OB・OG会
|OB・OG会|2021年12月22日更新
毎年2月の第1土曜日に、野球部OB・OG、野球部を応援する同窓生にご参加いただき開催している「多摩高新年会(野球部OB会主催)」ですが、2022年(令和4年)の新年会も新型コロナウイルス変異株(オミクロン株)の感染拡大等の状況を鑑み、中止とすることに決定いたしました。
皆さまに寄付いただいた野球部グランドの観客席・ベンチの工事予定、多摩高野球部OBメンバーを中心とした野球チームの立ち上げなど、直接ご報告申し上げたいところですが、別途ご報告していきたいと考えております。
また、来春以降、現役野球部の公式戦が観戦可能な状況になりましたら、ぜひ、応援よろしくお願いします。
再来年の新年会開催予定に関しては、詳細が決まり次第こちらのホームページでご案内させていただきます。
野球部OB会事務局長 矢島
コメント(0)
|OB・OG会|2021年6月28日更新
野球部OB会の皆様
本年度のOB総会も昨年度に続き、コロナ禍の状況を踏まえ、執行部一任とさせていただくこととしました。
以下より、多摩高野球部OB会総会資料をご確認ください。
何卒ご理解・ご了承の程、よろしくお願い致します。 事務局長 24期 矢島
多摩高野球部OB会総会資料(令和3年度)2021.PDF
|OB・OG会|2021年2月28日更新
延期のお知らせ(観客席・ベンチ設置)
皆様からの寄付金で、本年4月に設置予定だったバックネット裏観
学校から県に確認したところ、グラウンドの改修は本年3月末で完
本年の設置を楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんが
24期 矢島

|OB・OG会|2020年12月31日更新
多摩高同窓会が配信している「オンデマンド同窓会総会(2020)」に野球部OBの山田大輔氏(39期)、三木豪氏(54期)が出演しています。
山田大輔氏(39期)は、多摩高同窓会副会長として、同窓会の報告事項(執行事業 決算報告 役員体制)の説明をしています。
三木豪氏(54期)は、同期の細谷さん(ミスユニバース2018 特別審査員賞受賞)と後半部分の校舎案内に出演しています。多摩高グランドのマウンドでは、ピッチングを披露?、野球部の思い出を語っています。ぜひ、ご視聴ください。
【神奈川県立多摩高校 オンデマンド総会】

山田氏(39期)は、多摩高1年生の職場見学(厚生労働省)にも尽力

三木豪氏(54期)は、同期の細谷さん(ミスユニバース2018特別審査員賞受賞)と校舎案内

多摩高のマウンドで往年のピッチングを披露?!野球部の思い出を語る三木氏
※なお、撮影は、11/7(土)、11/8(日)の2日間かけて行われており、現在、多摩高グラウンドは改修工事中で、来春終了予定です。
多摩高野球部応援ホームページも開設から、2年目に入り、入部希望者からご連絡が多数いただけるようになりました。今後も多摩高野球部の情報をお届けしていければと考えております。引き続きどうぞよろしくおねがいします。
山田大輔氏(39期)は、多摩高同窓会副会長として、同窓会の報告事項(執行事業 決算報告 役員体制)の説明をしています。
三木豪氏(54期)は、同期の細谷さん(ミスユニバース2018 特別審査員賞受賞)と後半部分の校舎案内に出演しています。多摩高グランドのマウンドでは、ピッチングを披露?、野球部の思い出を語っています。ぜひ、ご視聴ください。
撮影・編集 株式会社 FL Photo
【神奈川県立多摩高校 オンデマンド総会】
開催の挨拶(総合司会) | 0:00 |
新旧会長挨拶 | |
新会長(中野氏) | 44:00 |
旧会長(殿川氏) | 4:15:00 |
感謝状・記念品 | 7:44:00 |
校長挨拶 | 8:46:00 |
報告事項 執行事業 決算報告 役員体制 |
20:35:00 |
校舎案内 | 29:58:00 |

山田氏(39期)は、多摩高1年生の職場見学(厚生労働省)にも尽力

三木豪氏(54期)は、同期の細谷さん(ミスユニバース2018特別審査員賞受賞)と校舎案内

多摩高のマウンドで往年のピッチングを披露?!野球部の思い出を語る三木氏
※なお、撮影は、11/7(土)、11/8(日)の2日間かけて行われており、現在、多摩高グラウンドは改修工事中で、来春終了予定です。
多摩高野球部応援ホームページも開設から、2年目に入り、入部希望者からご連絡が多数いただけるようになりました。今後も多摩高野球部の情報をお届けしていければと考えております。引き続きどうぞよろしくおねがいします。
|OB・OG会|2020年12月24日更新
グラウンド改修工事に伴うバックネット裏設備再設置の寄付金ですが、以下に状況の報告をいたします。寄付いただいた皆様の 後輩への想いに心より感謝いたします。
・目標:800,000円
・実績(11/30現在):1,545,000円(+745,
寄付対象の 「バックネット裏観客席と一塁側三塁側ベンチ」
+αの寄付金の使い道については、
寄付金については、来年3月末まで受付します。
以下、寄付いただいた方の氏名です。(11/30現在、
ワタナベヒロシ、ヤジママサアキ、ナカジマヒロキ、
ヤジマトオル、センゴクタツキ、サイトウアツシ、
ナカヤマアキラ、ヨシダトシロウ、イワモトユウイチ、
ジョウトシアキ、オカモトヨシオ、ナカザワシンヤ、
ヤマネヤスオ、ナカバヤシノブオ、モリタアキコ、
オオタカツミ、ミワカズオ、サトウヤストシ、ワカイイチロウ、
フクシマケイタ、ツノダヒロノブ、マツイケンジ、
スズキケン、チバユウタ、ムロナガアキ、ミクモヨシノリ、
シオザワマサキ、キクモトトシジ、ウツミケイゾウ、
モトヨシヒロユキ、シブエナオキ、ヤマグチ3、
モモハラヒロタカ、ヒライカズヤ、クラモトケンタロウ、
オノデラコウダイ、カワバタムサシ、タカハシノリユキ、
トミタショウジ、ナカノヒロカツ、コモリヤリョウ、
テラオヨウイチ、モリタシンゴ
稲垣隆祥 大谷正勝 小黒平二 三宮幸一 牧田喜一
玉井洋 三宮有治 鎌田清 猪瀬忠夫 伊藤努
山下博之 前田正弘 南保秀昭 松本憲一 得田儀生
遠藤忠義 大森正久 佐藤純夫 白石弘美 浜田昌利
松本果 小泉洋一 青山博之 前田勝也 山口勇
小林至 中尾元哉 岩澤有希 中野紗貴 小笠原郁典
原田修平 白石貴輝 久野敦也 畑中洸樹 武駿佑
工藤舜介 永井秀明 加藤貫太
取り急ぎ、目標金額に達成したこと、報告致します。
ご協力、ありがとうございました。 24期・矢島

|OB・OG会|2020年11月8日更新
毎年2月の第1土曜日に、野球部OB、野球部を応援する同窓生にご参加いただき開催している「多摩高新年会(野球部OB会主催)」ですが、2021年(令和3年)の新年会は新型コロナウイルス感染拡大が収束しない状況を鑑みまして、中止とすることに決定いたしました。
野球部OB会長の交代、多摩高野球部グランドの改修工事の状況など、直接ご報告申し上げたいところですが、別途ご報告していきたいと考えております。
野球部OB会 新旧会長挨拶
また、来春以降、現役野球部の公式戦が観戦可能な状況になりましたら、ぜひ、応援よろしくお願いします。
再来年の開催予定に関しては、詳細が決まり次第こちらのホームページでご案内させていただきます。
野球部OB会事務局長 矢島
※写真は、2020/2/1開催時の集合写真です。
|63期|2020年8月25日更新
1回戦突破して今までずっと応援してくれていた、
これまでの2年半はもちろん楽しいことや嬉しいことも沢山あった
野球部のマネージャーを選んでよかったと強く思った。
これまで野球部に関わり応援してくださった方々には感謝の気持ち
63期マネージャー 仲間綺海


|63期|2020年8月25日更新
野球部を引退した今、
新型コロナウイルスの影響で春季大会は中止になり、
大会初戦は横浜スタジアムで行われた。
ただ、もっと63、64、65期で野球をやりたかったし、
多摩高野球部の2年半で良いことも悪いこともたくさん経験したが
僕のことを指導くださった、先生、コーチの方々、そして、
63期副主将 園原正樹


|63期|2020年8月25日更新
梅雨明けも遅れ、異様な形での開催となった夏の大会。 何よりもこのようなコロナ禍で大会ができたことに感謝しかありま せん。 一刻も早く後輩たちがいつものようにのびのびと野球ができること を祈っております。
高校野球の時間は、 ぼくにとっては何よりも長く感じたものでした。 怒涛のように過ぎてゆくようなものではなく、 むしろ一日一日が地に足をつけて確実にやってくるような、 そんな日々でした。
しかし僕はその時間をどれだけ大切にできたか、 はっきりとした自信は持てません。 1年のころには投手と外野手どちらも経験し、 2年後半からは主将も務めさせていただきました。 当時の自分はすべて自分の力で何とかしようという気持ちが非常に 強かったと思います。しかし、投手としてはストライクが入らず、 思った通りに体が動かなくなってしまいました。 継続的にブルペンに入らず、 自分のフォームの確認を怠っていたことが原因のように思えます。
主将としては、厳しい基準で声をかけれず、 全体でチームの士気をあげれなかったです。 僕にとっては非常に悔いの残る高校野球となってしまいました。
ただ、これほどまでにない教訓を得たということは事実です。 自己分析の大切さ、ただ、 自分を見つめすぎても時には疲れてしまうこと、 行動に移して積極的に試行錯誤をすること。 このような経験はのちに必ずや自分の真なるものになると思います 。
最後に、今まで一緒に野球をしてくれた63期9人、 マネージャー2人。方向性のずれもあったかもしれないけど、 一緒に野球ができて幸せでした。また、 全員で会えることを楽しみにしています。
高校野球の時間は、
最後に、今まで一緒に野球をしてくれた63期9人、
63期主将 市村彪


|OB・OG会|2020年7月26日更新
2020/7/25 神奈川県大会に向けての最終練習試合の前に、野球部OB会幹部が激励にかけつけました。
7/25の練習試合は、2回表雨天終了。
雨天続きで唯一の練習試合となった7/24は、多摩 6-8 追浜。
来週は、期末テスト期間中のため、短時間練習と十分な準備はできない状況ですが、他校も同じ状況でしょう。
野球部OB会幹部から
「毎年恒例でスタンドから応援していました。今年は(無観客のため)見れないのはとても残念ですが、応援しております。周りの人に感謝を忘れず、謙虚に今までやってきたことに自信を持って是非、試合に望んで下さい。」
との言葉が贈られました
さあ、いよいよ!
1回戦 8/1(土) vs横浜栄
@横浜スタジアム 第二試合14:30~
1回戦に勝った場合
2回戦 8/7(金) vs平塚湘風
@平塚球場 J:COMの中継あり
トーナメント表はこちら
無観客試合のため、応援には行けませんが、1回戦、勝って、2回戦 J:COMの中継で応援しましょう!
監督、キャプテンから抱負
練習再開の様子はこちら
選手への応援メッセージ受付中です!
https://www.tamadou.jp/baseball/
※ウェブサイトは、未記入でかまいません。

ホームページ用、白ユニフォームでの集合写真もソーシャルディスタンス!(クリックで拡大)

サイト内検索