(平成28年) 馬場祐一(国語科教諭=慶応大野球部出身)
神奈川県立多摩高校野球部 部史 (創部60周年記念事業)より転載



 
コメント(0)

【目指せ!甲子園 】1回戦 7/11 対 生田東高校 (62期)

【目指せ!甲子園 】 母校を応援しよう!

1回戦  7月11日(木)
多摩高校 対 生田東高校 3-14 敗退
俣野公園横浜薬大スタジアム 第二試合 13時30分

3年生(62期)の皆さん おつかれさまでした!
これからも多摩高野球部を応援します!



第101回 全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会
トーナメント表はこちら

http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/natu-pdf/natu2019.pdf

最終スコアボードです




以下の写真は、昨年の2回戦 7月15日(日)多摩高校 対 横浜商大戦のものです。
コメント(0)

野球部OB会主催:多摩高新年会の報告(2019.02.02)



2019/2/2 毎年恒例の多摩高新年会(野球部OB会主催)が行われました。

新高3生からの今年の大会にかける決意表明からスタート。※高校生は冒頭挨拶のみで帰宅

つづいて、野球部OB会長、部長、監督、関係者の方々から、新チーム勝利への期待と抱負が語られました。

元プロ野球選手 小林至氏(28期)、日本野球機構(NPB)平田氏(24期)、神奈川県高野連常務理事 定常氏(26期)も参加し、会場は盛り上がりました。

会の〆は、恒例の校歌大合唱とエール。

野球部主催の新年会は毎年2月の第1週土曜日に行われ、野球部OBだけでなく、多摩高野球部を応援する同窓生が多数参加しています。
みんなで母校野球部を応援していきましょう!

撮影:24期写真部 小西氏


コメント(0)

野球部新年会(2019.02.02)のお知らせ


今年も野球部新年会やります
是非ご参加ください!

人数集めて元海別館を貸切にしたいので、関係者への声かけ・勧誘にもご協力願います
参加いただける方は矢島まで連絡下さい

[多摩高野球部新年会]
日時:2019年2/2(土)17時~20時
場所:登戸「元海」
会費:男性@5000円、女性:4000円
・二次会も引き続き元海で、二次会からの参加OK
・例年同様、野球部以外の方の参加大歓迎
・監督、現役野球部員も参加

参加連絡は24期・矢島までお願いいたします。
tyajima★world.co.jp (★を@に変えてメール送信してください)

※前回の様子は、こちら
※写真は、昨年の集合写真です。

よろしくお願いします


コメント(0)

OB野球の開催の報告(2018.12.09)

【野球部OBの野球大会】

2018/12/9 恒例の野球部OBの野球大会が母校のグランドで開催されました。

寒空の下にもかかわらず、世代を超えて現役時代に負けず劣らぬ?プレーで、熱い一日でした。
もちろん、2次会も野球談義で盛り上がったのは言うまでもありません。

野球部じゃない人も、来年、参加しませんか。大歓迎です!






コメント(0)

野球部OB会ゴルフコンペ開催の報告(2018.08.25)


2018/8/25 毎年恒例の野球部OB会ゴルフコンペが行われました!

光陵高校の野球部おやじの会メンバーにも参加していただき、猛暑にめげず、和気あいあいと楽しいコンペでした。

毎年、夏に開催してますので、野球部を応援してくれるOBOGの皆様、是非参加して下さい。





 
コメント(0)

【頑張りました!】野球部、2回戦_横浜商大に敗退(2018.07.15) (61期)

県立多摩高野球部のホームページは、こちら をご覧ください。
https://www.tamadou.jp/baseball/




2回戦 7月15日(日)多摩高校 対 横浜商大
サーティフォー保土ヶ谷球場 第一試合(11時~)
 
第1シードの横浜商大を相手に、多摩高が4回表に1点先制し、盛り上がるも
5回、6回と失点し、1-10で敗退(7回コールド)。

1回戦、上溝戦は雨天コールド再試合での延長サヨナラ勝ちと、熱い熱い夏の大会!お疲れさまでした!

61期の選手の皆さん おつかれさまでした。

秋の大会、来年の夏の大会も大いに期待出来ますね〜!これからも応援して行きましょう!

【多摩ー横浜商大】高校野球フォトギャラリー 7/15
http://www.kanaloco.jp/article/345938



第1シードの横浜商大を相手に、多摩高が4回表に1点先制

 

コメント(0)

【目指せ!甲子園】1回戦 勝利!(61期)

【目指せ!甲子園 】 母校を応援しよう!
第100回 全国高等学校野球選手権記念 北神奈川大会
トーナメント表はこちら

http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/natu-pdf/kita2018.pdf

1回戦  7月13日(金)
多摩高校 3 対 2 上溝高校 勝利!
大和スタジアム 第一試合(9時~)
※7/12(木)は雨のためノーゲームになりました。

2回戦  7月15日(日)
多摩高校 対 横浜商大
サーティフォー保土ヶ谷球場 第一試合(11時~)

写真は、昨年2017/07/23 夏大会4回戦 対 向上戦です。



 

コメント(0)