OB・OG会
|14期|2019年10月4日更新
誰でも経験することだろうが、人生も自身が中高年世代になると、
そうしたお一人である高校時代の恩師の岩本秋雄先生(享年88)
筆者は高校在学中、
ここでは、
物理の教師ということで、
そんなわけで、筆者が所属していた野球部の諸先輩・後輩たちも、
受験指導は教室だけで終わらないのが岩本先生流だった。
岩本先生は高校在職が21年目を迎えたときに、
晩年は長野、山梨両県の境にある八ヶ岳山麓に山荘を構え、
14期 伊藤
.jpg)
|OB・OG会|2019年10月1日更新
【多摩高野球部歴代監督一覧】(年度は各期の3年次)
1期 (昭和33年) 井上隆道(英語科教諭)
2期 ( 34年) 関野唯一(社会科教諭=急逝)
3期 ( 35年) 稲垣謙治(美術科教諭)
~5期
6期 ( 38年) 榊原 滋(多摩高教諭=桐蔭学園に転出)
7期 ( 39年) 三浦敏雄(数学科教諭)
8期 ( 40年) 稲垣謙治(復帰)
~11期
12期(昭和44年) 田中輝夫(3期OB=国学院大野球部出身)
13期( 45年) 岸 裕一(10期OB)
14期( 46年) 稲垣謙治(再復帰)
~15期
16期( 48年) 高橋徳之(13期OB)
17期( 49年) 稲垣謙治(再復帰)
18期( 50年) 小黒誠二(13期OB)
19期( 51年) 峰野謙次(15期OB)
20期( 52年) 小黒平二(5期OB=東京農大野球部出身)
21期( 53年) 山根康生(15期OB)
22期( 54年) 松本憲一(18期OB)
23期( 55年) 太田伸彦(17期OB=学習院大野球部出身)
24期( 56年) 田中輝夫(復帰)
~28期
29期( 61年) 平井一也(25期OB)
30期( 62年) 岸 裕一(復帰)
31期( 63年) 河村和宏(26期OB)
32期(平成元年) 田中輝夫(再復帰)
~51期
52期(平成21年 浦谷 淳(体育科教諭=日体大野球部出身)
~58期
59期(平成28年) 馬場祐一(国語科教諭=慶応大野球部出身)
~

|62期|2019年6月22日更新
1回戦 7月11日(木)
多摩高校 対 生田東高校 3-14 敗退
俣野公園横浜薬大スタジアム 第二試合 13時30分
3年生(62期)の皆さん おつかれさまでした!
これからも多摩高野球部を応援します!
第101回 全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会
トーナメント表はこちら
http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/natu-pdf/natu2019.pdf
最終スコアボードです

以下の写真は、昨年の2回戦 7月15日(日)多摩高校 対 横浜商大戦のものです。

|OB・OG会|2019年2月3日更新

2019/2/
新高3生からの今年の大会にかける決意表明からスタート
つづいて、野球部OB会長、部長、監督、関係者の方々か
元プロ野球選手 小林至氏(28期)、日本野球機構(NPB)平田氏(2
会の〆は、恒例の校歌大合唱とエール。
野球部主催の新年会は毎年2月の第1週土曜日に行われ、野球部OBだけでなく、多摩高野球部を応援する同窓生が多数参加しています。
みんなで母校野球部を応援していきましょう!
撮影:24期写真部 小西氏
|OB・OG会|2019年1月4日更新
今年も野球部新年会やります
是非ご参加ください!
人数集めて元海別館を貸切にしたいので、関係者への声かけ・勧誘
参加いただける方は矢島まで連絡下さい
[多摩高野球部新年会]
日時:2019年2/2(土)17時~20時
場所:登戸「元海」
会費:男性@5000円、女性:4000円
・二次会も引き続き元海で、二次会からの参加OK
・例年同様、野球部以外の方の参加大歓迎
・監督、現役野球部員も参加
参加連絡は24期・矢島までお願いいたします。
tyajima★world.co.jp (★を@に変えてメール送信してください)
※前回の様子は、こちら
※写真は、昨年の集合写真です。
よろしくお願いします

|OB・OG会|2019年1月3日更新
|OB・OG会|2019年1月3日更新
|61期|2018年7月23日更新
県立多摩高野球部のホームページは、こちら をご覧ください。
https://www.tamadou.jp/baseball/
2回戦 7月15日(日)多摩高校 対 横浜商大
サーティフォー保土ヶ谷球場 第一試合(11時~)
第1シードの横浜商大を相手に、多摩高が4回表に1点先制し、盛り上がるも
5回、6回と失点し、1-10で敗退(7回コールド)。
1回戦、上溝戦は雨天コールド再試合での延長サヨナラ勝ちと、熱い熱い夏の大会!お疲れさまでした!
61期の選手の皆さん おつかれさまでした。
秋の大会、来年の夏の大会も大いに期待出来ますね〜!これからも応援して行きましょう!
【多摩ー横浜商大】高校野球フォトギャラリー 7/15
http://www.kanaloco.jp/article/345938
第1シードの横浜商大を相手に、多摩高が4回表に1点先制
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|61期|2018年6月17日更新
【目指せ!甲子園 】 母校を応援しよう!
第100回 全国高等学校野球選手権記念 北神奈川大会
トーナメント表はこちら
http://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/vsnatu/natu-pdf/kita2018.pdf
1回戦 7月13日(金)
多摩高校 3 対 2 上溝高校 勝利!
大和スタジアム 第一試合(9時~)
※7/12(木)は雨のためノーゲームになりました。
2回戦 7月15日(日)
多摩高校 対 横浜商大
サーティフォー保土ヶ谷球場 第一試合(11時~)
写真は、昨年2017/07/23 夏大会4回戦 対 向上戦です。